2008年12月22日
秋キャンIn淡路島16(淡路島牧場)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島にある「淡路じゃのひれオートキャンプ場」に行ってきました。
13時にチェックアウトして帰路に向かう途中に
「淡路島牧場」に立ち寄ることにしました。
と言ってもここも昔に立ち寄った事のあるところですので
目的のみの立ち寄りですが・・・
その目的は・・・・
来年は丑年です^^; 続きを読む
2008年12月17日
秋キャンIn淡路島12(福良港・弐)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島にある「淡路じゃのひれオートキャンプ場」に行ってきました。
キャンプ場のすぐ近くで海の幸を収穫して、「ゆーぷる」でお風呂に浸かり
福良港へと繰り出しました・・・
前回から福良港周辺をブラブラしています。
と言うのも、この福良港に出向いたのはちゃんとした目的があってやって来たのです^^;
1枚目の写真の「淡路島しふぉん」を購入にやって来たのです・・・
続きを読む
2008年12月16日
秋キャンIn淡路島11(福良港・壱)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島にある「淡路じゃのひれオートキャンプ場」に行ってきました。
キャンプ場のすぐ近くで海の幸を収穫して、「ゆーぷる」でお風呂に浸かり
福良港へと繰り出しました・・・
ほんでもって本日は福良港周辺の『うずしおドーム なないろ館』を紹介します。
続きを読む
2008年12月15日
秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島にある「淡路じゃのひれオートキャンプ場」に行ってきました。
2日目の昼ごはんを自給自足してご馳走に無事有りつき
お腹もいっぱいに成って動き出します・・・
そう言えば、昨日はお風呂入らんかった^^;
(ここ、じゃのひれオートキャンプ場にはコインシャワーは有りますがお風呂は有りません・・・)
と言うことで、車で移動して15分程度の所に有る
『南あわじリフレッシュ交流ハウス”ゆーぷる”』へいざ・・・
続きを読む
2008年12月03日
秋キャンIn淡路島4(イングランドの丘・参)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島に行ってきました。
もう12月になっておやじも今月から「介護保険」の支払いをしなければ成らないのに・・・
キャンプ場のチェックイン時間は14時からです。
と言うことで観光しようと「淡路ファームパーク イングランドの丘」
に立ち寄りました。
今回は「イングランドの丘」第三弾 最終回(やっとです。。。)
「イングランドの丘」最終回は、馬に乗ったりコアラを見たり?
なんでイングランドやのにコアラ???
続きを読む
2008年12月02日
秋キャンIn淡路島3(イングランドの丘・弐)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島に行ってきました。
キャンプ場のチェックイン時間は14時からです。
と言うことで観光しようと「淡路ファームパーク イングランドの丘」
に立ち寄りました。
今回は「イングランドの丘」第二弾!!
可愛い動物たちとたわむれました^^; 続きを読む
2008年11月29日
秋キャンIn淡路島2(イングランドの丘・壱)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島に行ってきました。
キャンプ場のチェックイン時間は14時からです。
と言うことで観光しようと「淡路ファームパーク イングランドの丘」
に立ち寄りました。
今回は、「淡路ファームパーク イングランドの丘」を紹介して行きます。 続きを読む
2008年11月27日
秋キャンIn淡路島1(上陸~)

平成20年11月1日~3日まで我が家にとっては
前回18年12月に行ったきりの普通のキャンプです。。。
約2年ぶりの普通のキャンプ^^;
おかんは、山合宿「秋」に行きたかったようですが
子供とおやじはまったりと普通のキャンプを切望したもんで・・・
子供たちに「何をしたい?」と事前にアンケートを取ると
二人共『釣りがしたい』との結果で場所は淡路島
と言うことで淡路島に上陸しま~す。
(2年ぶりなのに前回と同じ淡路島ですがしばらくお付合い願います。)
前回の「普通のキャンプ」の記事 → http://ayutopapa.naturum.ne.jp/c19135.html 続きを読む
2008年11月03日
はぁ〜疲れたはぁ〜

