ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2007年01月17日

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)

平成18年12月30日から平成19年1月1日まで、2泊3日で年越しキャンプに行ってきました。

平成18年の最後の夕日を拝みながら、今回はこの年最後の夕食を頂きます。

前回、有る物?を取りに行くで終わってますが、それは宿泊施設(浜千鳥)のフロントに注文しておきました。。。。
その、有る物は↓↓↓↓

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)

じゃ~ん!! 「淡路ビーフ」です。
出発前日に注文しておきました。格安でしたよ^^;

と言うことでこの日のメニューは【スキレットで淡路牛のすき焼き】です。

《淡路牛》

日本を代表するといわれる松坂牛や、神戸牛もその素牛は淡路の但馬牛にあります。現在もなお、淡路島では、優れた母牛ばかりを選定し、計画的な交配を行い、そして生まれた優秀な資質を保存継承することで、超一級の肉質の向上に努めています。
と言うことは、高級和牛のルーツは淡路牛ってことになりますニコニコ


ウェルネスパーク五色8(晩ご飯) 卵も贅沢して「ヨード卵」です。

LODGE(ロッジ) スキレット10・1/4インチ
LODGE(ロッジ) スキレット10・1/4インチ


我が家のはこれです。





ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ
ユニフレーム(UNIFLAME) スキレット 10インチ


メンテも楽です。フタ付きでこの価格はお買い得^^;








リビングタープの中で食べるか悩んだんですが、臭いがこもるのを懸念して外で行いました。

この、お肉のサシを見てゆうと君大喜びの図 ↓↓↓

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)


だんだん日没が近づいてきましたのでしばし「夕日鑑賞を」

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯) 

西の空が真っ赤に染まり、海まで綺麗に見えています。「来年も元気で遊べます様に・・・」

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯) 姫は真剣に卵を溶いていますが・・・
ウェルネスパーク五色8(晩ご飯) こいつは、にやけっぱなしです。

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)
油をひいて、さぁ!! 戦闘開始です。

ん? カセットコンロでは火力が弱いようです。

※カセットコンロは、ホームセンターで購入した20年物で普通のタイプに安売りのボンベですので・・・
やはり、リビング内で鍋料理の時は充分でしたが野外での高火力が必要な料理では辛いです。

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー BO-
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー BO-


いいの見つけました。風防もついて4.1kの出力です。






ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(1本)UG-P250
ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(1本)UG-P250


マイナス1℃まで燃え続ける寒冷地 高火力タイプです。






この、組み合わせだったら大丈夫でしょう。

きゅうきょ、七輪で

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯) ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)

はじめはよかったのですが、予想通りスキレットで上部をフタをすることになります。

結果、空気が七輪内部に廻りきらず、火力が低下しますガーン

結局^^;

ウェルネスパーク五色8(晩ご飯) ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)

ワイルドに焚き火で行いました。

この絵図らが一番野性的でいいかなっと思うのですが・・・

重いわ、熱いわ、スキレットがすすで真っ黒すけに成るわで最後の手段に残しておいたのですが・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル









ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル


これ有ったら、重くないし熱くないんです。ほしい・・・






ばたばた、しながら大晦日の晩餐は終わりましたニコニコ

そうそう「淡路ビーフ」のお味ですが

やわらかく、口の中に入れるとふわーとお肉の甘みが広がります

が、濃厚すぎてたくさんは要らないかな・・・(年取っただけやったりして?)

お店で食べたら、1万円/一人のコースかも^^;

淡路ビーフおすすめです。


にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(ウェルネスパーク五色)の記事画像
ウェルネスパーク五色10(元旦の朝)
ウェルネスパーク五色9(大晦日の夜)
ウェルネスパーク五色7(おもちつき)
ウェルネスパーク五色6(おやつ)
ウェルネスパーク五色5(そばうち)
ウェルネスパーク五色4(朝ご飯)
同じカテゴリー(ウェルネスパーク五色)の記事
 ウェルネスパーク五色10(元旦の朝) (2007-01-20 06:30)
 ウェルネスパーク五色9(大晦日の夜) (2007-01-19 06:30)
 ウェルネスパーク五色7(おもちつき) (2007-01-16 06:30)
 ウェルネスパーク五色6(おやつ) (2007-01-15 06:30)
 ウェルネスパーク五色5(そばうち) (2007-01-14 06:30)
 ウェルネスパーク五色4(朝ご飯) (2007-01-13 06:30)

この記事へのコメント
 ̄O ̄)ノオハよ~
朝から大変なものを見てしまった~
(ノ`´)ノミ┻┻ がっちゃ~ん!
なんとも美味そうです。。ゆうとくんのにやけ顔は当然のにやけ顔やろうなぁ~
地元で食べる地元の食材は格安、美味でしょうね!
Posted by naru at 2007年01月17日 06:47
naruさんへ
おはようございます
喜んでいただけて!?私も嬉しいです(笑)

ゆうとの顔、何度見ても笑えます。
魚も大好きなゆうとですが、最近やはりお肉が食べたくって仕方ないようです。
おやつが減りご飯時にしっかり、がっつり食べるようになりました。

