南港エリア・・・その弐
12月に入って、ゆうとは大阪市が所有する帆船「あこがれ号」に乗船してきました。
あこがれ号の係留地は南港のATCオズ岸壁です。
本日は「あこがれ号」を中心にお届けします。。。
ゆうと君、たくましい海の男になって帰ってきましたかどうか・・・
そうそう、本日はメリーさんの羊・・・
じゃなく
『メリークリスマス』
帰ってきました帰ってきました。
風に帆をなびかせて・・・
帆はたたんでいますが、かっこいいです^^;
いいなぁ~
と、姫も眺めています。
どうして、今回ゆうとが乗船できたと言うと
奈良県の子ども会連合会が主催した「冒険の船」と言うイベントに参加したと言う事でした。
このイベントは、小学4年生以上の参加資格で姫はNGでした・・・
背中が寂しそうです
この、かっこいい帆船「あこがれ号」財政難の大阪市が所有していると言う事ですので・・・
【 あこがれ 】
(主要寸法)
全長52.16m バウスプリットを含む
型幅8.60m
型深5.90m 上甲板まで
総トン数 362トン
航海速度 8.5ノット
マストの最高高さ 30m
(用途)国際航海に従事する練習船
(竣工)1993年3月31日
(帆装形式)3本マストトップスルスクーナー
※1994年 処女航海として上海へ その後も世界各国へ航海している練習帆船です。
2000年には、日本の帆船としては初めて東回りヨーロッパ経由で世界一周しているそうです。
「あこがれ」の公式HP → http://www.akogare.or.jp/about.html
ここに到着するようです。(おもったよりショボイ係留所です^^;)
甲板からロープが投げられました。
いよいよです^^;
ゆうとも発見できましたが・・・
寒そうです^^;
最後に海図で今回の航海ルートの説明を受けているようです。
後で聞いたところによると、今回は風が強くて湾内をウロウロとのことでした。
ユニバーサルスタジオも海から見ていたそうです。
帆も貼った様です^^;
舳先の先端にも行ったようです。
さぁ、下船が始まります。
お帰りなさい^^;
どうやった?
「さむい・・・」
そらそやろ^^;
あなたにおススメの記事
関連記事