ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2009年01月27日

白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)

白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)



例年恒例「年末年始年忘れスキー合宿」へ行ってきました。

今回は平成20年12月30日~平成21年1月2日

実質滑ったのは31~2日です。

我が家のだいたいの行動パターンは

まず、「P.シェルパ」から一番近い

”里見ゲレンデ”で2本ほど足慣らしをして

”若栗ゲレンデ”に移動します・・・

白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)
 ↑↑↑ クリックすると大きくなります ↑↑↑


白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)



白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)

若栗ゲレンデのほぼ全景です。

赤い線はコースです。

一番右の赤い線が、若栗林間コースです。

里見からはこの途中で合流です。


白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)

コース幅が広い「若栗中央ゲレンデ」です。


白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)

最大斜度30度のラビットコースです。

白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)

ラビットコース 中上級 1150m 200m 30°

ここから、下まで1150m一気に下ると気持ちよかです^^;



斜度が付くと姫はまだまだです。

恐々滑っています^^;




さすがゆうとです。

斜度がきつくなっても大丈夫^^;

速度も出て楽しそうです。




おかんは何も言う事が有りません・・・

愛想も無しにあっという間に行ってしまいましたダッシュ

白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)

何本かこの辺を滑って休憩~

10時30分・・・

すでに10本程滑ったかも^^;

では、『白馬アルプスホテル直営のレストラン』でカフェでも・・・

と思いきや・・・

白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)

レストランの下のベンチで缶ジュースで休憩です。

中はいらんの?

滑りたい~^^;

と・・・


後に見えてるのは「白馬アルプスホテル」です。

※白馬アルプスホテルの公式HP → http://www.hakuba-alps.co.jp/




スワンズ(SWANS) DESPERADOゴーグル
スワンズ(SWANS) DESPERADOゴーグル







bolle(ボレー) X9 OTG 20288 眼鏡対応
bolle(ボレー) X9 OTG 20288 眼鏡対応







スワンズ(SWANS) DESPERADOゴーグル
スワンズ(SWANS) DESPERADOゴーグル







スワンズ(SWANS) スワンズゴーグル
スワンズ(SWANS) スワンズゴーグル







CARRERA(カレラ) COMMANDER/A
CARRERA(カレラ) COMMANDER/A







CARRERA(カレラ) S-CUP/P/A
CARRERA(カレラ) S-CUP/P/A







下3つは子供用です。

おやじもおかんもゴーグルの顔に当たるスポンジがへたって来ました・・・

新しいの欲しいよう~



にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(☆スキー)の記事画像
春スキーin栂池高原スキー場 Ⅶ
春スキーin栂池高原スキー場 Ⅵ
春スキーin栂池高原スキー場 Ⅴ
春スキーin栂池高原スキー場 Ⅳ
春スキーin栂池高原スキー場 Ⅲ
春スキーin栂池高原スキー場 Ⅱ
同じカテゴリー(☆スキー)の記事
 春スキーin栂池高原スキー場 Ⅶ (2009-05-03 06:30)
 春スキーin栂池高原スキー場 Ⅵ (2009-05-01 06:30)
 春スキーin栂池高原スキー場 Ⅴ (2009-04-30 06:30)
 春スキーin栂池高原スキー場 Ⅳ (2009-04-28 06:30)
 春スキーin栂池高原スキー場 Ⅲ (2009-04-27 06:30)
 春スキーin栂池高原スキー場 Ⅱ (2009-04-25 06:30)

この記事へのコメント
年越しキャンプならぬ年越しスキーですね!
あむちゃんとゆうとくんの違いは膝の動き?!かしら??
あんまり詳しくわからないけどやっぱりゆうとくんはサスガやねぇ~(^-^)//""パチパチ
ままさんは早すぎて(^^ゞ
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年01月27日 18:14
子供が上達していくのを見るのは楽しみですね。小学生でもうこんなに滑れるとは・・・
おやじさんの動画はないのね。
Posted by RIKO at 2009年01月27日 20:11
スキーはダメですが、昔習ったスキー
姫の滑りとそっくりなショウタンです
姫は転びませんがショウタンはお尻がソリでした
Posted by ショウタン at 2009年01月27日 21:16
風邪復活しました。
やっぱり、ままさんの滑りは軽やかですね~。
何も言う事はありません~♪
Posted by やまとそば at 2009年01月27日 21:18
sakiさんへ
こんばんは^^
勇登とあゆむは、今全然違う滑り方をしています。
アユムは未だ上半身を使ってきっかけ作りをしながら常に足は、ハの字でどんな急斜面でも怖がらなければスピードも押さえられターンも出来ます。(それだけでは、それ以上、上達しません・・・)
でも、あむさんは、下半身の使い方(回し込み)が上手くスピードも怖がらないので伸びて~縮んで~をせず自由に滑りなさい!と、教えています。今のところ、力ずくのクセも無いのでその内に勝手に滑れるようになると思うからです。
伸びたきっかけを使い縮みながらターンするあむさんと違ってゆうとは、上半身を安定させ膝から下の伸び縮みと、身体の傾ける方向でスキー板を回し混む方法を教えています。
書くと難しいよね(笑)
スキー経験者なら判ると思います(^^ゞ
それに、私が習った頃の基礎スキーと違って今は、カービングスキーが主になり滑り方も違ってきました。
Posted by ゆうとまま at 2009年01月27日 21:19
RIKOさんへ
こんばんは^^
うん~
ぱぱさんの無いなぁ~
今度、機会があったら撮りましょうか・・・
今回は、本当に4人ですっと同じ調子で休みなく滑れたのでかなり運動量有ったと思います。
疲れました(笑)
Posted by ゆうとまま at 2009年01月27日 21:22
ショウタンさんへ
こんばんは
(^0^))☆笑☆((^Q^)v
いやいや子供は、重心が低くて怖ささえ取れればちゃんとブレーキかけてどこまでもまっすぐに滑って行ってしまいます。
良くゲレンデでも「止まってぇ~ブレーキ~~~」と、叫んでおられる親子を見かけます。
ホットドックー♪(まっすぐに揃える)
ピザ~♪(ハの字に開いてブレーキ)
なんて、いいながら上から下まで滑ってる内に出来るようになります。
Posted by ゆうとまま at 2009年01月27日 21:25
やまとそばさんへ
こんばんは^^
復活されて良かったです♪
スキーも年々下手になってます(涙)
転けることを避けるし突っ込まないし・・・・・
(^^ゞ
自分で見ていて、も~ちょっと、突っ込んで欲しいところです。
Posted by ゆうとまま at 2009年01月27日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅲ(若栗中央)
    コメント(8)