2007年08月03日
モンベルショップへ

現在、連載中の「徳島・剣山」に行って、重大な問題が発生しましたので
先週の土曜日、奈良市内の「モンベルショップ」に行ってきました^^;
その、重大な問題とは???
☆「徳島・剣山」シリーズは本日、諸般の都合によりお休みさせて頂きます。
そない、たいそうな話では無いのですが、
姫の靴がボロボロに成っちゃいました。
ゆうとが2年間(唐松 大山 etc)、姫が1年間履いた代物です・・・
ゴムと生地の部分が剥離しそうになったので思い切って購入を決意しました。



TrekSta(トレクスタ) ニューキッズ
ゆうとは、この春に新調しています。もちろんゴアテックスです。
今まで、姫のはゴアテックスじゃ無かったので蒸れる、濡れるで
いつも姫の足だけが、歩き終わるとふやけて可愛そうでした

モンベル(montbell) GOREーTEXタイオガブーツ Men’s
おやじのと同じシリーズのジュニア版です。機能も同じようです。

生意気ですねぇ~ かっこいいですね~

ゴアテックスとビブラムソールのマークがちゃんと着いています。
これからは、蒸れ蒸れのふやけたあんよに成らなくていいかなぁ~
忘れていけないのが
そうそう靴下です。
今まで綿の靴下を履いていました。
これも、蒸れ蒸れのふやけたあんよの原因だったようです。


ウール ハイキング ハイソックス Jr. です。

Lorpen(ローペン) トレッキング・メリノウール エコノミー
さぁ~「第二弾 夏の遠征」の計画が楽しみです♪♪
それまでに、慣らし運転しないとねっ!!
姫の靴がボロボロに成っちゃいました。
ゆうとが2年間(唐松 大山 etc)、姫が1年間履いた代物です・・・
ゴムと生地の部分が剥離しそうになったので思い切って購入を決意しました。



TrekSta(トレクスタ) ニューキッズ
ゆうとは、この春に新調しています。もちろんゴアテックスです。
今まで、姫のはゴアテックスじゃ無かったので蒸れる、濡れるで
いつも姫の足だけが、歩き終わるとふやけて可愛そうでした


モンベル(montbell) GOREーTEXタイオガブーツ Men’s
おやじのと同じシリーズのジュニア版です。機能も同じようです。

生意気ですねぇ~ かっこいいですね~


ゴアテックスとビブラムソールのマークがちゃんと着いています。
これからは、蒸れ蒸れのふやけたあんよに成らなくていいかなぁ~
忘れていけないのが
そうそう靴下です。
今まで綿の靴下を履いていました。
これも、蒸れ蒸れのふやけたあんよの原因だったようです。


