ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月09日

金剛~葛城縦走19(下山)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

『岩橋峠』でダイヤモンドトレールからそれ、里に下りました。
ゆうとは、古傷の足首が痛み、おやじは両足の親指がつき指状態で2人ともボロボロです。

ペースが超スローペースで急な下りの階段を一歩ずつ一歩ずつ・・・
山麓線(県道30号線)の『兵家のバス停』まで日没までに到着するでしょうか?


9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ 7:36旧パノラマ台【休憩17分】7:53 ~ 8:05カヤンボ【休憩10分】8:15 ~ 8:27金剛の水 ~ 8:58水越峠【休憩10分】9:10 ~ 10:10【休憩15分】 ~ 11:10葛城山【11:18 昼食30分 11:50】 ~ 12:04自然研究路13:05 ~ 13:12ダイトレ入り口 ~ 13:21ダイトレ合流 ~ 14:00忍海道分岐 ~ 14:40持尾辻【休憩20分】15:00 ~ 15:38岩橋峠 ~ 16:50南阪奈道 ~ 17:13兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  
 15日歩行距離 約20.4km 累積標高差 ±3367m 


    ← クリックすると大きくなります。
  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(23)金剛~葛城縦走

2007年05月08日

金剛~葛城縦走18(ダイヤモンドトレール)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

後半の葛城山まで来て、二上山方面へのダイトレのコースを間違って約3km 1時間30分のロスをした、ゆうととおやじは肉体的にも精神的にもだいぶまいってしまいました。

一瞬、ロープウェイの誘惑にも負けそうにも成りましたが、二人で励まし合いダイヤモンドトレールを北上しました。

昼食中におやじは、うまくいけば二上山の登山口のある『竹ノ内峠』までは行けると踏んだのですが、道を間違って時間のロスをしましたので、日没を考慮して手前の『岩橋峠』から当麻に下りるコースに変更しました。

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ 7:36旧パノラマ台【休憩17分】7:53 ~ 8:05カヤンボ【休憩10分】8:15 ~ 8:27金剛の水 ~ 8:58水越峠【休憩10分】9:10 ~ 10:10【休憩15分】 ~ 11:10葛城山【11:18 昼食30分 11:50】 ~ 12:04自然研究路13:05 ~ 13:12ダイトレ入り口 ~ 13:21ダイトレ合流 ~ 14:00忍海道分岐 ~ 14:40持尾辻【休憩20分】15:00 ~ 15:38岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。
  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(8)金剛~葛城縦走

2007年05月07日

金剛~葛城縦走17(お昼ご飯と大失態)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

初日、JR北宇智駅から金剛山山頂までで挑戦を止めてしまい。

気合いを入れて2日目は早起きしやっとのことで『葛城山山頂』までたどり着きました。

重装備での長い下りで膝が、葛城山へのキツい登りで腰が・・・

おまけに、ゆうとは古傷(昨年痛めた足首が)が少々、おやじは外反母趾で突いている親指が悲鳴を上げてきました。。。

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ 7:36旧パノラマ台【休憩17分】7:53 ~ 8:05カヤンボ【休憩10分】8:15 ~ 8:27金剛の水 ~ 8:58水越峠【休憩10分】9:10 ~ 10:10【休憩15分】 ~ 11:10葛城山【11:18 昼食30分 11:50】 ~ 12:04自然研究路13:05 ~ 13:12ダイトレ入り口 ~ 13:21ダイトレ合流 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。


  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(13)金剛~葛城縦走

2007年05月06日

金剛~葛城縦走16(大和葛城山)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

金剛山からなが~いくだりを歩いたゆうととおやじは、水越峠からの急登をほぼ終え葛城山の山頂が目の前に見えてきました。

予定では、もうこれで急な登りは無いはずです。。。

よかったよかったニコニコ


9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ 7:36旧パノラマ台【休憩17分】7:53 ~ 8:05カヤンボ【休憩10分】8:15 ~ 8:27金剛の水 ~ 8:58水越峠【休憩10分】9:10 ~ 10:10【休憩15分】 ~ 11:10葛城山【昼食】 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。


  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(22)金剛~葛城縦走

2007年05月05日

金剛~葛城縦走15(葛城山への登り)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

水越峠まで、下りてきて前方を見るとわぉーと言う程の急登です。

恐れをなしたゆうととおやじは、若干の休憩を行い。気分転換とゆうとは腹ごしらえをして、

ここから、葛城山頂上までは登りが続きます。

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ 7:36旧パノラマ台【休憩17分】7:53 ~ 8:05カヤンボ【休憩10分】8:15 ~ 8:27金剛の水 ~ 8:58水越峠【休憩10分】9:10 ~ 10:10【休憩15分】 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。


