ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2008年09月14日

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12


「小蓮華山から白馬岳への縦走路」



平成20年8月12日 ~ 15日 北アルプスの白馬三山を縦走して来ました。


2日目(13日)は、”白馬大池”を出発して雷鳥坂を登って”小蓮華山”に登頂し

百名山である「白馬岳」を目指します。

小蓮華山から白馬岳までは見えているのになかなか・・・

今回は、「三国境」までの眺望を紹介していきます。

前回の「小蓮華山」周辺からはほんとに気持ちが良い縦走路です。

この天気いつまで続くのか・・・


【 白馬三山縦走コース 】

日程 : 平成20年8月12日~15日
メンバー : 姫(7歳) ゆうと(10歳) おかん おやじ の4名

行程  : 
※「11日」 自宅発 ~ 車栂池高原Pにて仮眠

※「12日」 天候 ・ 晴れ (夕方一時雨・夜大雨)
5:00起床 ~ 7:00ゴンドラ乗車 ~ 7:30ロープウェー乗車 ~ 7:50自然園・1,850m ~ 9:15天狗原・2,180m(休憩10分)9:25 ~ 11:02乗鞍岳・2,436.7m(休憩15分)11:17 ~ 11:50白馬大池・2,379m(テン場で宿泊)

距離 : 約4.13km
累積標高 : ±722m

昭文社「大和高原社」参考タイム 3時間20分(休憩なし)
おかん事前計画タイム 4時間(休憩込み)
実際タイム 4時間(休憩込み)

※「13日」 
4:00起床・白馬大池・2,379m(朝食・撤収)5:20 ~ 船越ノ頭 ~ 7:40小蓮華山・2,769m ~ 8:40三国境・2,751m ~ 白馬岳 ~ 白馬山荘 ~ 
白馬三山縦走(三国境)12

「小蓮華山」の白馬岳側から見た風景です。

頂上は”立ち入り禁止”と言うのが良く解ります。




白馬三山縦走(三国境)12

小蓮華岳頂上を少し過ぎると「白馬大池」の全容が見えてました。

その後には、雲上に浮かび上がる「戸隠連峰」方面です。


白馬三山縦走(三国境)12

北西方面 左から「鉢ヶ岳・2563m」 「雪倉岳・2610.9m」

奥は「朝日岳・2418.3m」とず~と行けば日本海の親不知まで続く縦走路

”栂海新道”が続きます。


白馬三山縦走(三国境)12

正面に「白馬三山」を見ながら歩きます。

幸せ幸せ・・・

これがあるから山に来てしまいます^^;


白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12

気持ちよく歩けた三国境までの尾根道ですが写真で見ると

結構、危なっかしい所です。

足元はガレ気味ですし両サイドは谷底・・・

霧や雨の時は、危険です。。。

雷が鳴ったりしたら隠れる所も無いですし・・・

天気でよかった^^;



では、北アルプスの入門コースとして人気のある理由を写真を見て感じていただきましょう。

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12


どうでした?

お楽しみ頂けたでしょうか^^;

そうこうしていると

※8時40分 『三国境』に到着です。

げげげ・・・小蓮華から1時間もかかっています^^;

昭文社「大和高原社」参考タイム 30分(休憩なし)

しかし

おかん事前計画タイム 1時間(休憩込み)です。

おかんは読んでいたようです^^;


【 三国境 】

「さんごくさかい」と読むようです。
標高・2,751m
長野県・新潟県・富山県と三県の境界です。




白馬三山縦走(三国境)12

ここをず~っと行けば日本海へ出れます^^;
左下の池は「長池」 「鉢ヶ岳」に200名山の「雪倉岳」 300名山の「朝日岳」を見ています。

白馬三山縦走(三国境)12

こんな感じで平地です。

白馬三山縦走(三国境)12

白馬三山縦走(三国境)12
標識には、朝日岳まで10km 白馬岳まで1km 大池まで5kmと成ってます。

白馬岳まで1km^^;

もう少しです。

なんだかんだともう5kmも歩いています^^;