ウール ハイキング ハイソックス Jr. です。

Lorpen(ローペン) トレッキング・メリノウール エコノミー
さぁ~「第二弾 夏の遠征」の計画が楽しみです♪♪
それまでに、慣らし運転しないとねっ!!
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(23)
│☆やま歩き
この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです
モンベルショップは、全国同じような店構えですね。
当たり前なのかもしれないですが・・・
ポーラを見つけたペットショップの隣りがモンベルショップなのですが、
それ以来、近しく感じるようになりました(笑)。
モンベルショップは、全国同じような店構えですね。
当たり前なのかもしれないですが・・・
ポーラを見つけたペットショップの隣りがモンベルショップなのですが、
それ以来、近しく感じるようになりました(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年08月03日 06:35
ほんと、かっこいいなぁ~
これをはいて、「第二弾 夏の遠征」は
どこなんだろう
(奈良の方、台風の影響はないですか?)
これをはいて、「第二弾 夏の遠征」は
どこなんだろう
(奈良の方、台風の影響はないですか?)
Posted by hanasaku at 2007年08月03日 07:07
おっはようございます(^^)
うわっ!
靴下もジュニア用があるのですね(@@
やっぱり装備も大切ですよねぇ~
しかし・・・
これで姫が更にパワーアップしたら・・・
すごかばい!(^^;;
うわっ!
靴下もジュニア用があるのですね(@@
やっぱり装備も大切ですよねぇ~
しかし・・・
これで姫が更にパワーアップしたら・・・
すごかばい!(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年08月03日 07:21
quitarbirdさんへ
おはようございます。
へぇ〜ポーラはモンベルショップのお隣りさんだったんですね
モンベルは子供の品揃えが豊かだし、目的別に微妙に工夫されて値段もお手頃なので助かります。
おはようございます。
へぇ〜ポーラはモンベルショップのお隣りさんだったんですね
モンベルは子供の品揃えが豊かだし、目的別に微妙に工夫されて値段もお手頃なので助かります。
Posted by ゆうとまま@水泳見学中 at 2007年08月03日 08:42
hanasakuさんへ
おはようございます。
早速、試し履きしてきました♪
これまでは、歩夢の足だけ白くふやけて可哀相でしたからねf^_^;
第二弾ほぼ、ほぼ?決定しました。表3泊かな・・・???又、気が変わるかも(笑)
おはようございます。
早速、試し履きしてきました♪
これまでは、歩夢の足だけ白くふやけて可哀相でしたからねf^_^;
第二弾ほぼ、ほぼ?決定しました。表3泊かな・・・???又、気が変わるかも(笑)
Posted by ゆうとまま@水泳見学中 at 2007年08月03日 08:48
キイロハゼさんへ
おはようございます
子供は成長するのは当たり前ですが、財布は成長しません。それどころか(┬┬_┬┬)衰退の一途〜
まぁ歩夢さんがこれで本当にパワーアップしたひにゃぁ〜\^o^/
次は勇登のが当然、必要になりますよねぇ
いつになったら親に順番が廻って来るの〜(ノ><)ノ
おはようございます
子供は成長するのは当たり前ですが、財布は成長しません。それどころか(┬┬_┬┬)衰退の一途〜
まぁ歩夢さんがこれで本当にパワーアップしたひにゃぁ〜\^o^/
次は勇登のが当然、必要になりますよねぇ
いつになったら親に順番が廻って来るの〜(ノ><)ノ
Posted by ゆうとまま@水泳見学中 at 2007年08月03日 08:54
キイロハゼさんへ
おはようございます
子供は成長するのは当たり前ですが、財布は成長しません。それどころか(┬┬_┬┬)衰退の一途〜
まぁ歩夢さんがこれで本当にパワーアップしたひにゃぁ〜\^o^/
次は勇登のが当然、必要になりますよねぇ
いつになったら親に順番が廻って来るの〜(ノ><)ノ
おはようございます
子供は成長するのは当たり前ですが、財布は成長しません。それどころか(┬┬_┬┬)衰退の一途〜
まぁ歩夢さんがこれで本当にパワーアップしたひにゃぁ〜\^o^/
次は勇登のが当然、必要になりますよねぇ
