2007年02月26日
鏡作神社御田祭あと・・
境内の正面に畦が作られています。
これは、豊年を願うお祭りのあとで、始めに田植舞・豊年舞と奉納され続いて牛役2人て共に田起こし・種蒔きの演技が行われます。この時に牛が暴れる程「豊年の前兆」と、言われています。
毎年2月21日に近い日曜日に行われますが、いつも試合と重なって実際に見た事がありません(:_;)
こちらの神社は自宅のそばなのに・・
By.おかん携帯
Posted by ゆうと at 10:37│Comments(6)
│☆にっき
この記事へのコメント
( ゜▽゜)/コンバンハ
懐かしい名前の神社が出たよ!近くに得意先あったんだよ~
懐かしい名前の神社が出たよ!近くに得意先あったんだよ~
Posted by naru at 2007年02月27日 00:36
楽しそうな祭りですね」。ゆうとくんなんかドロンコに成って遊びたいから見ればよろこぶだろうな、ソレからショウタンパソコン部屋少し片付けやらナンやらでしばらくパソコンお休みになるかも、
Posted by ショウタン at 2007年02月27日 00:49
naruさんへ
おはようございます
アハハ・・・
やっぱり知ってたぁ~(笑)
おはようございます
アハハ・・・
やっぱり知ってたぁ~(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年02月27日 06:05
ショウタンさんへ
そうなんです。きっと喜ぶでしょうに・・・
こういうお祭りや神事には、小さい頃に触れさせたいなぁ~と、毎年、開催日の決定を見ては、がっくりしています。
パソコン部屋のお片づけって、大片づけになる予感なんですね
頑張って下さいね
そうなんです。きっと喜ぶでしょうに・・・
こういうお祭りや神事には、小さい頃に触れさせたいなぁ~と、毎年、開催日の決定を見ては、がっくりしています。
パソコン部屋のお片づけって、大片づけになる予感なんですね
頑張って下さいね
Posted by ゆうとまま at 2007年02月27日 06:07
近いのに見られないのは残念ですね。
試合1度お休みするのも選択肢では、、、
無理かな?
試合1度お休みするのも選択肢では、、、
無理かな?
Posted by ADIA at 2007年02月27日 09:49
ADIAさんへ
こんにちは
この試合は、県の学年最後の試合なので、やっぱりよほどでないとはずせないと思います。・・
2年生の時は、小学校で地域のお祭りを調べる授業があり、「このお祭りを見に行く」が、宿題だったことがありました。
こんにちは
この試合は、県の学年最後の試合なので、やっぱりよほどでないとはずせないと思います。・・
2年生の時は、小学校で地域のお祭りを調べる授業があり、「このお祭りを見に行く」が、宿題だったことがありました。
Posted by ゆうとまま at 2007年02月27日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。