ここに来る前に大きなスーパーが、あってその中に淡路牛を扱っていましたが、年末とあって、心配でしたので、事前に(前日でしたが)電話して、たずねてみると丁寧な対応で31日の夕方引取りでレストランの方で用意してくださいました。
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 07:38
ゆうと家のみなさん、こんちゃあ♪
ゆうと君の笑顔がいいっすね。餅つきは
子供の頃よくしました。電気餅つき器も
ありました。今は老人家庭なので、
買うだけです。キャンプも餅つきも家族が
多くないと、する気が起きないです(>_<)

年収200万と1000万、どっちが生き甲斐が
あるかというボランティアの番組を見ました。
実行となると、なかなか難しい問題ですね。
Posted by YAMADA at 2007年01月17日 10:51
(*・ェ・*)ノ~☆コンニチワ♪
ご無沙汰しております。

わ~ここ数年口にしたことがない高級牛肉!
すき焼きはここんとこ親鶏だし、
焼肉してもホルモンとかブタがメインで・・・
輸入の真っ赤と違ってめっちゃいい油・・・
こんな時間に見たらお腹が・・・ぐぅ・・・

今日のお昼はサンドウィッチ。
この贅沢な写真を見ながら食べます(ノ_・。)ぐすん。。。
Posted by eco。 at 2007年01月17日 11:45
あ〜美味そうだ〜(*^o^*)

こんないい肉暫くご無沙汰です(笑)

ゆうと君のニンマリが我が家の長女がマグロを目の前にした時の表情とダブり
笑わせていただきました(*^o^*)
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年01月17日 12:26
うわ~。ゆうとくん、めっちゃうれしそうだ~♪
ゆうとファミリーは年越しキャンプだったのですね!両親がアウトドアやってると、子供は楽しくっていいなぁ。うちは、完全にインドアだったからな・・・(汗 スポーツをやるとしても、テニス・ゴルフ・・・・。泊るところも、旅館よりホテル。テントなんてありえ~ん。
ゆうとくんとあゆむちゃん、幸せものだ~
Posted by まゆ太 at 2007年01月17日 12:39
YAMADAさんへ
こんにちは
老人家庭って、(笑)まだまだ私よりお元気なのにぃ~
山どうですか?
そう言えば、水仙も咲いたかなぁ

まだ、スキーにも山にも行けてません(涙)

ゆうとの顔おかしいでしょう^^
だけど、本当はいつもこんな風にでれぇ~っと、してますよ(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 13:04
eco.さんへ
こんにちは
カニかなぁ~とも悩んだんだけど、やっぱりご当地物で行くしかないって、ことで♪
1kgですが、意外とお安かったんです。
で、普段は私達も同じく、かなり豚と鶏ですよ~^^v
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 13:06
PIYOSUKEパパさんへ
こんにちは
マグロの顔もこれなんですねぇ~
今度、そちらでマグロの場面が出たら想像してみますね^^
うちでは、あゆむが、マグロっ子です。
回転寿司でもマグロシリーズでパクパク食べまくりますよ
お肉よりマグロのほうが、身体にいいよねぇ(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 13:09
ま・ま・まゆ太さんって・・・・
こんにちは、
ゴルフにテニスにホテルにご宿泊とは・・・・・
お嬢様~
ですね^^

すごいや~ん
テント(涙)

だけど、楽しいことには変わりないので、いいとしましょう^^;
この先、我が子二人の運命は・・・
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 13:12
こんにちは~♪
教えてもらった黒豆レシピ大切にしますね!
次はもっと上手に出来るよう頑張ります^^

で、今日の記事・・・見るんじゃなかった(笑。
だってぇぇぇぇー肉がぁぁぁぁーあぁぁ
食べたい。
主人だけ、油抜きは可哀相と私も同じ食事しているので、今日の画像はかなり衝撃的でした、大笑。

いいお肉だねー!
そりゃ~口の中で溶けたでしょう
そりゃ~ゆうと君の笑いは止まらんでしょう
Posted by ねね at 2007年01月17日 16:17
キャンプ場しか利用しなかった頃
オートキャンプ? 電源、何に使うの?
雑誌を見ると 「キャンプは冬が楽しい!」 
特集してたのを思い出します。 

でもそのころは限度があってブレーカーが
落ちたような。 最近はスゴイですねぇ~ 

これなら私はコタツを持って行きますよ。
電磁調理器は火力があって安全でオススメかも?