いつになったら親に順番が廻って来るの〜(ノ><)ノ
Posted by ゆうとまま@水泳見学中 at 2007年08月03日 08:54
ひめちゃん よかったね
我慢していたんだね
でもこれで快適に登山できるからこの夏休みもいっぱい登れるね~~
がんばってね
私も昨年買った登山靴 鳥を撮りに行くとき長時間はいてもむれなかったよ^^
足元って大事だよね
我慢していたんだね
でもこれで快適に登山できるからこの夏休みもいっぱい登れるね~~
がんばってね
私も昨年買った登山靴 鳥を撮りに行くとき長時間はいてもむれなかったよ^^
足元って大事だよね
Posted by ゆきうさぎ at 2007年08月03日 09:03
ゴアテックス、いいですね。
ゆうとままさんちは、これだけ歩くのでいい靴も価値がありますが、我が家のように年に1~2度、近くの山を歩く程度で高い靴は決心が要りますね。
私と妻は、ゴアテックスなので、来年あたりに買い替えの息子の靴もゴアテックスにしたいのですが、使う回数から考えると痛む前に履けなくなります。
ゆうとままさんちは、これだけ歩くのでいい靴も価値がありますが、我が家のように年に1~2度、近くの山を歩く程度で高い靴は決心が要りますね。
私と妻は、ゴアテックスなので、来年あたりに買い替えの息子の靴もゴアテックスにしたいのですが、使う回数から考えると痛む前に履けなくなります。
Posted by ADIA at 2007年08月03日 09:20
かっこいいですね~♪
ウチも、尾瀬の前にモンベルショップで子ども達の靴、買いました。 コールマンのですが・・。レジで、「これはゴアテックスではないですが良ろしいですか?」って言われちゃいました(*^^*)
ウチも、尾瀬の前にモンベルショップで子ども達の靴、買いました。 コールマンのですが・・。レジで、「これはゴアテックスではないですが良ろしいですか?」って言われちゃいました(*^^*)
Posted by piyoママ at 2007年08月03日 14:15
姫良かったですね
装備は身を守りますから大事ですね
ショウタン里山以外は全部即乾製品で身を固めます。何時だったか明神滝で凍り付いた滝に落ちたとき発熱素材と即乾素材で助かったことがあります。おそらく綿製品を身に付けていたら大変な目にあったことでしょうね
装備は身を守りますから大事ですね
ショウタン里山以外は全部即乾製品で身を固めます。何時だったか明神滝で凍り付いた滝に落ちたとき発熱素材と即乾素材で助かったことがあります。おそらく綿製品を身に付けていたら大変な目にあったことでしょうね
Posted by ショウタン at 2007年08月03日 16:21
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ここは○トー○ーカ堂のモンベルですな
( ̄ー ̄)ニヤリッ
帰省したときにはたいてい寄ります!
ままさんちくらい頻繁にお山行くなら本格的に揃え甲斐があるよね?!
我が家も勇気がいってなかなかね~
ここは○トー○ーカ堂のモンベルですな
( ̄ー ̄)ニヤリッ
帰省したときにはたいてい寄ります!
ままさんちくらい頻繁にお山行くなら本格的に揃え甲斐があるよね?!
我が家も勇気がいってなかなかね~
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年08月03日 17:18
履けなくなるまで履いてくれたらいいですよね。また、この靴でいろんな山登ってください。それで、金剛山に慣らしに行ったのですね。そのレポートも楽しみです。
Posted by RIKO at 2007年08月03日 20:30
こんばんわ。
姫殿は幸せですね。
小生の息子と娘が、子供の時代には、J'r用
登山靴なかったような気がします。
普通のズック靴で、朝日、飯豊、北アを、、、
小生が56山、子供たちは、20山くらいいきましたかね。
姫殿は今夜は、靴を枕元において、楽しい夢をみることでしょう。
強く、逞しく、大きくなれ。姫殿、勇人殿。
姫殿は幸せですね。
小生の息子と娘が、子供の時代には、J'r用
登山靴なかったような気がします。
普通のズック靴で、朝日、飯豊、北アを、、、
小生が56山、子供たちは、20山くらいいきましたかね。
姫殿は今夜は、靴を枕元において、楽しい夢をみることでしょう。
強く、逞しく、大きくなれ。姫殿、勇人殿。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年08月03日 21:46
