リハビリに湖北散策?・3(宝牧場/壱)

ゆうと

2008年10月16日 06:30





ゆうとが、柔道の試合で足を痛めて約20日間

病院に通院し治療に専念し晴れて前日に治療完了しました。

さぁ~ 週明けからは練習頑張るぞ~と今回は「リハビリ」

を兼ねて滋賀県の湖北地方に行ってきました。


朝の早くから奈良の自宅を出て滋賀県高島市朽木地区に

入ってますので一日は長いです・・・

焼さば寿司を食べてプールに入って温泉に浸かって

うどんを食べても未だ時刻は12時30分です。

この調子で行けば何品頂けるでしょうか^^;

と言うことで今回から2回に分けて、「くつき温泉 てんくう」から車で数分の

【 宝牧場(たからぼくじょう) 】を紹介します。

ちなみに表紙の子牛さんは戴きません・・・
「朽木温泉 てんくう」からはアプローチ道路を下って

道路に出ると右折するとすぐに



こんな感じで2股に分れています。

左に行くと国道367号線に出ちゃいますので

直線気味に細い道を選択します。

看板が有りますので大丈夫です^^;

その後は左手に牧場の建物が見えてきますので・・・

駐車場に車を停めて



場内へ移動します。

駐車場の前に『直売所』が有りますが今回はスルーします。

見学する前に『直売所』でソフトクリームなんぞを口にしてしまうと

見学をしなくなりますので・・・

「かしこくしていたら、後でご褒美あげるからネェ~」とは言いませんが

後回しです^^;



親牛たちは大きいです。



ご褒美の為に賢くしてる?

現在、アニマルセラピーで心のリハビリ中!!





可愛い子牛さんの牛舎です。

♫ある晴れた 昼さがり
いちばへ 続く道
荷馬車(にばしゃ)が ゴトゴト
子牛を 乗せてゆく
かわいい子牛 売られて行くよ
悲しそうなひとみで 見ているよ
ドナ ドナ ドナ ドナ
子牛を 乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ
荷馬車が ゆれる♫


って子牛を見て脳裏に浮かぶのはおやじだけ??

せつないので子供達には内緒にしておきました^^;


子牛は瞳が可愛いです。





茶目っ気たっぷりの顔をしてます。

ドナドナはダメです・・・






他にも、牛さんの「乳搾り」が体験出来るようです。

時間は10:00~の部 と13:00~の部と2回あります。

予約制のようで今回は体験できませんでした。

では、宝牧場の概要を・・・

【 宝牧場(たからぼくじょう) 】

所在地 : 滋賀県高島市朽木宮前坊842

連絡先 : 0740-38-3001
駐車場 : あり(無料)
営業時間 : 10時~17時30分
休日 : 月曜日(春・夏・冬休み期間は無休)

※乳搾り体験 大人(中学生以上)600円、小人500円
ミルクを飲ませる体験 大人500円、小人400円
手作りバター体験 500円
全て予約制です。


関西では乳牛の数が一番多いと言われているだけあって

約1,000頭の牛舎は広いの一言です。

ちなみに不思議な事にあまり臭くなかったがびっくりしました。




他にも豚さんも居ましたよ~



次回は牛さんの恩恵に授かりましょ^^;


あなたにおススメの記事
関連記事