晩秋の中八ヶ岳(12)”夜に備えて!!”
平成20年10月13日~14日 八ヶ岳・天狗岳方面へ行ってきました。
子供達の運動会が雨天の為、順延となり当初の予定も順延しての山行と成りました。
では、晩秋の八ヶ岳をお楽しみ下さい・・・
13日早朝「桜平」に車をデポして、”夏沢鉱泉”~
”オーレン小屋”~”夏沢峠”~”箕冠山”~
”根石山荘”~”根石岳”~”東天狗岳”と
たくさんの寄り道をしながら歩いてきました。
箕冠山までは、苔むした針葉樹林の
森の中を歩きますが、箕冠山からは、
開けた稜線のザレ場、ガレ場、を歩きます。
前半も後半も気持ちのいいコースです。
”東天狗岳”の頂上でのんびり
日なたぼっこをしてやっとのこさ
箕冠山まで帰って来ました。。。
個人的には、箕冠山からオーレン小屋までの
急な下りは、あまり楽しくない風景の道だったと
思います。
夏沢峠経由のほうが距離は長いですが
風景の変化もあって楽しく歩けると思います。。。
【 中八ヶ岳(根石岳・天狗岳) 】
日時 : 平成20年10月13日~14日
メンバー : 姫(7歳) ゆうと(10歳) おかん おやじ
宿泊方法 : 車中泊 テン泊
コース : (13日)
6:15 桜平(1870m) ~ 6:50 夏沢鉱泉(2060m 小休止10分) 7:00 ~ 7:50 オーレン小屋(2330m 設営休憩55分) 8:45 ~ 9:10 夏沢峠(2440m) 9:20 ~ 9:54 箕冠山分岐(2580m) ~ 10:00 根石山荘(2550m 大休止30分) 10:40 ~ 10:45 根石岳(2603m) 10:50~ 11:20 東天狗(2646.3m 大休止40分) 12:00 ~ 12:35 根石岳~ 12:50 箕冠山分岐 ~ 13:25 オーレン小屋
コース : (14日)
オーレン小屋 ~ 夏沢鉱泉 ~ 桜平
←クリックで大きくなります。
←クリックで大きくなります。
関連記事