休憩中に「ゆうと、長い登りは葛城山頂上までで終わりやで、頂上いったら、ロープウェイも有るしどうにかなるから行けるとこまでがんばろ~」と励まし・・・
内心、自分にも言い聞かせてるようですが・・・

  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(15)金剛~葛城縦走

2007年05月04日

金剛~葛城縦走14(水越峠)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

前回は、パノラマ台にて、この日最初の休憩をとりましたが、急な下りをペースをあげて下ったので少々、2人とも膝や足首に疲労感が出てきました。

先が思いやられます。ビックリ

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ 7:36旧パノラマ台【休憩17分】7:53 ~ 8:05カヤンボ【休憩10分】8:15 ~ 8:27金剛の水 ~ 8:58水越峠【休憩10分】 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。


では、水分補給も充分行ったので先を急ぎましょうキラキラ

  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(10)金剛~葛城縦走

2007年05月03日

金剛~葛城縦走13(長~いくだり)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

さぁ~、2日目が始動しました。

初日に楽した分、この日は早起きして覚悟を決め??
歩きはじめました。


9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ 7:36旧パノラマ台【休憩10分】 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。



では、地獄の1丁目にようこそガーン  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(18)金剛~葛城縦走

2007年05月02日

金剛~葛城縦走12(朝)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

昨晩、夜更かし(山では21:00は深夜です。)して2日日目の朝を迎えました。

が、皆様の予想はどうだったでしょうか?

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地)6:10 ~ 6:40一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。


皆さんの予想に反して、おやじは4:40頃、目が覚め

シュラフの中で、もう一度寝るかそれとも起きるか

今起きると目標の場所まで歩けるかも・・・

でも、しんどいしなぁ~と葛藤しながら起きてしまいましたニコニコ  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(16)金剛~葛城縦走

2007年05月01日

金剛~葛城縦走11(天体観測)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

アルファ米を忘れて、棒ラーメンとやきとりで身体を暖めた2人は、再び「ちはや星と自然のミュージアム」に訪れました。

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 19:15ちはや星と自然のミュージアム ~ 21:10千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。


この日は、たまたまミュージアム2Fネイチャールームで19:30~【土星の環をみよう】のイベントが行われるので覗いてみました^^;  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(17)金剛~葛城縦走

2007年04月30日

金剛~葛城縦走10(夕食)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

14日早々に寝ぐらを確保して、金剛山山頂を散策して17:30にサイトに戻って来ました。

さぁ~ 暗くなるまでに夕食を頂きましょう^^;

さて、男同士で何を食べたのでしょうか?

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆2日間歩行距離 約29.6km 累計標高差 ±4829m
 14日歩行距離 約9.2km  累計標高差 ±1464m  


    ← クリックすると大きくなります。
  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(18)金剛~葛城縦走

2007年04月29日

金剛~葛城縦走9(ちはや星と自然のミュージアム)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

こんなに、山頂が広かったのかと思いながら金剛山山頂付近の散策は続きます。

今回は、葛木神社で参拝しぐるっと廻ってちはや園地に戻ってきました。

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆歩行距離 約29.6km 
 累計標高差 ±4829m  


    ← クリックすると大きくなります。


今回は、村営の宿泊施設とちはや星と自然のミュージアムを紹介します。  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(14)金剛~葛城縦走

2007年04月28日

金剛~葛城縦走8(葛木神社)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

お節介な看板とゆうとの突っ込みに笑わせて貰いながら、金剛山山頂付近の散策は続きます。

今回は、一の鳥居から金剛山の最高地点に鎮座する「金剛山葛木神社」を経てちはや園地に戻ります。

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 14:05葛木神社 ~ 16:50ちはや星と自然のミュージアム ~ 17:30千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆歩行距離 約29.6km 
 累計標高差 ±4829m  


    ← クリックすると大きくなります。


以外にも結構、金剛山の山頂付近は見どころが多く、1日遊べる所です。(山頂散策でも、約2時間 3.1km程度歩いています。ロープウェイであがっても充分運動にはなりそうです^^;)  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(8)金剛~葛城縦走

2007年04月26日

金剛~葛城縦走7(ちはや園地)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

「ちはや園地・金剛山キャンプ場」に早々と本日の幕営地と決めた軟弱男二人は、設営も早く終わり結局、退屈になり歩く事に成りました。

今回も、ちはや園地や金剛山周辺の紹介です。

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 葛木神社 ~ 千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆歩行距離 約29.6km 
 累計標高差 ±4829m  


    ← クリックすると大きくなります。


金剛山には、「金剛山ロープウェイ」が運行されており、小さい子供やお年寄りも山頂に来る事が出来ます。  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(14)金剛~葛城縦走

2007年04月25日

金剛~葛城縦走6(金剛山キャンプ場)




平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

男同士の挑戦は、金剛山で終わりそうな気配です。

ん?金剛山だけでしたら、日帰りで姫も充分歩ける距離です。

そんなんで良いの?

