ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2006年06月17日

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)

地図はこちら住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

登山道は前回で終わり、ここからは東海自然歩道の林道と舗装道です。icon10

ルート的に魅力も無いので今回と次回は出会った野花などを紹介します。
【 東海自然歩道 】

東海自然歩道は、大阪府の明治の森・箕面国定公園から
東京都の明治の森・高尾国定公園を結ぶ総延長1,376キロに
及ぶ都市住民のレクリエーションの場として、昭和49年に
約22億円を投じて環境庁と沿線11都府県が協力して完成されました。

国立・国定公園や都府県立自然公園を抜け、重要文化遺産なども
多く点在し、休息園地のほか解説板、案内板、指標などが整備
されています。

今回、歩いたのは山辺ルートのほんの一部です。


住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) 住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)

歩きやすい植林された平坦な林の中を気分良くface02但し、のんびり歩いていると肌寒くヤッケを羽織っています。

□□□□□□□□□□□□□

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) ギンリョウソウ(銀竜草)

イチヤクソウ科
5月中旬~6月中旬
5~20 cm程度
名前の由来は、 全体の姿を竜に見立て、白銀色をしているところから。
白っぽい姿から幽霊が連想され、また緑の葉がないのでキノコに見えるところから、
ユレイタケ(幽霊茸)の別名がある。
生育地は、暗い林中の腐った木や枝葉につく腐生植物。


□□□□□□□□□□□□□

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) ちごゆり( 稚児百合 )

ゆり科ちごゆり属
4月~5月咲き頃です。
約1cm以下の小さな花 花も薄グリーンで見落としそうです。
春4月頃、かすかに緑がかった白い6弁花が咲き、 その並ぶ姿を稚児行列に
見立てたことからの命名したそうです。
花のあと、秋に黒い実ができます。


□□□□□□□□□□□□□

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) 住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) 
マムシグサ(蝮草)


サトイモ科
5 月頃に特徴のある花をつけます。林の中に育ちます。
花のように見えるのは仏炎包(ぶつえんほう)で,この色が緑色のものは
カントウマムシグサ,紫褐色のものはムラサキマムシグサです。
別名、カントウマムシグサ(関東蝮草),ムラサキマムシグサ(紫蝮草)と
呼ばれています。
秋が深まると実が赤く色づきます。
これを、天日で干して煎じて飲めば元気になります。。。。。
げげげっっface02うそです。
決して真似はしないで下さいface08


□□□□□□□□□□□□□

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)

こちらは、まむしじゃなくって、あおだいしょうです。おやじの足下にひそんでいたそうです^^;

□□□□□□□□□□□□□

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) これは? たぶん、うつぎの種類だと思います。

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) 藤の花のアップです。

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) 住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)


※今回は2台のカメラを持って行きました。
どちらも、デビュー戦です。 コンパクトカメラはDMC-FX01 と12倍望遠の出来るDMC-FZ7  両機種ともパナ製です。
はっきり言って、おやじの今までの趣味の中にカメラが無かったので皆さんのように上手に撮れませんface07
用語もわかりません。お勉強するぞ~icon09

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道) 住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)

ここは、済浄坊渓谷(さいじょうぼうけいこく)の分岐点です。長い、舗装路を歩いたんで少々お疲れ気味・・・

足を伸ばす元気がなかった~icon10です。

ここから、皆さんご存じのサンビレッジ曽爾(キャンプ場)も近いです。




・・・・・・・・・・・・・・・・次回は野花を見ながらゴールするでぇ~



にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(奈良・住塚山 国見山)の記事画像
住塚山・国見山を縦走 9(みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」)
住塚山・国見山を縦走 8(涙のゴール?)
住塚山・国見山を縦走 6(下山編)
住塚山・国見山を縦走 5(国見山山頂)
住塚山・国見山縦走 4(ロッククライミング?)
住塚山・国見山を縦走 3(住塚山山頂)
同じカテゴリー(奈良・住塚山 国見山)の記事
 住塚山・国見山を縦走 9(みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」) (2006-06-20 06:30)
 住塚山・国見山を縦走 8(涙のゴール?) (2006-06-19 06:30)
 住塚山・国見山を縦走 6(下山編) (2006-06-16 06:30)
 住塚山・国見山を縦走 5(国見山山頂) (2006-06-13 06:30)
 住塚山・国見山縦走 4(ロッククライミング?) (2006-06-11 06:30)
 住塚山・国見山を縦走 3(住塚山山頂) (2006-06-10 06:30)