白馬三山縦走(三国境)12

ゆっくり休憩して^^;のんびり行きましょう~


白馬三山縦走(三国境)12

進行方向右手奥の尾根は「旭岳・2867m」「清水(しょうず)岳・2605m」方面

では、次回はいよいよ百名山「白馬岳」山頂です。



にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(白馬三山)の記事画像
白馬三山縦走(猿倉)27
白馬三山縦走(道迷い)26
白馬三山縦走(雪渓に・・・)25
白馬三山縦走(最終日の朝)24
白馬三山縦走(白馬鑓温泉・幕営地)23
白馬三山縦走(白馬鑓温泉までの)22
同じカテゴリー(白馬三山)の記事
 白馬三山縦走(猿倉)27 (2008-10-04 06:30)
 白馬三山縦走(道迷い)26 (2008-10-03 06:30)
 白馬三山縦走(雪渓に・・・)25 (2008-10-01 06:30)
 白馬三山縦走(最終日の朝)24 (2008-09-30 06:30)
 白馬三山縦走(白馬鑓温泉・幕営地)23 (2008-09-29 06:30)
 白馬三山縦走(白馬鑓温泉までの)22 (2008-09-28 06:30)

この記事へのコメント
岩場を這い登るのも登山の醍醐味として楽しいのですが、なんと言っても天気の良い日に、アップダウンの少ない尾根をルンルン気分で歩くのは最高ですね。
本当に天気がくずれるのですか。 この青空を見ていたら信じられません。

僕が弟達二人と大雪渓から登った翌日、小蓮華山に行く途中だったので、三国境付近だと思うのですが、ハッキリとしたブロッケン現象を見ることが出来ました。 ぼやっとしたブロッケンは穂高でも出会ったのですが。

唐松岳①~③ 拝見しました。 この山行もいい天気でしたね。 それにあゆむちゃんがまだ小さいこと。
Posted by タマ at 2008年09月14日 16:40
みんな長い長い道のり頑張りましたね。
栂海新道もある谷から登り、犬ヶ岳から
一日で白馬まで歩きましたが長かったです。
もう少しガンバ!
Posted by TOKIO at 2008年09月14日 20:34
相当進んでいますね
20kgのリュックを背負ってのペースこんな物では、久々に20kオーバー背負って歩いてきましたがこんなに重かったとはと今更ながら思いました
パパさんそりゃ大変だわ、
Posted by ショウタン at 2008年09月15日 10:51
>北アルプスの入門コースとして人気のある理由を写真を見て感じていただきましょう

