冬の観音峰5(鳥居「休憩小屋」)

ゆうと

2007年02月12日 06:30



※本日は出張の為、タイマーUPです。 

平成19年1月28日 大峰山系の入り口にある観音峰を歩いてきました。


観音峰登山口(8:50) ⇒ 観音水(9:10) ⇒ 第一展望台(9:15) ⇒ 休憩(5分) ⇒  鳥居「休憩小屋」(9:50) ⇒ 休憩(15分) ⇒ 観音平 観音峰展望台 ⇒ 観音峰 の往復です。

第一展望台からの雪道&凍結路を緊張して歩いた姫、少々お疲れの様子でしたので、

鳥居の有る休憩小屋で休憩することに・・・



小屋は目の前です。

で、1枚目の写真 鳥居が見えてきました。

鳥居が有ると言うことは・・・

神社が有るのかな?祠があるのかなぁ?

と辺りを見渡すが何処にも見あたりません

 広場になっていて石のテーブル・椅子が置かれてました。

幕営地にも良さそうです。(但し、水場は有りませんが)

 小屋はこんな感じです。

 内部はこんな感じで左右に板の間が有りました。

窓も入り口もなく宿泊には辛そうです・・・



ここで、水分補給と行動食を口にしていると20名程の団体さんがあがってきました。

そう言えば、我が家が登山口駐車場で準備をしていたらマイクロバスが入ってきました。

たぶん、その団体さんでしょう。

追いつかれてしまいました。

「紀峰山の会」の方々でした。

 



さぁ、元気も回復したし後半戦ガンバロー



後半戦のスタートは、急な石の階段からのスタートです・・・続く


あなたにおススメの記事
関連記事