2009年06月01日
全国小学生学年別柔道大会【奈良県予選】
2009年05月06日
2009年02月15日
なんで〜

女子は少ないし運が良かったです(^O^)
ちなみにゆうとも入賞は逃しましたががんばってましたよ〜
追伸:姫は入賞です。それも運と講釈で戴きました^^;
by.おやじ携帯
2009年02月13日
2009年01月08日
2008年12月29日
柔道納会

先日、子供達がお世話になっている道場の納会がありました。
今年も一年色々有りました・・・
ゆうとも姫も頑張りました。
そこで、姫が形の演舞に登場しました。
あいにくおやじは仕事で姫の晴れ舞台が見れてません。。。 続きを読む
2008年09月16日
頑張ってますよ^^;
最近、柔道ネタを自粛していましたおやじですが・・・
先の県体重別の大会でゆうと君頑張ってくれました^^;

この大会は、一年、二年と入賞していましたが・・・
「白馬三山縦走」の途中ですがしばし御付き合い願います・・・ 続きを読む
先の県体重別の大会でゆうと君頑張ってくれました^^;

この大会は、一年、二年と入賞していましたが・・・
「白馬三山縦走」の途中ですがしばし御付き合い願います・・・ 続きを読む
2008年06月04日
桃太郎少年柔道大会

本日からやっとのこさ、ゴールデンウイーク特集です。
平成20年5月4日 ゴールデンウィークの真っ最中に、岡山県岡山武道場にて
「OHK杯第22回 桃太郎少年柔道大会」にゆうとが参加して来ました。
以前、モブログでさわりの紹介をしていましたが → http://ayutopapa.naturum.ne.jp/e502570.html
本来でしたら、恒例の『塩の道祭り』に参加する予定でしたが・・・
塩の道祭りを蹴って
せっかく、高い高速料金を使って岡山までやって来ました有意義に楽しみましょう^^;
『塩の道関連の記事 → http://ayutopapa.naturum.ne.jp/search.php?search=%E5%A1%A9%E3%81%AE%E9%81%93%E7%A5%AD%E3%82%8A』
今回の大会は、我が道場は初めての参加です。
大会要領を少しばかり
4年、5年、6年 各1名で3人制の団体戦です。(ゆうとは中堅です。)
主に中国地方、四国地方からが多く
全145チームの参加です。。。 続きを読む
2008年05月21日
第13回マルちゃん杯

最近柔道ネタをUPしてませんが、ゆうとも姫も辞めずに頑張っています。
(姫の不真面目な練習態度を見ると辞めたほうがいいかなぁ~と思いますが・・・)
平成20年4月20日 大阪市中央体育館で行われた
「第13回 マルちゃん杯 近畿少年柔道大会」にゆうとが参加して来ました。
この大会で上位入賞できれば全国大会の出場資格を得られる大きな大会です。
あの井上康生選手もこのマルちゃん杯で優勝してます^^
ゆうとも続け~ 続きを読む
2008年05月04日
2008年04月16日
第18回わんぱく相撲橿原場所(ゆうとも続け~)

平成20年4月3日(木)我が家の恒例行事の「わんぱく相撲」に参加して来ました。
先行して、姫が優勝を決めてます。
さぁ~ ゆうと君の出番がやって来ました。
兄妹揃っての、優勝そろい踏み&両国国技館への全国大会へ向って頑張りましょう^^;
今大会で、ゆうとは5回目の出場です。
では今までの戦歴から振り返ります。。。 続きを読む
2008年04月15日
第18回わんぱく相撲橿原場所(姫は?)

平成20年4月3日(木)我が家の恒例行事の「わんぱく相撲」に参加して来ました。
今年も、昨年に続いて兄妹入賞目指して頑張りましょう。
(昨年は、姫は優勝 ゆうとは惜しくも2位でした。)
今回は、2年生女子の部 姫の取り組みから紹介していきます。
ゆうとも連覇と言う偉業を果たしておりません。
ここは、いっちょ連覇して兄貴を越えてやって下さい^^;
☆わんぱく相撲関連の記事 → http://ayutopapa.naturum.ne.jp/search.php?search=%E3%82%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%8F%E7%9B%B8%E6%92%B2続きを読む
2008年04月14日
第18回わんぱく相撲橿原場所(今年も参加!!)

