2006年03月21日
石舞台(明日香村)~御破裂山(談山神社)『その1』

平成18年3月19日(日) 石舞台古墳(明日香村)~御破裂山(談山神社)までの往復をしました。
全長・約9.8km
★今回は、往路前編
9:30~ 石舞台古墳 下の駐車場に車をデポして出発

これほんとは、勇登のザックです。
石舞台前の、休憩所にてWCを済ませ
売店のおばさんとおやじとの会話
「談山神社の地図とかおいてます?」おやじ
「無いです。」おばさん
「談山神社まで行くんですか?」(5歳のあゆむ姫を見て)おばさん
「無理ですか?」おやじ
「道、結構荒れてますよ、距離もあるし・・・」おばさん
「そうですか・・・まぁ行ける所まで行きますわ」おやじ
なんか、不安になるやんと思いながら・・・
内心、「あゆむ姫」をばかにするなよ^^;
公的な休憩所の売店のくせに地図ぐらいおいといてよ~

まっすぐか、左折れかで迷って左折・・・

高台に上がりました。石舞台が一望です。
しかし、標識や看板が出てきません。
少々、不安に成ってるところで、文化財の発掘現場におじさんが2人いましたので・・・
「談山神社への道はこれで良いんですか?」
「えっ?歩いていくの?」
「はい!!」
「結構あるよ!!」と二人顔を見合わす始末
「5km程でしょ^^;」無理に笑顔で答えるが、内心また不安・・・
※どういう事なん。『明日香古道』ってHPに書いてあったやん!!
あんまり、メジャーじゃないのかとコースを決定したおやじは不安に
と、少し歩くと地元のおばちゃんが前から来た~
「すいません。談山神社に行きたいんですが・・・」
「この道を○○△○△××行くと下の道に出るから、後は真っ直ぐですよ。き~つけてねっ」
と、やっと的確な案内を受けほっと^^;
しかし、さっき思案して左折したのが間違いだった見たいです。
うーん遠回りした。。。

でも、甘樫丘から二上山、葛城山が綺麗に見えたから良しとします。
どうも、観光周遊道路を歩いていた見たいです。


やっと標識も出てきました(これが、無かったら不安です。)
しかし、まだ、舗装路です。

バス停です。。

右・毘沙門天 左・多ふの峰(多武峰)
あゆむ姫少々、疲れが出始めてきたのでビスケット補給をしました。
まだまだ先は長いですぞ~

棚田と小川と家並みです。
景色は良いんですが、舗装路です。。
☆10:30 歩きはじめて1時間で2.8km【気都和既神社】に到着



■気都和既神社(けつわきじんじゃ)
俗にこの辺りを「もうこの森」とよばれています。
なんで?
藤原鎌足が、暗殺した蘇我入鹿の首に追われ、当地まで逃げ、「もう来ぬだろう」と言ったらしい。
もう来ぬだろう・もうこん×□☆・もうこんの☆×・もうこの森^^;



雰囲気のある神社でした。
神社から少し上がると



【かむろ】って読みます。やっと舗装路から解放されます。
が、工事中みたいです^^;
この工事看板が後々目印に成りました。
やっと、舗装路から解放されます。あゆむ姫がんばれ~