この記事へのコメント
今回歩いている林道は普通の家族っぽいですね。(失礼)
整備された道だと植物もゆっくり見られますね。
ヘビの上の写真、あゆむちゃんがヘビを振り回しているように見えますよ。まさかね。
Posted by ADIA at 2006年06月17日 09:25
ショウタンもそう見えます
まさか
だけどアオダイショウでも苦手です
私もDMC-MZ2とDMC-FZ10で山は頑張ってます。手ぶれがないから良いのです
Posted by ショウタン at 2006年06月17日 14:19
きれいに撮れていますねー。

いろいろな植物も出てきて勉強になります。

ユレイタケ(幽霊茸)見てみたいです。

あおだいしょう 足下に潜んでいたんですか。ビックリですね。
Posted by 3姉妹 at 2006年06月17日 15:50
マムシグサはいいけど、へびはいややなあ。
東海自然歩道って、所々歩いた、また歩くかも知れないですが、東京まで行けるんですね。
ギンリョウソウって、変わってますね。全部白いし、どこが茎か花かわからんですね。
Posted by RIKO at 2006年06月17日 16:57
ちょっとパソコンをさぼっていましたら きゃんぶ・ざ・ほーい はかなり進んでいましたので、あわてて挽回すべくまとめて読ませてもらいました。
東海自然歩道は停年退職した方がこの歩道を通って大阪から東京まで歩いた記事を読んだことがあります。
せっかくフリーになったのにアルバイトをしだし、自由にならない自分の日程にヤキモキしているここしばらくです。
Posted by タマちゃん at 2006年06月17日 17:58
ADIAさんへ
こんばんは
まさか・・・(笑)
二人とも枝を拾って、杉の実などを打ちながらダラダラと、歩いてました。
普段は、普通の家族じゃないですか??(^^ゞ
Posted by ゆうとまま at 2006年06月17日 20:24
ショウタンさんへ
アオダイショウは、子ども達も、おもしろそうに眺めてました♪
近頃、家では見ませんね
子どもの頃は、ネズミを捕りに天井に入りぞ~ろ・・・ぞ~ろと、不気味な音で大蛇の想像ばかり膨らみ上がり震え上がってましたよ
Posted by ゆうとまま at 2006年06月17日 20:29
3姉妹さんへ
こんばんは
ギンリョウソウは、群落していて踏まないように歩くのに苦労するほどでした。
ギンリョウソウ見たいなぁと、探しながら歩いていたら、いきなり発見!!その後ず~っと、有りました。初めは子ども達にも「踏まないように!!」って、声かけてましたが、(小声で・・)もぅいいっかぁ~でした。
(゜_゜;)
Posted by ゆうとまま at 2006年06月17日 20:32
RIKOさんへ
図書館で東海自然歩道のガイドブック借りて呼んだこと有りますが、相当時間がないと移動に掛かる分、行ったり来たりでは、もったいないですね。
今回は、ギンリョウソウを探すつもりで行きましたが、飽きるほどあって、踏まないように歩くのが一苦労でした。
こう見えて花の中を覗くと黄色と紫色があるんですよ
見つけたら絶対に覗いて見てね
Posted by ゆうとまま at 2006年06月17日 20:35
タマちゃんさんへ
我が家の主も今週末は、両日お仕事です。
あいにくのお天気ですが、やはりソワソワしちゃいますね。
今日は用事で明日香の隣の高取へ行きましたが、人出は少なかった様です。(あまがしのおか・高松塚・飛鳥寺・岡寺ともに・・ひっそり)
Posted by ゆうとまま at 2006年06月17日 20:40
( ゜▽゜)/コンバンハ
お花の写真いいね~植物図鑑みたいじゃないですか!
デジカメも好調ですね。緑の発色がd( ̄◇ ̄)b グッ♪発色がいいカメラは愛着湧きますよ~
Posted by naru at 2006年06月17日 21:55
アオダイショウ 子供の頃家の中にいたのを見てビックリした事を思い出しました。

