ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2008年07月14日

今年も夏合宿が近づいて・・・

今年も夏合宿が近づいて・・・



例年通り、夏合宿の行き先を悩む時期になって来ました。

昨年は、7月 8月と二回 テントを担いで合宿を行っています。

★平成19年7月20日~21日 百名山の「徳島・剣山」 

http://ayutopapa.naturum.ne.jp/c17339121.html



★平成19年8月11日~13日 北アルプスの表銀座縦走』シリーズ

http://ayutopapa.naturum.ne.jp/c20010196.html



今年は、どこでどんなドラマが待ってますでしょうか?


と言うことで、家族で奈良市内にいったついでに「モンベルショップ」立ち寄りました。

今回の目的はゆうとくんの登山靴とレインスーツがもう限界です・・・
今年も夏合宿が近づいて・・・

やっぱりモンベルの商品は、安くて使い勝手も良いです。

ゆうとの登山靴は

今年も夏合宿が近づいて・・・

今年も夏合宿が近づいて・・・

生意気にも「モンベル・ツオロミブーツ」です。

但し、女物ですが・・・

今年も夏合宿が近づいて・・・

サイズは24.0cm

ぎゃ~^^;

おかんより大きくなりました。

男物でも24.0cmは有るのですが、足の幅や重量が女物のほうが

まだぴったりきたようです。

モンベル(montbell) GORE-TEXタイオガブーツ Women’s
モンベル(montbell) GORE-TEXタイオガブーツ Women’s







モンベル(montbell) GORE-TEXタイオガブーツ Men’s
モンベル(montbell) GORE-TEXタイオガブーツ Men’s








今年も夏合宿が近づいて・・・

続いて、レインスーツです。

何かと物入りです。。。

モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Women’s
モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Women’s








モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s
モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s







これも女物のSサイズです。

ジュニアサイズでもいけるのですが

ゆうとの体型ががっちりしていてジュニアサイズでは、肩や胸が苦しそうです^^;

今年も夏合宿が近づいて・・・

今年も夏合宿が近づいて・・・

ゴアテックスは予算の都合で手が出ませんでしたが

防水透湿性素材スーパーハイドロブリーズとかなんとかいうシステムで

ゴアテックスと同じような生地のようです。

本当にゴアテックスと同じ様な生地だったらこの値段は安いです。

今後の活躍に期待しましょう^^;


と言うことで、今回のお買い物はゆうとくんのだけです・・・

で今年はどこで合宿しましょうか?





にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(☆やま歩き)の記事画像
本当に綺麗な青空と樹氷でした
やはり…
のんびり観光?
凄い!大迫力!!
撥水処理
恒例の夏合宿へ~
同じカテゴリー(☆やま歩き)の記事
 本当に綺麗な青空と樹氷でした (2010-02-21 19:58)
 やはり… (2009-10-11 16:16)
 のんびり観光? (2009-09-21 10:46)
 凄い!大迫力!! (2009-09-13 20:13)
 撥水処理 (2009-08-18 09:01)
 恒例の夏合宿へ~ (2009-08-13 06:30)