二重線が今回の部分です。

黒い部分が今回の部分です。
累積標高±300m
・・・・・・・・・・・・・・次回に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by ゆうと at 05:24│Comments(9)
│奈良・御破裂山
この記事へのコメント
おはようございます
やっぱり、明日香から談山は、えっ?って感じでしたよ(^_^;)
道しるべとバス停が良い感じですね。
上でかむろとは・・・・しらなんだ(^^;)
2.8km/hで歩くとは、あむちゃんもすごいね、うちのむつでは、たぶん無理( ̄□ ̄;)!!
やっぱり、明日香から談山は、えっ?って感じでしたよ(^_^;)
道しるべとバス停が良い感じですね。
上でかむろとは・・・・しらなんだ(^^;)
2.8km/hで歩くとは、あむちゃんもすごいね、うちのむつでは、たぶん無理( ̄□ ̄;)!!
Posted by あんちゃん at 2006年03月21日 07:54
あんちゃん
こんにゃにゃちはぁ~^^
むつももっと歩けると思うよ!でもね、この日は、めちゃくちゃ寒かったから、止まると凍える~で、歩き続けていつもよりペースは、速かったかも・・
「けつわき神社」のもうこの森だけでも、行く価値ありです!!
なんかメチャクチャ雰囲気あるよ!古くって寂しいのに、嫌な感じが全くしないし、気持ちがはれる感じでした。
こんにゃにゃちはぁ~^^
むつももっと歩けると思うよ!でもね、この日は、めちゃくちゃ寒かったから、止まると凍える~で、歩き続けていつもよりペースは、速かったかも・・
「けつわき神社」のもうこの森だけでも、行く価値ありです!!
なんかメチャクチャ雰囲気あるよ!古くって寂しいのに、嫌な感じが全くしないし、気持ちがはれる感じでした。
Posted by ゆうとまま at 2006年03月21日 17:05
いい風景ですね。
特に棚田と小川と家並み、いい感じです。
舗装路は何倍も疲れますね。
あゆむ姫がんばれ!
特に棚田と小川と家並み、いい感じです。
舗装路は何倍も疲れますね。
あゆむ姫がんばれ!
Posted by ADIA at 2006年03月21日 20:05
そうですよね。あゆむ姫をあなどってはいけませんね。
ところで、早朝にこれ更新して、観音峰に行ったのかな。
御破裂山って、談山神社のところだったのね。なんか、どっかーんっていきそうな名前で、前々から、気になってたのです。
ところで、早朝にこれ更新して、観音峰に行ったのかな。
御破裂山って、談山神社のところだったのね。なんか、どっかーんっていきそうな名前で、前々から、気になってたのです。
Posted by RIKO at 2006年03月21日 20:29
ADIAさん
先週の雨で小川のせせらぎは、かなり賑やか音でしたよ(^.^)
足の裏がやわらかい子供には、特に舗装路は疲れます・・・かわいそうに帰り道のこの辺は、もう自分で自分の足を踏んだり指でぎゅーっと押して(痛みを逃してるのか、しびれてきてるのか・・・)歩いてましたよ(゚_゚;)
鬼のような親です・・・
RIKOさん
観音峰どうだったんでしょう(゚_゚;)
同じ奈良県内の世界遺産でも、市内の世界遺産に行きましたよヾ(^_^)BYE
これが又、私は最高に感動しました。(すばらしかったです。絶対に行って欲しいですが、一人では怖いかも・・)
前夜に記事をタイマー・アップにしておいたんだって、(多分いつもそうです)。
どっか~ん!とは、来ませんでしたヘ(^o^)/
あゆむは「オムレツ山」とか言って自分でうけて「おっかしぃ~」って、笑ってました。
あゆむは、たえず文句言いながらそして止まる度に食べながら、結局いつも元気に歩き通します。
回復の早さにもビックリです。(いつ!???)
先週の雨で小川のせせらぎは、かなり賑やか音でしたよ(^.^)
足の裏がやわらかい子供には、特に舗装路は疲れます・・・かわいそうに帰り道のこの辺は、もう自分で自分の足を踏んだり指でぎゅーっと押して(痛みを逃してるのか、しびれてきてるのか・・・)歩いてましたよ(゚_゚;)
鬼のような親です・・・
RIKOさん
観音峰どうだったんでしょう(゚_゚;)
同じ奈良県内の世界遺産でも、市内の世界遺産に行きましたよヾ(^_^)BYE
これが又、私は最高に感動しました。(すばらしかったです。絶対に行って欲しいですが、一人では怖いかも・・)
前夜に記事をタイマー・アップにしておいたんだって、(多分いつもそうです)。
どっか~ん!とは、来ませんでしたヘ(^o^)/
あゆむは「オムレツ山」とか言って自分でうけて「おっかしぃ~」って、笑ってました。
あゆむは、たえず文句言いながらそして止まる度に食べながら、結局いつも元気に歩き通します。
回復の早さにもビックリです。(いつ!???)
Posted by ゆうとまま at 2006年03月21日 20:54
御破裂山 って すごい名前ですね。
そういえば 地元の普通の山にも
こんな名前が付いていたんだと
驚く時があります。
あゆむちゃん 3女と同じ年なのに
足腰強いですね。
柔道デビュー 楽しみですね
そういえば 地元の普通の山にも
こんな名前が付いていたんだと
驚く時があります。
あゆむちゃん 3女と同じ年なのに
足腰強いですね。
柔道デビュー 楽しみですね
Posted by 3姉妹 at 2006年03月22日 17:57
3姉妹さんへ
あゆむは「オムレツ山」って、言ってたよ^^
足腰強くても、腹筋・背筋・腕立てふせは、できません^^;
どうなるんでしょうか?
お兄ちゃんの時は、入る前からできてたんだけどなぁ~
多分まだ筋肉の使い方が判ってないんだろうと、思いますが・・柔軟性はあゆむの方があります。
帯のしめ方の特訓もしないとね^^v
さぁ~大変だ!土曜日、新入部員説明会があります。
あゆむは「オムレツ山」って、言ってたよ^^
足腰強くても、腹筋・背筋・腕立てふせは、できません^^;
どうなるんでしょうか?
お兄ちゃんの時は、入る前からできてたんだけどなぁ~
多分まだ筋肉の使い方が判ってないんだろうと、思いますが・・柔軟性はあゆむの方があります。
帯のしめ方の特訓もしないとね^^v
さぁ~大変だ!土曜日、新入部員説明会があります。
Posted by ゆうとまま at 2006年03月22日 18:45
(・0・。) ほほーっ 地図とかって意外とないのですね・・・。
しかし、風景はいいね♪天気のいいときサボって行きたいくらいだ~(´△`) えっ?だめ?
しかし、風景はいいね♪天気のいいときサボって行きたいくらいだ~(´△`) えっ?だめ?
Posted by naru at 2006年03月23日 00:40
naruさん
飛鳥周辺には、お昼寝できそうな所、ありましたよ^^v
でも、立派な道路の新設工事してたから今は、うるさいと思うよ
畑のあぜでつくしや、よもぎを地元のお母さん達が、せっせと採取してました。
近所にも生えてるけど、ここらのなら、きれいなんだろなぁ
飛鳥周辺には、お昼寝できそうな所、ありましたよ^^v
でも、立派な道路の新設工事してたから今は、うるさいと思うよ
畑のあぜでつくしや、よもぎを地元のお母さん達が、せっせと採取してました。
近所にも生えてるけど、ここらのなら、きれいなんだろなぁ
Posted by ゆうとまま at 2006年03月23日 06:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |