伏見稲荷大社

ゆうと

2006年01月28日 17:00



平成18年1月22日 伏見のおいなりさん(伏見稲荷大社)に行ってきました。(梅小路蒸気機関車館の帰りに)
と言うのも、混雑を避けたつもりで。。。。

げげ・・・・・駐車場空き待ちで約1時間強の大混雑途中ガードマンさんに聞くと『初午大祭(はつうまたいさい)までは混雑するとのこと。』 ふーん・・・冷静に考えると、伏見稲荷大社は毎年、初詣の人出は西日本一とか、お賽銭の金額がどうとか言われてることを思いながら、おやじは助手席でしながら場所の選定ミスかなって反省。。

☆やっと到着



手水をしてきつねさんに睨まれながら入場^^:


 お賽銭をはずんで・・・



☆さぁ~ 【一ノ峰】まで歩くぞー^^:



【一の峰】
稲荷山の最高峰(標高233メートル) 3km 約1時間のコースです。


 → 朱塗りの千本鳥居が幻想的です。


 → 途中に休憩所が有りました。なんか御嶽山のような感じ。。。

ところが、少し前から、ゆうとの調子がおかしいのです。
いつもなら、先頭をきって歩くのにペースが遅い。。。。
ひざが痛いとのこと。。。。。
頂上は無理かな?と心配しながら、本人に任せて行けるところまで^^;





【四ツ辻】
ちょうど開けた休憩ポイントがあるので・・・
手前で足を引きずってるので、頂上登頂は断念勇気ある撤退と決断しました。。。。そういえば、昨日、寒い道場で練習中にもひざが痛いと言ってたなぁ~


結構、見晴らしが良かったです。


 ← そうそう、問題のあゆむ姫は今回、兄貴の負傷を知ってか知らずか、機嫌良く先頭で先先行くわ行くわ・・・

 ← 下りはひざにはきついようで、ゆっくり文句も言わず頑張ってくれました。(彼は逆境に強いようです。)

途中から、小雨が降ってきましたが何とか無事下山でき(←たいそうに・・・)

屋台を見物する事に。。。。



くじ引きをしたいと言うことで、



姫は、たまごっちを兄貴はDSを狙った見たいですが、、、、みごと、【はずれ】^^;



姫は、【プーさんのシール】 兄貴は、【吸盤の弓矢】を貰ってまんざらでも無い様子でした。


※伏見稲荷大社は、おやじは初めてでした。テレビ等で朱色の鳥居を見ていましたが、現実を見るとその数の多さにびっくりしました。約一万基も有るそうです。寄進料を考えるとですねっ。。。
あいにく、頂上には行けませんでしたが、散策にはなかなか良さそうな所でした。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伏見稲荷の編 完結

あなたにおススメの記事
関連記事