山歩き最近興味あります。装備とか大変ですか?
Posted by ドンパパ at 2006年06月18日 00:43
naruさんへ
おはようございます
写真へのコメントありがとうございます
おやじも喜んでいることでしょう^^v
写真は、全く判りませんので、首をよ
Posted by ゆうとまま at 2006年06月18日 07:20
naruさんへ
最近、パソコン調子悪いのかな^^;
すぐ勝手な行動をします。コラー
・・・・・首をかしげながら撮ってますよ^^
Posted by ゆうとまま at 2006年06月18日 07:21
ドンパパさんへ
おはようございます
お越しくださり大変嬉しいです。
我が家は、キャンプに行けてません^^;

ところで、お山の装備ですが、もうドンパパさん家のお兄ちゃんたちならトレッキングシューズのサイズも問題なくあると思いますし、カッパ(上下セパレート)も普段使う場面も増えるでしょうから購入してもいいのでは、(小さい間は、探しても探しても見つからないので・・・)おちびちゃんは、背負わないと無理ですよね
靴とカッパは、欲しい所です。
我が家では、ネットオークションでモンベルの背負子をゲットし約4年(1歳~4歳・0歳はおんぶ紐)使いました。
なにもかも揃えるときついので、まづは、手ごろなハイキングから始めてはどうでしょうか^^
ブログのお友達でも最近、家族で始められた方もいらっしゃいますよ。
piyosukemamaさんファミリーやnaruさんファミリーです。
皆さん図書館で本を借りられたりいろいろ下準備もされていますよ
家族で密着した時間が過ごせること、一緒に体験して達成(ときには、挫折)できること、知らなかった子供の一面に気づいたり・・・と、いいところも多いです。
が、・・・近くても低くても山は山ですので、そのへんよろしくお願いします。^^
又、メールなども使って戴いても結構ですので、お気軽に聞いてくださいね
後で、そちらにもおじゃましまぁ~す
Posted by ゆうとまま at 2006年06月18日 07:35
ゆうと家のみなさん、こんちゃあ♪
自然歩道、いろいろ楽しそうです。
私も今年から花の名前を覚え出しました(^^)
昨日は恒例の草刈登山でしたが、林道で
パンクしました。途中ではスペースがなく、
無理矢理、峠の駐車場まで行きました。
草刈後、着替えたら肩にダニがいました! 食らいついていてしぶとかったです。
初めて山にキャノンEOSデジを持って
行きました♪ 花の接写が楽です(^o^)/
Posted by YAMADA at 2006年06月18日 11:34
YAMADAさんへ
かなり前(学生の頃)ですが、うちのぱぱさんも、横っ腹に頭突っ込んでるダニが居ました。
無理矢理引っ張りましたが、なかなか取れ無くってびっくりしましたが、感染症のことなんて全く気にも止めず・・・現在に至って健康ですので大丈夫だったようです(゜_゜;)

花の接写楽しいですね
余計な山行時間が、増えました。
Posted by ゆうとまま at 2006年06月18日 14:05
こんにちわ~。
ちょっとご無沙汰してしまったら、
住塚山・国見山を縦走シリーズが9まで進んでしまってる・・・。
(北海道いく前に、6までは見たのだけど)
とりあえず、順番に見ていきますね~
わたし、お花の名前、まだぜんぜんわかってないのですけど、
ギンリョウソウ(銀竜草)とマムシグサは知ってる~~~。(←ちょっとうれしい、まゆ太)
アオダイショウは・・・。毒もってるんでしたよね?うへぇ。
ゆうとくんとあゆむちゃんの後姿、かわいいっ。さすがに疲れてきちゃったのかな(笑
Posted by まゆ太 at 2006年06月20日 12:30
まゆ太さんへ
ごめんなさ~い^^;
ちょ~っとばかし、ご近所あげての混乱で・・・
と、言い訳せずに、ごめんなさい
アオダイショウは、毒無かったはずです・・・
ゆうととあゆむの後姿、これはねぇ
栗の花の落ちたもの(知ってますか、細長いネコの尻尾みたいな形でふさふさして香りは、はっきり言って臭いです)で、杉のみがいっぱい落ちてるのを掃いて集めてる様子です。
同じような道に飽きて4人で座り込んでました。
Posted by ゆうとまま at 2006年06月22日 14:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)
    コメント(19)