綿向山(下山完了危機一髪)6

ゆうと

2006年07月30日 06:30



途中、可愛い「でんでん虫」に出会いました。

カメラ(おかん)に向かって角を出してます。(恐れ多い奴です・・・)

平成18年7月16日 滋賀県蒲生郡日野町に有ります 「綿向山」に登ってきました。

今回で怖い怖いヒルの恐怖も最終回です。

今しばらく、おつきあい願います。
☆5合目小屋で 11:30~12:30までのんびり昼食を摂り

天気が良くなって蒸し暑くなってきたのに

下半身は、レインスーツ+スパッツの重装備で下山しました。



下りのあゆむ姫は 迷子ひもで抑え無ければ前に前に行くので引っ張るのが大変です。



 

これは? たぶん「ヤマブドウ」だと思うのですが・・・(教えて下さい)


 

これは、以前紹介しました「まむしぐさの実」です。


そうこうしている内に・・・



1合目まで下りてきました

が、一同 足元チェックです。

全員合格です。


 

下山途中にあゆむ姫が「鉄の橋まだ??」って何度も聞いていましたが

おやじは何処のこと聞いてるか解らなかった橋です。

子供は良く覚えています・・・(おやじがすぐ忘れるのか?)

小川の近くになると



かげろう?

ここまで来ると登山口はもうすぐです。



はい、お疲れ様です。



駐車場までは ゆうとが手綱を握りました

『ゴロ ゴロ ゴロ~』

なんか? 聞こえた?

うん・・・

遠くで雷の音です。

さっきまで、のに 空は暗く成ってきました。

いそげー



怪しげな雲です。

いそげー

いそげー

駐車場に着いて 靴を履き替えて片づけをしていると

大雨が降ってきました



ぎりぎり、セーフでした。

朝の顔より「ええ顔」してます。

特に、最近 姫がひと山ごとに自信を付けてます。

結局、ひるの被害は 姫が1カ所 おやじが2カ所 いずれも軽傷でした。

そうそう、おやじの靴も大丈夫でした。ご心配おかけしました

☆14:00 駐車場を後にしました。

追伸:今頃歩いてますのでご了承願います。

あなたにおススメの記事
関連記事