重量はあまりかからないのに、よく歩くので、いたんでしまうんだね。
今度の山行、あゆむちゃん 馬力が出るぞ !!
良く話をする友人の息子さん。 冬はスキーのインストラクター、着・夏・秋はモンベルで頑張っていると昨日たまたま話しを聞きました。
スキー、登山・沢登り・カヌー・サーフィン・スキューバーダイビングetc何でも来いだって。
将来はペンションを開いて欲しいと要望しました。
今度の山行、あゆむちゃん 馬力が出るぞ !!
良く話をする友人の息子さん。 冬はスキーのインストラクター、着・夏・秋はモンベルで頑張っていると昨日たまたま話しを聞きました。
スキー、登山・沢登り・カヌー・サーフィン・スキューバーダイビングetc何でも来いだって。
将来はペンションを開いて欲しいと要望しました。
Posted by タマ at 2007年08月03日 23:08
ゆきうさぎさんへ
こんばんは^^
頑張ってたんだろうけど、足の蒸れなどは、こんなもんだと思ってたでしょうね
あまり気にして無かったと思います。
その点は子供だし贅沢は、させないと知りませんよね(笑)
今回、これで経験させてしまったので、これからは、私たちも責任重大!成長と共に計画的に薦めないと・・・・大変だぁ~
だけど、大袈裟かも知れませんが、やっぱり命を支える大事な道具ですし、子供でも(例えすぐに使えなくなっても)なにかあってから、後悔することは避けたいです。
こんばんは^^
頑張ってたんだろうけど、足の蒸れなどは、こんなもんだと思ってたでしょうね
あまり気にして無かったと思います。
その点は子供だし贅沢は、させないと知りませんよね(笑)
今回、これで経験させてしまったので、これからは、私たちも責任重大!成長と共に計画的に薦めないと・・・・大変だぁ~
だけど、大袈裟かも知れませんが、やっぱり命を支える大事な道具ですし、子供でも(例えすぐに使えなくなっても)なにかあってから、後悔することは避けたいです。
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:18
ADIAさんへ
こんばんは^^
そうだ!オークションに出してみますか?(笑)
確かにゴアテックスは、値段が跳ね上がりますしあまり使わない場合は、躊躇してしまいますよね
我が家の場合は、頻度も高いですし安全には変えられません♪それで、お財布の紐もゆるみました。
こんばんは^^
そうだ!オークションに出してみますか?(笑)
確かにゴアテックスは、値段が跳ね上がりますしあまり使わない場合は、躊躇してしまいますよね
我が家の場合は、頻度も高いですし安全には変えられません♪それで、お財布の紐もゆるみました。
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:23
piyoママさんへ
コールマンのトレッキングシューズも履きやすくっていいよね
ゴアテックスって、値段がぼ~んと、跳ね上がる~(∋_∈)
コールマンのトレッキングシューズも履きやすくっていいよね
ゴアテックスって、値段がぼ~んと、跳ね上がる~(∋_∈)
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:26
ショウタンさんへ
こんばんは^^
そんなこと、あったんですね
怖い~
発熱素材は、すごいですね
本当に実験で手にのせて霧吹きしゅっとかけたらもわぁ~って、暖かくなりました。(湿気をすうと発熱するって!!びっくり)
子供達も夏でも(テント内などで使う)着替えに発熱即乾素材の肌シャツとスパッツを持っていきます。
汗で寒くてもザックを下ろした一瞬ですぐに乾いてくれると寒さもなくなるし不快感もなくなり優れものですよね
私は、よく○ニクロを使いってます。とっても安いのに機能はいいと思います。
こんばんは^^
そんなこと、あったんですね
怖い~
発熱素材は、すごいですね
本当に実験で手にのせて霧吹きしゅっとかけたらもわぁ~って、暖かくなりました。(湿気をすうと発熱するって!!びっくり)
子供達も夏でも(テント内などで使う)着替えに発熱即乾素材の肌シャツとスパッツを持っていきます。
汗で寒くてもザックを下ろした一瞬ですぐに乾いてくれると寒さもなくなるし不快感もなくなり優れものですよね
私は、よく○ニクロを使いってます。とっても安いのに機能はいいと思います。
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:31
