2006年02月02日
体操教室 卒業・・・
♪春なのに~お別れですか~♪
春なのに~♪涙がこぼれます。。。。
春なのに~ 春なのに~ ため息またひとつ。。。。♪♪
春なのに~♪涙がこぼれます。。。。
春なのに~ 春なのに~ ため息またひとつ。。。。♪♪
ぼちぼち、巷では卒業の季節ですねっ。
と言うことで、我が家の あゆむ姫も先日、【体操教室】を卒業しました。
まぁ~体操教室と言っても、器械体操や縄跳び、トランポリンetcとそないたいしたこともないんですが。。。。
← リレーも頑張って走れるように成りました。
始めた頃は、前転やスキップも出来なかったのに出来るようになったり、トランポリンもこわごわだったのに楽しそうに出来るようになっただけでも進歩かなぁ~って親ばかしてます。

で、最後にみんなの前で挨拶して『さようなら(^^)/~~~』でした。
本人は案外あっけらかんとしているのにこちらが少しウルウルしてたりして。。。。。
で、なぜ?
それは、4月から姫もいよいよ柔道を始めるからです。。。。。
と言うことで、我が家の あゆむ姫も先日、【体操教室】を卒業しました。
まぁ~体操教室と言っても、器械体操や縄跳び、トランポリンetcとそないたいしたこともないんですが。。。。
始めた頃は、前転やスキップも出来なかったのに出来るようになったり、トランポリンもこわごわだったのに楽しそうに出来るようになっただけでも進歩かなぁ~って親ばかしてます。
で、最後にみんなの前で挨拶して『さようなら(^^)/~~~』でした。
本人は案外あっけらかんとしているのにこちらが少しウルウルしてたりして。。。。。
で、なぜ?
それは、4月から姫もいよいよ柔道を始めるからです。。。。。
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(6)
│☆あゆむちゃん
この記事へのコメント
あゆむちゃんも柔道はじめられるんですね(*^_^*)頑張って~
我が家の長女も園の体操教室に行ってますが・・・う~mmm(^^ゞ
運動神経の無さは親譲りなので、楽しんで通ってくれてるのをヨシとしなくちゃと思ってます。
我が家の長女も園の体操教室に行ってますが・・・う~mmm(^^ゞ
運動神経の無さは親譲りなので、楽しんで通ってくれてるのをヨシとしなくちゃと思ってます。
Posted by piyosuke mama at 2006年02月02日 08:01
おはようございます。
あゆむちゃんも柔道ですか、兄妹で楽しそうですね。
私も小学校の時、少し習いましたが、道場の柱に頭をひどくぶつけて止めさせられました。
でも、大人になって走っていてひどく転んだとき、右手の甲に擦り傷と洋服の右肩が破れただけだったので受け身は体が覚えていたようです。
あゆむちゃんも柔道ですか、兄妹で楽しそうですね。
私も小学校の時、少し習いましたが、道場の柱に頭をひどくぶつけて止めさせられました。
でも、大人になって走っていてひどく転んだとき、右手の甲に擦り傷と洋服の右肩が破れただけだったので受け身は体が覚えていたようです。
Posted by ADIA at 2006年02月02日 09:52
piyosuke mamaさん
体操の先生にも私がご挨拶する前にすでにあゆむから「柔道ならうねん」と、話してた様です。最後の日のお友達の前での挨拶も「じゅうどうします」って発表してました、何故そこまで自分にプレッシャーかけてんねやろ???と、不思議です。
ADIAさん
前方回転受け身ですね♪
早ければ(やめなければ)9月頃にデビュー戦があります。
(;´_`;)続くんでしょうか~
当分は親も大変な日が続くでしょう
体操の先生にも私がご挨拶する前にすでにあゆむから「柔道ならうねん」と、話してた様です。最後の日のお友達の前での挨拶も「じゅうどうします」って発表してました、何故そこまで自分にプレッシャーかけてんねやろ???と、不思議です。
ADIAさん
前方回転受け身ですね♪
早ければ(やめなければ)9月頃にデビュー戦があります。
(;´_`;)続くんでしょうか~
当分は親も大変な日が続くでしょう
Posted by ゆうとまま at 2006年02月02日 11:06
ご卒業?(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ
次は柔道ですか!カッコイイですね~
ウチは空手したいとか言ってますわ~( ・_・)┌θ☆( >_<) ドカッ
次は柔道ですか!カッコイイですね~
ウチは空手したいとか言ってますわ~( ・_・)┌θ☆( >_<) ドカッ
Posted by naru at 2006年02月02日 13:06
柔道かあ、今の世の中、護身術としても身につけたほうがいいかもしれませんね。
でもまあ、子供にしたら、楽しく練習できて、好きになってくれたらいいですね。
そのスポーツが好きになったら、上達するって、私らのソフトボールのコーチも言ってました。(衰えていく私等に当てはまるかどうかわかりませんが。)
送り迎えがんばってね。
でもまあ、子供にしたら、楽しく練習できて、好きになってくれたらいいですね。
そのスポーツが好きになったら、上達するって、私らのソフトボールのコーチも言ってました。(衰えていく私等に当てはまるかどうかわかりませんが。)
送り迎えがんばってね。
Posted by RIKO at 2006年02月02日 16:23
naraさん
「日本の柔ちゃんになって お兄ちゃんを背負い投げで投げる」んだそうです。・・・
今はまだ 幸せなお嬢さんですが、すぐに現実が見えますよ。
RIKOさん
いろいろやらせてあげたいです。(もちろん、ころころ変わるんじゃなく・・)
スポーツを通していろんな勉強ができると思うし、お兄ちゃんは柔道が本当に好きみたいです。
スポーツを通した友人・仲間・先生は一生物だと思います・・・・・
さてさて、妹は・・・
「日本の柔ちゃんになって お兄ちゃんを背負い投げで投げる」んだそうです。・・・
今はまだ 幸せなお嬢さんですが、すぐに現実が見えますよ。
RIKOさん
いろいろやらせてあげたいです。(もちろん、ころころ変わるんじゃなく・・)
スポーツを通していろんな勉強ができると思うし、お兄ちゃんは柔道が本当に好きみたいです。
スポーツを通した友人・仲間・先生は一生物だと思います・・・・・
さてさて、妹は・・・
Posted by ゆうとまま at 2006年02月02日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。