ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年06月20日

住塚山・国見山を縦走 9(みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」)

地図はこちら

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

やっとの事で、屏風岩公苑に到着し、後はお楽しみの温泉に向かうだけです。

icon17で、15分ぐらい走ると目的地の

みつえ温泉「姫石(ひめし)の湯」に到着しました  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(14)奈良・住塚山 国見山

2006年06月19日

住塚山・国見山を縦走 8(涙のゴール?)

地図はこちら

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

前回から、東海自然歩道に入ってだらだらと変化のない舗装路を野花を見ながら歩いていましたが、清流からもそれてますます退屈な道になりました。

(以前の東海自然歩道は、額井岳・戒場山の一部 奈良春日山散策の一部もそうです。)

このままでは、ゴールが出来ない・・・  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(13)奈良・住塚山 国見山

2006年06月17日

住塚山・国見山を縦走 7(東海自然歩道)

地図はこちら

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

登山道は前回で終わり、ここからは東海自然歩道の林道と舗装道です。icon10

ルート的に魅力も無いので今回と次回は出会った野花などを紹介します。  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:14Comments(19)奈良・住塚山 国見山

2006年06月16日

住塚山・国見山を縦走 6(下山編)



平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

国見山で、小鳥のさえずりの中、おかんの手弁当を頂き、後は下山するだけに成りました。

地図はこちら

おやじはこの時点で勘違いをしてました。。。

☆11:40 国見山山頂 出発  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(14)奈良・住塚山 国見山

2006年06月13日

住塚山・国見山を縦走 5(国見山山頂)

地図はこちら

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

前回は、低山ハイキングなのに結構楽しめるコースを紹介しました。ロープ場は笑いましたが・・・

今回は、国見山山頂の巻です。  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(16)奈良・住塚山 国見山

2006年06月11日

住塚山・国見山縦走 4(ロッククライミング?)



平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

前回は、住塚山山頂の眺望と下りまで、行きましたが・・・

やはり、縦走で下ると言うことは登りが待ってますicon10  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(21)奈良・住塚山 国見山

2006年06月10日

住塚山・国見山を縦走 3(住塚山山頂)

地図はこちら

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

もう少しで、住塚山頂上です。

頑張って~icon22

前半の急なジグザグの登りを、張り切った 姫はペースを落としつつ・・・・  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(15)奈良・住塚山 国見山

2006年06月09日

住塚山・国見山縦走 2(屏風岩公苑から)

地図はこちら

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走ハイキングに行ってきました。

前回は、屏風岩の説明と今回のコースの概要を紹介しました。


今回は、歩きはじめますicon16

天気は曇り時々晴れの湿気の多い日でした。  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(18)奈良・住塚山 国見山

2006年06月08日

住塚山・国見山を縦走 1(屏風公苑)

地図はこちら

平成18年5月28日(日) 室生火山群の住塚山~国見山の縦走に行ってきました。

昨日までの雨があがり、蒸し暑い中

曽爾高原方面に行くか?悩んだあげく・・・

※前日、おやじはゴルフでたくさん歩いています。(少々疲労気味face07


8:00~ 自宅出発

  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(24)奈良・住塚山 国見山