双六岳 14(下山の朝)
平成18年7月29日~8月1日 北アルプスの双六岳に行って来ました。
最終日 8/1の朝を迎えました。
寂しいような 切ないような ・・・
やはり、天気予報通りの雨(それも時折 大雨が容赦なく降ってます)
4:00頃 布団から出ましたが
小屋全体が、3:00頃から ざわざわと雨対策の為の荷物の出し入れや
話し声や屋根や壁に雨がたたきつけられる音で
目が覚めていました。
う~ん
うっと~しぃ
今日の我が家の予定は 下山です。
当初の予定では、小屋の東側の 「樅沢岳」に登頂してからの下山予定でしたが
昨日の、姫の疲労状態を考慮し、天候も下り坂も加味し早々と下山のみの行程を決定していました。
このような、状態ですので良かったと思います。
しかしです。
新穂高の駐車場まで
距離 : 約12.4km
累積標高 : 約1743m
ほとんど 下りです。 明るい間に下山できるのでしょうか?
4:30 食堂にて朝食を
少々、不安そうな2人です。(ゆうとの目が腫れているのが印象的です^^;)
弁当を3食貰い、部屋に帰って身支度をし玄関に
靴を履く透き間もないぐらいの混雑です。
2人とも、緊張してますね!!(ゆうとの目つきが鋭く成ってます)
6:00「双六小屋」出発
外に出ると、なななんと 先程まで音を立てて降っていた雨が小雨に
ラッキーです。
姫はレインスーツの上にポンチョを着せてます。
もちろん、迷子紐も装着しています。
小屋横のテント場を通過して
さぁ!! 小雨の中 下山開始です。
足元が濡れているので慎重に・・・
双六池を見ながら次回に続きます・・・
あなたにおススメの記事
関連記事