ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2007年12月16日

初冬のさば街道5(熊川宿)

初冬のさば街道5(熊川宿)

11月の終わり頃、冬将軍到来で天気も良くないのに北上する事になりました。

目的は『美味しい焼きさば』を食べる事ですが・・・

結局「浜焼き鯖」を見つける事が出来ず、帰路に向かうことになりましたが、

先程、雨で見送った「鯖街道の宿場町・熊川宿」にはどうしても寄りたく

雨の中車を停めました。。。

と言うことで、本日「熊川の宿」を紹介して「初冬のさば街道編」はお開きといたします。
小浜から、車で20分ほどでしょうか

国道27号線 国道303号線を走ると

「熊川宿」が有ります。

天気が良かったら【初冬のさば街道2(道の駅 若狭熊川宿)】で紹介しました

道の駅・若狭熊川宿に車を停めてぶらぶらするのも良いのですが

今回は、雨の為「鯖街道熊川宿」のど真ん中まで乗り入れさせて頂きました。

初冬のさば街道5(熊川宿)

こんな天気では、観光客は我々のみです。。。

初冬のさば街道5(熊川宿)

初冬のさば街道5(熊川宿)

雰囲気の良い街並みです。

【 熊川宿 】

住所 : 福井県三方上中郡若狭町上中熊川



連絡先 : 上中観光協会 TEL 0770-62-1111
若狭鯖街道熊川宿資料館 宿場館 TEL 0770-62-0330

※若狭から京都を結ぶ重要な宿場で、特に天正17年以来の発展を続けました。奉行所・番所・お蔵屋敷の跡が残り情緒あふれる街道沿いには、昔ながらの用水路が流れています。
豊臣時代には「浅野長政」が 小浜城主になった時に交通・軍事の要衝として、熊川に対し諸役免除の布告を発し、この地の特別の発展を図かって発展しました。
江戸時代初期から中期にかけては、熊川宿の戸数は200戸を越えていたようです。

町は約1.1キロメートル、上ノ町(かみんちょう)・中ノ町(なかんちょう)・下ノ町(しもんちょう)と3つで構成されています。

重要伝統的建造物群保存地区 水の郷100選 歴史街道に指定されています。


今回は、中ノ町をぶらぶらしました。

初冬のさば街道5(熊川宿)       

宿内には、水の郷100選に選ばれた小川(前川)が流れています。

水量が多く、芋洗水車が勢い良く廻っていました。

初冬のさば街道5(熊川宿)

だんご屋さんがあり思わず入場^^;(浜焼き鯖は・・・)

初冬のさば街道5(熊川宿)

初冬のさば街道5(熊川宿)

あま~い甘たれの香りが店内に充満して、食欲をそそります^^;

初冬のさば街道5(熊川宿)

と言うことで、まず甘たれを各1本ずつ戴き

初冬のさば街道5(熊川宿)

続いて、香ばしい香りの醤油たれも各1本ずつ・・・

初冬のさば街道5(熊川宿)

初冬のさば街道5(熊川宿)

姫は、口の周りにたれをつけてます。。。

お店の人が、醤油たれの団子と意外なものを持ってきてくれました。

初冬のさば街道5(熊川宿)

「わさびマヨネーズ」をつけるとおいしいですよ!!と

おやじは、マヨネーズがあんまりですので遠慮しましたが

おかんとゆうとはお気に入りの様子でした。

暖かいお店で、温かいお茶とお団子を戴きお店の外に出ました。

初冬のさば街道5(熊川宿)

ちょこっとぶらぶらと・・・

初冬のさば街道5(熊川宿)

上ノ町(道の駅)方面に歩いてゆくと『熊川番所』が有りました。

【 熊川番所 】

住所 : 福井県三方上中郡若狭町熊川
連絡先 : 若狭教育委員会 TEL0770-62-2711



料金 : 大人50円、中学生以下無料

※この番所はただ復元した番所じゃないそうです。
なんと、戦後も江戸期の建物が残っていたそうです。
残っていた、古材や基礎などを使って昔と同じ場所に復元したそうです。


まだ、16:00前と言うのにこの日は、天気が悪いせいか係りのおじさんが雨戸を閉めていて中が見えませんでした^^;

初冬のさば街道5(熊川宿)

「京へ15里 今津へ4里半」

初冬のさば街道5(熊川宿)

「小浜へ4里」

と書かれています。

【 鯖街道 】

若狭ではいつからか小浜を中心に「京は遠ても十八里」と言われており、小浜から熊川、朽木、途中を経て大原、八瀬、出町柳と京都までの72kmの距離を鯖街道と呼ばれています。

