金剛山・郵便道3(登山道)
平成19年6月21日 「おかん」一人で【金剛山・郵便道】へ登頂して来ました。
今回の課題である、「早く歩く」を心掛け前に前に進みます・・・
記事は、なかなか前に進みません
高天彦神社(駐車場)※9:00 ~ ※9:05 高天滝 ~ ※9:30 い-3 ~ ※9:35 い-5休憩所 ~ ※10:10 ダイヤモンドトレール分岐 ~ 一の鳥居 ~ 葛城神社 ~ 高天彦神社
距離:約6km 累積標高差:±1395m
↑↑↑↑↑ クリックすると大きくなります。 ↑↑↑↑↑
本日は、VOL.3です。
ダイヤモンドトレール(ダイトレ)の分岐まで紹介します。
※9:35 「い-5」地点
少し広くなった所に、石と丸太んぼを置いて休憩所にして有ります。
が、今回は休憩無しです。
先を急ぎましょう^^;
この辺りは昔の面影が残っています。
結構、荒れています。足元注意!!
ここから、階段が続きます・・・
いつの間に、こんな立派な階段に整備されたの?
おやじは、10年程前に登ったきりですので・・・
たしか、この辺から厳しい急登だったと記憶しています。
ふと、階段の踏み面に目をやると
『200』の数字が・・・
『300』の数字が・・・
少し、勾配が緩くなりましたが、階段は辛いです・・・
『400』の数字が・・・
400の数字を見ると前方が開けてきます。
この階段の数字は、段数ですが、数字を書いてくれてるのは親切なのか?
「え~300段上がったのに まだあるやん!!」と、余計に嫌になるのか・・・
※10:10 ダイトレ分岐
右手が来た道(郵便道) 左手がダイトレです。
え~ おかん「ダイトレ分岐」まで1時間10分で歩いています。
ガイドマップでは、2時間弱ですので凄く早いです。
昔でしたら、郵便配達員は合格でしょう
前回の → 金剛山・郵便道2(高天の滝から)
あなたにおススメの記事
関連記事