雪の車山ハイキング5(急降下?)
平成19年2月11日~12日 霧ヶ峰・車山方面に行ってきました。
12日 車山の編は今回で最終回です @^^@
ころぼっくるひゅって・車山肩(8:35) ~ 富士山が見えた場所(8:55) ~ 分岐(9:10) ~ 小休止(5分) ~ 気象レーダードーム(9:25) ~ 神社(9:27) ~ 休憩(40分)
~ ころぼっくるひゅって・車山肩(10:40)
距離:2.8km
時間:2時間5分(休憩45分)
頂上で、40分も遊んでいたのですねぇ~。
身体が冷えてきたので慌てて下山することに・・・
毎回ながら、下山はさみしいです
みんな思い思いのルートを・・・
と思ったらいきなり
「ころぼっくるひゅって」に向かって滑り出しました^^; 『尻セード』と言うらしいです。
『尻セード』
直に雪面にお尻を置き(もちろん、パンツとズボンは着けたまま)滑り台を滑る様に雪面を滑る事
尻で制御するが、なまって「尻セード」となったそうだ・・・(ごめんなさい!! 勝手に作りました。)
これが、まためちゃくちゃ楽しい♪♪
先頭は、最強長男軍団
おかんと第2子軍団・・・ひぇ~ 負けてません!!
☆☆☆楽ちん楽ちん☆☆☆
斜度がゆるくなると、長男軍団は「ゴロゴロ」と転がってます。
下りは、あっとゆうまでした。
「ころぼっくるひゅって」で、みんなで休憩をして
じゅんさん一家とお別れしました。
また、何処かでお会いできます様に・・・
じゅんさんのブログ →
http://blog.livedoor.jp/jun197011/
さぁ~ 我が家も、服を着替えて楽しかった霧ヶ峰・ころぼっくるひゅってを後にします。
お世話になった「ころぼっくるひゅって」のHP →
http://homepage2.nifty.com/koro-1956/index.htm
11:20ビーナスラインに出ました。
あっ!! パトカーだ^^;
このまま、奈良に帰るの嫌だなぁ・・・
・・・雪の車山ハイキング完
あなたにおススメの記事
関連記事