この距離を、先人は40kg~60kgを背負って不眠不休で歩いて1日で歩いたそうです。

早朝小浜で水揚げされた鯖を一塩して、この道を夜を徹して歩いて京都に着くと丁度いい味に成るから「鯖街道」と付けられたとか説は色々あります。

帰路は、鯖街道を歩いた先人の気持ちを少しでも知る為に鯖街道を「途中」まで車で走りました^^;



今回も、計画性の無いぶらぶらになってしまいましたが、小浜の町、鯖街道はもっとゆっくりと散策したいなぁ~と思った一日でした。

『初冬のさば街道』の編終了です。








にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(北陸)の記事画像
九頭竜湖(再び)
「いとよさん」に会いたくて~(弐)
「いとよさん」に会いたくて~(壱)
暖かいなぁ
初冬のさば街道4(御食国若狭)
初冬のさば街道3(小浜港でランチ)
同じカテゴリー(北陸)の記事
 九頭竜湖(再び) (2008-05-14 06:30)
 「いとよさん」に会いたくて~(弐) (2008-05-13 06:30)
 「いとよさん」に会いたくて~(壱) (2008-05-12 06:30)
 暖かいなぁ (2008-04-06 15:39)
 初冬のさば街道4(御食国若狭) (2007-12-15 06:30)
 初冬のさば街道3(小浜港でランチ) (2007-12-14 06:30)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです
こうした古い町並みというのが実は歩いたことがないんです。
いつか行きたいなぁ、と。
町の中に小川が流れているというのが最高にひかれます。
団子もおいしそう。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2007年12月16日 07:19
(゜ロ゜;)エェッ!? この距離を1日歩いた?山あり、谷ありの行程ですよね・・・それしか手段が無かったと言えばそうなんですが、冬とか大変だったでしょうね。
いつも素通りしちゃう場所で車やバスが入ったりしているなぁ~と思っていました(^_^;)
認識を新たに致しましたよペコリ(o_ _)o))
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2007年12月16日 09:17
小川が流れる街並みはいいですね。
高山の古い街並みの水路に比べると広い流れですね。
お団子にわさびマヨネーズ、初めて聞きました。
Posted by ADIA at 2007年12月16日 20:47
ご無沙汰してまぁすぅ♪
沢山お出かけしてますねぇ~(^^)
塩鯖・・・
美味しい!大好き!
そして『みたらし団子』は・・・
アイスの上に乗せても美味しい!
↑食べ物ネタに異常に反応する私でした(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年12月17日 05:53
quitarbirdさんへ
こんにちは^^
古い町並みの中でも、街道筋には、必ず宿場がありますよね
峠の茶屋など今も名残があって、関所後や石の標識など見所は、歴史を感じて盛んに鯖が運ばれていた頃を思い起こせて楽しいですね
この先琵琶湖につくと船で更には、淀川から船場へあるいは、今日へ運ばれたんでしょう。そして、反対に化粧品や反物・日常品などが、運ばれたんでしょうね
Posted by ゆうとまま at 2007年12月17日 14:37
naruさんへ
毎度です^^
そうよねぇ~
ここの途中越えにしたって、寂しいところなのに、鯖寿司ののれんや看板は、昔っから(もちろんちりとてちん以前ね^^)あったし、往来も多いよね
熊川宿は、ちりとてちんのお陰か、テレビでも今年よく取り上げられていましたね
一度行きたいと思ってました。
まだまだ、高山などの町並みや木曽19号の宿のようにはいきませんが、道の駅からも歩けるので、釣行の気分転換にぶらっとどうぞ♪(観光客で混雑していなければ車のまま入れます。お住まいですので充分ご注意下さい)
Posted by ゆうとまま at 2007年12月17日 14:42
ADIAさんへ
こんにちは^^
外は、笠が飛びそうなくらい吹き降りで寒くってお団子やさんに一直線の子ども達でしたが、どうしよう片手で食べれるかなぁ~って、心配してました。所が「中でどうぞ^^」と、あげて下さりストーブの暖かい座敷でゆっくりさせていただきました。
お団子は、もちろんおいしかったんですが、ここから眺める街道の景色も情緒がありました。時折ひゅ~っと、風がなったりして、「これからは、雪が降るよ~」と、言われてました。次の朝、伊吹山が初冠雪で真っ白な写真が新聞に出ていました。
Posted by ゆうとまま at 2007年12月17日 14:45
キイロハゼさんへ
こんにちは^^
ほんまやなぁ~
前も久しぶりにコメント来た~~~♪って、思ってたら・・・クイシンボネタやったよね(笑)美味しかったですよ
鯖の浜焼きは、残念ながら食べられませんでしたが、(実はここの宿のおみやげ屋さんでも売られてたんだけど・・・じゅ~じゅ~焼き上がってるのをかぶりついて食べたかったの、この雨と風に傘と来たら無理~それに子ども達はお団子やさんに一直線でしたから・・・笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年12月17日 14:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初冬のさば街道5(熊川宿)
    コメント(8)