(+_+)
今日も午前中は夕食分の釣り[いやいや!漁]を1時間ほどこなしました。
入れ食い状態の子供達の世話でゆっくり釣れません!
も〜嫌だ(┬┬_┬┬)
早くお家に帰りたい
by おかん
2008年11月02日
何が釣れるかなぁ〜

実は、ルアーのキャスティングの練習です。
午前中に堤防から釣りをしましたが、姫様 キャスティングが思う様に出来なくてご機嫌斜めで…
お風呂に行って街をぶらぶらしてサイトに帰って特訓中〜
明日は、クジラでも釣って頂戴(^0^)/
(^^)/~~~おやじ携帯電話
2008年11月02日
2008年11月01日
(∪o∪)。。。

落ち着きました。
さぁ夕方からは、アオリがあがってると、情報が入りましたが!
パパさんは未だなにやら忙しく動いてます。暗くなる前に今暫く準備が必要かなゆうとはとりあえず勉強!私もとりあえず♪
2008年11月01日
2007年01月22日
淡路島へ8(明石海峡)

平成18年12月30日から平成19年1月1日まで、2泊3日で年越しキャンプに行ってきました。
長かった淡路島シリーズも今回で最終回です。
行きはたこフェリーで明石海峡を横断しましたが、帰りは明石海峡大橋を使うことにしました。
その前に・・・ 続きを読む
2007年01月21日
淡路島へ7(たこせんべい)

平成18年12月30日から平成19年1月1日 淡路島に越年キャンプに出かけてきました。
楽しかった、キャンプ生活も終わり帰路に向かう途中 淡路島にて寄り道しましたので「淡路島シリーズの復活」です。
もうしばらくお付き合い願います。
11:00のチェクアウトですので日没まではたっぷり時間があります。 続きを読む
2007年01月09日
淡路島へ6(ウェルネスパーク五色)

平成18年12月30日から平成19年1月1日 淡路島に越年キャンプに出かけてきました。
今回は、キャンプ場到着まで紹介します。
ここ、淡路島は「瓦」の産地です。
「淡路瓦」と呼ばれ全国シェアの約37%が、淡路島で生産されているそうです。
島の至る所の道端にもモニュメントが有り、島あげて宣伝、伝承している姿が印象的でした。 続きを読む
2007年01月08日
淡路島へ5(灘黒岩水仙郷)

平成18年12月30日~平成19年1月1日まで淡路島へ年越しキャンプに行って来ました。
今回は、おかんの強いリクエストで水仙を求めて「灘黒岩水仙郷」に立ち寄りました。
ここ、淡路島にはメジャーな水仙が2つ有ります。「立川水仙郷」と「灘黒岩水仙郷」です。
どうして、「灘黒岩水仙郷」したのかの理由は・・・
なにはともあれ、おかんは、水仙が大好きなようです。。。 続きを読む
2007年01月06日
淡路島へ4(洲本城)

平成18年12月30日~平成19年1月1日まで淡路島へ年越しキャンプへ行ってきました。
洲本城まで歩くつもりが登山口付近に駐車場が見当たらず・・・
車であがって来てしまいました。(残念ながら今回は歩いておりません^^;)
※登山道も整備されており各登山道入り口から徒歩約20分~30分だそうです・・・
途中、削平地や山頂部まで幾重にも築かれた登り石垣を見ることが出来るそうです。 続きを読む
2007年01月05日
淡路島へ3(洲本温泉源泉)

平成18年12月30日~平成19年1月1日まで淡路島に年越しキャンプに行って来ました。
淡路島・岩屋港に渡りキャンプ場に向かうのと思いきや
一座は、洲本市内へ車を走らせました。
まだ、7:30を少しまわっただけです。
キャンプ場のチェックイン時間は14:00ですのでまだまだゆっくりできます。 続きを読む