山は逃げませんので、良いのです。(慌てない、急がない・・・)

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 12:00天ヶ滝 ~ 12:50昼食【15分】13:05 ~ 13:20中の平 ~ 14:05伏見峠 ~ 14:10千早園地(幕営地)15:30 ~ 葛木神社 ~ 千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆歩行距離 約29.6km 
 累計標高差 ±4829m  


    ← クリックすると大きくなります。


伏見峠から、ほんの数分で「ちはや園地・金剛山キャンプ場」に到着しました。
今回は、千早園地を紹介します。  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(14)金剛~葛城縦走

2007年04月24日

金剛~葛城縦走5(挫折?)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

天ヶ滝で、12:00に成りました。

この時間にまだここに居ると言う事は、本日の幕営地は「金剛山山頂」に決定です。

出発前は、生意気にも葛城山までとか水越峠付近とか思いはまだまだ先に有りましたが

所詮、無理な事でした^^;

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 天ヶ滝12:00 ~ 昼食12:50【15分】13:05 ~ 中の平13:20 ~ 伏見峠14:05 ~ 千早園地(幕営地) ~ 葛木神社 ~ 千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

☆歩行距離 約29.6km 
 累計標高差 ±4829m  


    ← クリックすると大きくなります。
  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(10)金剛~葛城縦走

2007年04月23日

金剛~葛城縦走4(天ヶ滝)



平成19年4月14日~15日 【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

男同士の挑戦は、まだまだ序盤ですが・・・

1時間かけて登山口にやっと到着し、待望の登山道に入ったのですが、重装備のザックが肩に食い込みます。

おやじの、頭の中では、今回は金剛山の往復か、行けても葛城山までかなぁ~と思いかけていました。

ゆうとは、まだまだ元気な様でおやじの先を頑張ってくれてます。

おやじも、こんなくそ坊主に、負けられませんニコニコ

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 天ヶ滝12:00 ~ 中の平 ~ 伏見峠 ~ 千早園地(幕営地) ~ 葛木神社 ~ 千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

  


☆歩行距離 約29.6km 
 累計標高差 ±4829m  
  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(16)金剛~葛城縦走

2007年04月22日

金剛~葛城縦走3(登山道)



平成19年4月14日~15日 ゆうととおやじの悪ガキ2人組は根性を付ける為に【金剛山~葛城山(ダイトレ)縦走登山】に行ってきました。

麓のJR北宇智駅から歩きはじめですのでなかなか山道になりません。

山に入るまでにばててしまいそうです^^;

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社 ~ 11:15登山道入り口(小和道) 【休憩15分】11:30 ~ 天ヶ滝 ~ 中の平 ~ 伏見峠 ~ 千早園地(幕営地) ~ 葛木神社 ~ 千早園地(幕営地) ~ 一の鳥居 ~ カヤンボ ~ 水越峠 ~ 葛城山 ~ 自然研究路 ~ 忍海道分岐 ~ 持尾辻 ~ 岩橋峠 ~ 南阪奈道 ~ 兵家バス停

  


☆歩行距離 約29.6km 
 累計標高差 ±4829m    続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(16)金剛~葛城縦走

2007年04月21日

金剛~葛城縦走2(アプローチ)



平成19年4月14日~15日にゆうととおやじは、二人っきりで金剛山~葛城山を縦走してきました。

心配していた、雨も、前日には止んでくれて春空の中北宇智駅から登山道までのなが~い田舎の舗装路をのんびりとあがっていきました^^;

実は、このアプローチが結構長く辛いですタラ~・・・

(写真)山まだまだ遠いでしょ~ 前方に目標が見えているんですが・・・・ 

9:45JR高田駅 ~ 10:15JR北宇智駅 ~ 10:35売店(分岐) ~ 10:40御霊神社   続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(18)金剛~葛城縦走

2007年04月20日

金剛~葛城縦走1(出発)



平成18年4月14日~15日金剛山~葛城山を縦走して来ました。

新学期が始まったある日のことです。

おやじは前々から、ゆうとと2人でテン泊登山をしたかったので

「ゆうと、おとうさんと2人で山行くか?」と

物好きなゆうとは「いきたい^^; 電車乗っていこ」・・・  続きを読む

Posted by ゆうと at 06:30Comments(25)金剛~葛城縦走