綿向山(お昼ご飯) 5

ゆうと

2006年07月29日 06:30



平成18年7月16日 滋賀県蒲生郡日野町に有ります 「綿向山」に北ア最後の調整を兼ねて登ってきました。

頂上で、姫がヒル害に遭遇し

簡単に消毒とバンドエイドの治療を行い下山になりました。

まさに、頂上が視界 数メーターと最悪のコンデションの中

次なる目標は「お昼ご飯」です。。。。
 登りの途中も看板は有ったのですが

頂上で、出会った人が「冷たくて気持ちいいよ~」との事でしたので

 

立ち寄りました。

【 金明水 】
綿向山では唯一の水場だそうです。
冷たくて美味しかったですよ^^;




姫~おやじ~ゆうと~おかん の順です。

もちろん 姫は迷子ひもにて確保されてます。



小屋が見えてきました。 

ん?さすが姫です。

一番乗りです。 姫の下りは大人顔負けのスピードです。

 

登りと違って景色が見えました^^;

 

綺麗な小屋です。

外もすがすがしかったのですが、靴を脱いで、スパッツを取って、レインスーツを脱いで・・・

ぎゃー

今度は?

おやじです。

靴下に血痕が・・・

靴下の中からヒルが出てきました

なんか、上半身もムズムズしてきた

シャツの中からもヒルさんが・・・

取りあえず、出血は足 2カ所だけでした。

 消毒をしてバンドエイドを

ここでは、他に ゆうとのスパッツからも1匹確認されました。

気を取り直して

 

今日は、おかんの手作りお弁当です。

おいしかった~

30分程 小屋でゆっくりし(もっとゆっくりしたかったです。泊まってもいいなぁ~と思うぐらい居心地がよかった。)

 姫が外で景色を楽しんでいる間

ゆうとは・・・



そうじをしてくれています。

食事の時に「こういった小屋は、冬とか急に雨が降った時とか避難するのにも使うから大事に綺麗に使わなあかん・・・」と言っていたから

彼は率先してしてくれました。 律儀な奴です

 

さぁ~ 残りわずかです。





・・・・・・・・・・次回に続く。


あなたにおススメの記事
関連記事