2011年11月28日
表彰式

歩夢〜良かったね
審査の評価を聞いて少し嬉しくなりました♪
と、言うのも…
『子牛のゆったりとした雰囲気が、感じられる…』だったからです。
写真の様に正に目の前にゆったりと座り込み大きな目をぱちくり〜ぱちくり〜と、 長い時間歩夢の睨みにお付き合いしてくれたからなんですよ(笑)
そうは言っても夏休みの真っ只中です。スケッチは暑い!!中ですから長時間は、無理せずエアコンの効いた部屋でお握り食べながら…そして帰宅してからも仕上げをしても中々気持ちが治まりません。
モヤモヤの原因は
?牛の身体の筋肉の動きや毛並み
?長いまつ毛
でした。
仕方なく翌日もお握り作って牛さんの元に車を走らせました。
甲斐が、ありました(笑)
Posted by ゆうと at 23:14│Comments(2)
この記事へのコメント
広々とした牧場ですね
堺の… それともモクモク…
我が家のMIEも夏休みの宿題にトンボをお描いてましたよ
画用紙一面のトンボにおったまでました
格子の作品もアップしてほしかったな
ところで、ボチボチ歩いてますか?
堺の… それともモクモク…
我が家のMIEも夏休みの宿題にトンボをお描いてましたよ
画用紙一面のトンボにおったまでました
格子の作品もアップしてほしかったな
ところで、ボチボチ歩いてますか?
Posted by hanasaku at 2011年12月01日 10:30
>hanasakuさんへ
宇陀のアニマルパークです♪
画用紙一面には、中々描けませんよね〜凄い!!
絵の先生が『まづは、見る。決めたらだいたい、だいたい、だいたい…と、大きく紙一杯にスケッチして!』と、教えてくれました。そして、じっと見る…
だそうです。
子供の絵は、高度な技術だけでは無いようです。
暑いとき、屋外でのスケッチは子供には、30分位しかもちません(笑)
ところで、ボチボチ…
全く歩けてません(涙)
もう、靴もダメかもしれせん。
宇陀のアニマルパークです♪
画用紙一面には、中々描けませんよね〜凄い!!
絵の先生が『まづは、見る。決めたらだいたい、だいたい、だいたい…と、大きく紙一杯にスケッチして!』と、教えてくれました。そして、じっと見る…
だそうです。
子供の絵は、高度な技術だけでは無いようです。
暑いとき、屋外でのスケッチは子供には、30分位しかもちません(笑)
ところで、ボチボチ…
全く歩けてません(涙)
もう、靴もダメかもしれせん。
Posted by よっちゃん at 2011年12月02日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。