sakiさんへ
そうなりよ~(^_-)-☆
この日、また献血に挑戦したけどやっぱり断られました。(お役に立てない私です。)
子供でもカッパ・靴・吸湿即乾素材など道具は命を支える大切な道具と思ってます。
最近は、ゆうとと共有できそうなサイズ女性用のXSとか、を物色していますよ~(笑)
そうなりよ~(^_-)-☆
この日、また献血に挑戦したけどやっぱり断られました。(お役に立てない私です。)
子供でもカッパ・靴・吸湿即乾素材など道具は命を支える大切な道具と思ってます。
最近は、ゆうとと共有できそうなサイズ女性用のXSとか、を物色していますよ~(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:37
RIKOさんへ
ゆうとの時にいっぱい使ったし、あゆむに下げてからもアイゼン付けたりスノーシューやスノートレッキングにもでかけたので、寿命も考えると仕方ないかな~と、思います。
ちなみに一つ前のもTrekuStaのゴアテックスでした。管理も悪かったのかなぁ~
靴べろ~は、怖いですもんね
剣の時もスポーツサンダル必携でした。
金剛山でならしましたよ♪
いよいよ来週です。
体調管理しなければ^^
ゆうとの時にいっぱい使ったし、あゆむに下げてからもアイゼン付けたりスノーシューやスノートレッキングにもでかけたので、寿命も考えると仕方ないかな~と、思います。
ちなみに一つ前のもTrekuStaのゴアテックスでした。管理も悪かったのかなぁ~
靴べろ~は、怖いですもんね
剣の時もスポーツサンダル必携でした。
金剛山でならしましたよ♪
いよいよ来週です。
体調管理しなければ^^
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:41
電脳糞親父さんへ
こんばんは^^
ありがとうございます
贅沢ですが、私たちのを出来るだけ削ってでも最低限靴とカッパは、揃えてやりたいと思います。
最近では、○ニクロなど、新素材が格安でどんどん出ていますしお値段もお手頃なので、助かっています。
モンベルも登山専門店・メーカーに比べると比較的お安く買いやすい値段だと思います。
こんばんは^^
ありがとうございます
贅沢ですが、私たちのを出来るだけ削ってでも最低限靴とカッパは、揃えてやりたいと思います。
最近では、○ニクロなど、新素材が格安でどんどん出ていますしお値段もお手頃なので、助かっています。
モンベルも登山専門店・メーカーに比べると比較的お安く買いやすい値段だと思います。
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:45
タマさんへ
こんばんは^^
昨年は、双六用に買ったトレッキングシューズも3日間歩いて駐車場についたら、すでにかなりボロボロになっていました。
子供の方が、歩数も多いだろうしまたいで飛び越せなかったり、かかとも大人より低いので少しの水たまりでも浸水しやすい・・子供は、なにせ不利です。
それに、よくこの小さいまだ、未発達なあしが耐えてるものだと、思います。
双六の後に約1年間使った、ゆうとのお下がりは、唐松・大山・高見・三峰・塩の道いろいろとゆうとも使ってましたし、あゆむもアイゼンを付けたりスノートレッキングにと充分活躍してくれましたから寿命でしょうね
馬力出して頑張って下さ~い!!^^
お友達の息子さんに是非、私たちの分もお願いして下さい(笑)
こんばんは^^
昨年は、双六用に買ったトレッキングシューズも3日間歩いて駐車場についたら、すでにかなりボロボロになっていました。
子供の方が、歩数も多いだろうしまたいで飛び越せなかったり、かかとも大人より低いので少しの水たまりでも浸水しやすい・・子供は、なにせ不利です。
それに、よくこの小さいまだ、未発達なあしが耐えてるものだと、思います。
双六の後に約1年間使った、ゆうとのお下がりは、唐松・大山・高見・三峰・塩の道いろいろとゆうとも使ってましたし、あゆむもアイゼンを付けたりスノートレッキングにと充分活躍してくれましたから寿命でしょうね
馬力出して頑張って下さ~い!!^^
お友達の息子さんに是非、私たちの分もお願いして下さい(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年08月03日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。