大峰・双門コース ②
前回から「大峰山系・双門弥山線歩道」を紹介しています。
平成21年9月13日の出来事ですので・・・
「爺々さん・とぼとぼさん・ryuuさん・RIKOさん」の猛者軍団に
連れって戴きました。
ありがとうございました。
RIKOさんの記事 →
キャンプと登山:弥山川遡行・双門の滝と岩の双門
帰ってきておかんが「お父さんには絶対無理!!」と言われたコースです。
梯子に岩場が多数あって
その上
コースが所々解りにくく成っているようですので
絶対に、コースを熟知している経験者との同行をお勧めします。。。
では、今回は【双門】に向います。。。
「双門の滝」から、障害物競走のようなルートを
進む事、30分・・・
「双門分岐」の標識を経て
幻の「石の双門」が現れてきました。
すご~い迫力のようです。
(写真では解らんですが・・・)
では、後続チームさんにプレゼント
(爺々さんの粋な計らいです^^;)
↑↑↑ 写真をクリックすると『a-team』さんが撮影した写真が ↑↑↑
後続チームのショウタンさんの記事は
→
双門を訪ねてパート2 弥山川ルートから天女の舞下山
では、「双門の滝」も「石の双門」の拝んだ事ですし下山に向かい
ま・せ・ん・・・
まだまだ登ったり下ったりの繰り返しを経て
前方が開けました。
束の間・・・
この梯子は登ったのかおりたのか???
川に出て、山に入って、尾根に出て・・・
の繰り返し^^;
体力、気力もきつそうなコースです。。。
”やっぱり、おやじは無理そうです・・・”
※11時55分 「河原小屋」到着です。
結構小奇麗で快適そうな小屋です。
ここで、昼食と思ったようですが「へびさん」が結構生息していてスルーしたようです。
(おやじは、へびが出ようとヒルが出ようと御飯にしますが・・・)
またまた、川原に下りて
12時20分頃
昼食です
さぁ~ 昼食の後は次回に・・・
あなたにおススメの記事
関連記事