この記事へのコメント
おはよ~♪
とうとう今週いっぱいで夏休み突入だね~

オトウトくんのトレッキングシューズもレディースにしたよ!
でもまだゆうとくん程おっきくないので23.5センチですが(^_^;)
どんどん、子供達成長してきてもう抜かされるね!
嬉しい成長だけどちょっと寂しいかな・・・
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年07月14日 06:40
おっ ゆうとくんいいなぁー
登山靴にレインウェアーの新調
我が家も5年前に買った靴を酷使しているから、新しいのがほしいなぁー
それに、夏山計画は全然立っていないし
Posted by hanasaku at 2008年07月14日 06:45
ゆうと君はこれからが成長時期ですから
毎年を覚悟しなくては行けないかも知れませんね。
登山でどんなに天気が良くても持たなければ行けない品物は、地図とコンパスとカッパです。又登山で快適に歩けるかは靴によって左右されますから今回はゆうと君に期待が持てますね。
ショウタンもカッパが欲しい
Posted by ショウタン at 2008年07月14日 13:00
子供は成長期ですからね~。大きくなるのは頼もしいですが、お財布が・・次々軽くなります・・・
我が家も、買っても買っても小さくなるな~~~
服もそうですが、靴はやはり1点1点高いので・・・長男のバスケシューズに長女のスパイク・・悩みは尽きません・・・
合宿、楽しみですね!
Posted by bigmama at 2008年07月14日 14:12
こんにちは
ゆうとくんの今回の買い物は、サイズでと同時に消耗で買い替えですか。
子供のものの買い替えは痛む前に買い替えが多いですが、ゆうと家の場合は充分使ってますよね。
それにしても梅雨明け前から暑いですね。
Posted by ADIA at 2008年07月14日 17:03
ゆうと君、ままさんより大きくなりましたか!
娘も下りはつま先があたるそうで、靴は夏休みでおしまいやなぁ~

1年半はもった方かなぁ。
来年はカッパやなぁ。
Posted by 小春号 at 2008年07月14日 18:55
sakiさんへ
こんばんは^^
早くからのコメントにびっくり~(笑)
オトウト君も陸上で靴が要りようだろうね
暑いなぁ~
夏休み中の予定がほぼ埋まりましたよ
忙しくなりそう\(^^:;)...

今日は、個人懇談も終わりました・・・
さぁ~夏休み
Posted by ゆうとまま at 2008年07月14日 19:15
hanasakuさんへ
こんばんは^^
私の靴は我が家で一番古くてかれこれ6年目です。これで3泊縦走は、かなり不安です。・・・・・
でも、買えない事情が・・・・・ヘソクリなくなりました。^^;
サンダルでなく、靴担いでいきますは~
hanasaku隊の夏は、どんなんかな~♪
Posted by ゆうとまま at 2008年07月14日 19:17
ショウタンさんへ
こんばんは^^
私は、靴がほしい~
そろそろ耐久性に不安だらけの6年目です。テーピング必携で出掛けます。
今度、簡単な所でコンパスと地図読み教えて下さいね\(^^:;)...お恥ずかしい・・・
Posted by ゆうとまま at 2008年07月14日 19:20
bigmamaさんへ
こんばんは^^
ごめんなさい<(_ _)>
そちらへコメントを残せていませんが、気功を会得されたおばさま凄すぎですね
今度紹介して下さい。
靴は、消耗品で大変だね
元気な証拠だけど普段の下靴なんかでもしょっちゅう買い換えが必要ですね
少し高いと保ちもいいのか?と、買ってみたが、結果は同じでした1ヶ月くらいで底が無くなります・・・
容赦ないねぇ~(笑)
Posted by ゆうとまま at 2008年07月14日 19:26
ADIAさんへ
こんばんは^^
本当に暑いですねぇ~
ところでいつ梅雨明け宣言?(・_。)?(。_・)?
すっかり盛夏です・・・・

登山靴も子供用から大人用になると値段が倍になりました・・・
それでもモンベルさんは、良心価格なので助かります。

テント装備諸々は、高い出費でしたが、小屋泊まりを考えると充分元はとれてると思います。
その代わりオートキャンプが・・・ちょっと寂しいなぁ~テントにかびはえてないやろか・・・(笑)
Posted by ゆうとまま at 2008年07月14日 19:30
小春号さんへ
こんばんは^^
あゆむが小さい頃は、勇登のお下がりの靴を履かせてましたが、やはり劣化しているせいか寿命が極端に短かったです。
それに女の子と男の子では、成長過程で違ってくるのですね
最近同じサイヅでも足全体が合わなくなってきました。
ゆうとの足も微妙で少し前は、私よりサイヅは大きいくせにかかと(くるぶし)辺りの関節は、まだ私より小さいんです。・・・案の定その時の靴は1年持ちませんでした。
今回は、かかと辺りも大きくなり大人用でもしっくりはけるようになりました。
Posted by ゆうとまま at 2008年07月14日 19:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も夏合宿が近づいて・・・
    コメント(12)