今年もよろしくね。←遅いっちゅ~に。
Posted by 小春号 at 2007年01月17日 18:11
このページ何も読まずにコメントです。ゆうとくんの顔、こんないい顔 最高の笑顔ですね
私もニヤニヤしながら書いてます。

マタマタ見直しに、行ったら本当にいい顔だ

年の瀬に笑って過ごす野営かな
Posted by ショウタン at 2007年01月17日 18:12
贅沢ぅ!うれしそうな顔ですね。炎に包まれているうどんも味がしゅんで、美味しかったでしょうねえ。
100gいくら位なんやろ・・・と主婦は思ってしまいます。
Posted by RIKO at 2007年01月17日 18:17
ねねさんへ
ごめんなしゃ~い

辛いよねぇ~油抜き・・・

今日の我が家の晩御飯「菜の花お浸し・ひじき・ワカメとほうれん草の中華スープ卵おとし・もやし炒め」だよ~ん
(たんぱく質は、たまご・大豆・もやし炒めに若干の豚もも肉)(油脂は、ごま油少し)
ほぼ油抜きで~す^^v
我家って普段ほぼこんな感じの夕食です。
お肉ましてや牛肉なんて・・・・・
このゆうとの顔が、証明してますね(笑)

だけど、最近やっぱりお肉(ビーフ)を欲しがるようになりました。

体質改善!頑張ってね♪
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 18:47
小春号さんへ
改めて、今年も宜しくお願いします^^

冬のオートキャンプ場の電源サイトで、最強だよ~

楽しかったですよ
だけど、私も雪山に登りたいなぁ~
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 18:50
ショウタンさんへ
いつまでも ガハハと笑う 黒いかお
我が子もいつか なりし日思う

おそまつ・・・〆(°°)カキカキ..
ショウタンさんに重ねてしまいました(笑)

ゆうとって、いつも自分のリズムなんです。
こうやって、にこ~っとしてぬかに釘だったり、集中していて周りが見えてなかったり・・
おもしろい不器用な子です。
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 21:07
RIKOさんへ
gいくらなんでしょうね(笑)
暮れで淡路ビーフを扱う大型スーパーがしまっていたら困るので前日の夜に思い切ってキャンプ場に電話してみたんです。
そしたら、レストランの方に聞いて下さって、丁寧にお返事下さったので、そちらでおまかせしました。
何にせよ!淡路ビーフをこの辺では、変えませんから注文しましたが、以外と安かったと思います。
ちなみにキャンプ場手前の大型スーパーは、31日まで営業で淡路ビーフは扱っていました。
いつもは、無理ですが、贅沢をさせる意味でなく味覚の1番確かな年代の子供達には、可能な限り確かな物を味合わせたいと、考えています。
Posted by ゆうとまま at 2007年01月17日 21:16
寒い時、外での火力は思っている以上に落ちますね。
その点、焚き火の火力は強いです。
まぁ、そんなことより淡路ビーフが美味しそうで気になりますね。
Posted by ADIA at 2007年01月17日 21:28
夕陽の写真が大きくできないのが残念です~~

ゆうとくんの極上jの笑顔~♪
美味しかったんだな~ごくっ
Posted by ゆきうさぎ at 2007年01月17日 22:16
夕陽の写真が大きくできないのが残念です~~

ゆうとくんの極上jの笑顔~♪
美味しかったんだな~ごくっ
Posted by ゆきうさぎ at 2007年01月17日 22:17
ルーツが淡路牛とは知りませんでした!!って言うよ食べたいが先決!!ゆうとくんの顔がたまりませんね!!わかる気がしますわ!!ご馳走様でした!!!^^v
Posted by しづのちち at 2007年01月17日 23:23
ADIAさんへ
おはようございます
カセットガスは、家庭用の特売品でした(反省)
この時、人間が火を操ることは、偉大なんだって、つくずく感じました^^;

そう言えば、あれ以来ビーフ食べてない!?
Posted by ゆうとまま at 2007年01月18日 06:17
ゆきうさぎさんへ
おはようございます
昨年、最後の夕陽ですが、なんだか私には、キラキラと力強く見えました^^
何故か嬉しかった~♪

極上のお肉を前に極上の笑顔で私も良かったぁ~
実は、カニとビーフで意見が割れていたもので(笑)それに、若干、昼間の食べすぎで食欲不振のおじょうが、1名・・・・・
Posted by ゆうとまま at 2007年01月18日 06:20
しづのちちさんへ
おはようございます
カメラマンご苦労様でした^^v

いいでしょう♪
だけど、これ以来ビーフ食べてないよぉ~
普段は、豚と鶏とお豆腐です(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年01月18日 06:23
うちも、普段はあまり牛肉食べません。
山形牛とか米沢牛とか有名なのにね~
私も、若い頃は、隙あらば牛肉でしたが、最近年なのかな~、ゆうとままさんの言うように、おいしいお肉は少しでよくなりました!
ゆうとくんの笑顔最高です!
うちも、たま~の牛肉なので、年末や、滅多に帰省しない義妹が帰ってきたりすると、
米沢牛が登場するので、
やっぱり長男も長女も、いい笑顔見せてくれます!
Posted by bigmama at 2007年01月18日 13:45
bigmamaさんへ
おはようございます
mamaさんちで、すきやきとなるとお肉1kgじゃぜんぜ~ん足りないんじゃないですか^^
我が家は、まだ1kgで、充分でした。

やっぱり、いいものをほどほどに戴くのが、気持ちいいですね♪
お腹い~ぱい食べると回復が遅れます~(笑)
子供ってやっぱりビーフが好きなんだなぁ~
Posted by ゆうとまま at 2007年01月19日 06:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウェルネスパーク五色8(晩ご飯)
    コメント(27)