春と言えば、我が家の恒例行事の「わんぱく相撲」に参加して来ました。
久々の『スポ根』記事ですが、姫もゆうとも柔道に水泳に頑張っていますよ

で、今年は平成20年4月3日(木)
なんと平日の開催でした

おやじは、仕事です・・・(中抜けして取り組みを見に行ったなんて口が裂けても言えません)
今年も、昨年に続いて兄妹入賞目指して頑張りましょう。
(昨年は、姫は優勝 ゆうとは惜しくも2位でした。)
☆わんぱく相撲関連の記事 → http://ayutopapa.naturum.ne.jp/search.php?search=%E3%82%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%8F%E7%9B%B8%E6%92%B2続きを読む
2008年01月21日
誕生日に出稽古・・・

1月20日はゆうとくんの10回目の誕生日です。
そう言えば、10年前のゆうとの生まれた日も寒くて寒くて
雪が舞う日だったような記憶があります。
生まれた時は、何とか何とかと言う病気で不整脈が出ていて
心配をかけた赤ちゃんでしたが
こんなに丈夫に育ってくれました^^;
と言うことで10回目の誕生日はどんなんかなぁ~ 続きを読む
2007年12月26日
柔道の納会

先日、子供達の柔道も納会を迎えました。
我が家はゆうとが幼稚園の年長からですのでかれこれ5回目の参加です。
この納会が終わると「今年も終わりだ~」と言う気分になるのですが
では、今回はどんな納会になりましたか・・・
続きを読む
2007年12月07日
昇級試験

平成19年11月25日 柔道の昇級試験に参加して来ました。
今回、ゆうとは初めての参加で4級を受験しました。
昇級試験は、はっきり言っておやじ的にはあまり興味がありませんが、
日頃の練習の成果を見定める為に同行しました。
では・・・
続きを読む
2007年11月19日
第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

※決勝戦を前に、姫はゆうとにアドバイスを受けています^^;
平成19年11月11日 京都府城陽市「城陽市民体育館」にて
姫とゆうとがそれぞれ
【第36回読売杯山城少年少女柔道大会】に
参加して来ました。
ゆうとは、健闘むなしく2回戦で敗退し
残す所は、姫の決勝戦のみ^^;
今回の姫は、いつものへたれな姫とは違います。
「欲は言いません

続きを読む
2007年11月18日
第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その2)

※姫、恐れ多くもそんなとこに立ったら怒られるよ~
平成19年11月11日 京都府城陽市「城陽市民体育館」にて
姫とゆうとがそれぞれ
【第36回読売杯山城少年少女柔道大会】に
参加して来ました。
二人共、とりあえず「1回戦」は勝ちあがれ(ゆうとは相手欠席の不戦勝ですが・・・)
今回は「2回戦」からスタートです。
目指せ~ 兄弟入賞~♫表彰台^^;
続きを読む
2007年11月17日
第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その1)

平成19年11月11日 京都府城陽市「城陽市民体育館」にて
姫とゆうとがそれぞれ
【第36回読売杯山城少年少女柔道大会】に
参加して来ました。
今年は、参加する対外試合もなぜか減って・・・
出稽古も無く・・・
練習も、真面目さに欠けていますので(特に姫は・・・)1勝する事さえも困難と予想される今大会です^^;
結果は如何に?
参加道場20道場で参加者521名参加者でした。
と言うことで、姫の出場する『小学校1年・女子の部』から、ど~んっと行って見ましょう^^;
続きを読む
2007年10月14日
奈良県少年体重別柔道錬成大会

久々の柔道記事です^^;
柔道もやめずに頑張っていましたよ~
平成19年8月26日 毎年夏休み最後の日曜日に行われる。
県の体重別の大会に「姫」と「ゆうと」が参加して来ました。
男女混合で、1,2,3年は「軽量級」と「重量級」の2階級
4,5,6年は「軽量級」「中量級」「重量級」の3階級に分れてのトーナメント戦です。 続きを読む