感じました、感じました
やはり、基礎から始めないとダメでしょうから
来シーズンは先ず白馬へ!!
Posted by hanasaku at 2008年09月15日 17:06
お天気ならでは・・・・ってよくわかります。
雨や雷なったら恐怖でしょうね~
こんな所であうの絶対嫌だ~~~
Posted by saki(*゜-゜)連休最終日 at 2008年09月15日 17:37
タマさんへ
こんばんは^^
ブロッケン現象にはまだ出会ったことがありません・・・
いつか見たいです。
ルンルンで気分が良かったです。
お天気・・・
私もあぁ~いいお天気♪なんて思ってたらあっという間に・・・・その後・・・
唐松ありがとうございます。^^;
あゆむは、まだかわいかったです(笑)
山荘から頂上へは、自分も歩くと言い張り這いつくばって4本足で一生懸命頑張ってよじ登っていました。
登頂するって事は、もちろん理解できてないと思うけど頂上にみんな一緒に自分の足で立ったときは、やっぱり嬉しかったです。
Posted by ゆうとまま at 2008年09月15日 20:50
TOKIOさんへ
こんばんは^^
ありがとうございます♪
いつも信じられないコースを凄いスピードで歩かれるので目が点ですが、この辺りはお天気が良くて展望もあり本当に良かった~
白馬でのんびりして清水岳や旭岳へも花を見てのんびり歩きたいです。
Posted by ゆうとまま at 2008年09月15日 20:55
ショウタンさんへ
こんばんは^^
ぱぱさんが、この頂いたコメントを読んで「ショウタンさんは、優しいなあ~」って、言ってましたよ^^
20kgは、堪えますね(笑)
休憩で下ろしてまた、担ぎ上げるだけでも一苦労です。
Posted by ゆうとまま at 2008年09月15日 20:57
hanasakuさんへ
こんばんは^^
タマさんが、八方尾根から扇沢まで歩かれましたね
私達の今回のコース・去年の表銀座燕コース・そしてタマさんの岩稜コースとどうでしょうか^^
そしてすぐに白馬岳から見える日本海側の山々へも又、歩きたくなりますよ
Posted by ゆうとまま at 2008年09月15日 21:05
sakiさんへ
こんばんは^^
うん~こんな所で雷なんて絶対にいや!!
だからコースを刻んで午前中の行動に絞りましたよ
案の定、毎日午後は、激しい雷雨でした。
山の上での雷雨って、クセがあるんだよ・・・
判ってくるとおもしろいし、テント場での面倒な行動もとれます。
子ども達も慣れてきてテントを離れ自分達だけで行動することも多かったけど(もちろん安全な場所だけ)その離ればなれな間に雷が鳴り急な激しい雨が降り出してもあわててびしょぬれでテントに戻る事は無かったんです。あわてず落ち着いて対処できるんだなぁ~って、感心♪「また~雨~その内に止み間もあるは~」くらいにしか思ってないみたいよ(笑)
私は、テントの中でオロオロしてしまってました。
Posted by ゆうとまま at 2008年09月15日 21:11
こんにちわ
一足先に悪天の中を歩いてしまった残念な一行の一人です。
大池で宿をとれば、翌朝はこんなに気持ちの良い山歩きができたのかと思うと・・・。
うらやましい限りです。

代わりにと言ってはなんですが、山の神様もお情けか、ブロッケンを見せてくれました。
僕らも、上のタマさんの仰る辺りだったと思います。
写真にも薄っすらと、肩を寄せ合う2人のお釈迦様が映ってました。

でも、やっぱり山歩きは晴天のが嬉しいなぁ
写真にうっとりしちまいます
Posted by ゴリとミチコ at 2008年09月16日 14:32
そよ風が吹く晴天の縦走路は山の醍醐味ですよね~

白山から帰ってきてババちゃんに
「山は登ったり下ったりするのが気持ち良いのよね。そんな山に連れて行きなさい。 
あっ、それとカンカン暑くないところね。」
な~んて注文されましたよ。

「そんな所、あるかい!」と即答しましたけど、もしかしたらココなのかもしれませんね。

ポイントは1日目の白馬大池ですねぇ。
Posted by 小春号 at 2008年09月16日 17:57
ゴリさん&ミチコさんへ
こんばんは^^
あの後、昼からかなり降りましたよね
夕方も降ったし、夜半にも・・・
雨の中、ご苦労様でした。
でも、中日はどう過ごされたんですか?清水岳や旭岳のお花畑も良かったのでは?♪
それも羨ましいです

白馬を目指した午前中は、お天気が良くって充分に三山眺められたので最終日も未練は、全くありませんでした。
ブロッケン現象いいなぁ~
私達も四つの頭付き合わせたお釈迦様のお姿で見れるのかなぁ~(笑)
Posted by ゆうとまま at 2008年09月16日 22:19
小春号さんへ
こんばんは^^
うん~ここは、とっても楽ちんコースですよ
(どこへ降りるかが問題ですが・・・)
大池なんてババちゃん住み着いてしまうか・・・
テントの出入り口から見えるのは、きれいなきれいな一面のお花畑の絨毯です~♪
白馬岳に停泊しての清水岳・旭岳ピストンもいいでしょうね
私達、大雪渓は敢えて避けました。
だって大池に泊まりたかってんも~~ん(笑)
Posted by ゆうとまま at 2008年09月16日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白馬三山縦走(三国境)12
    コメント(14)