ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2006年01月19日

伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨

伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨



これで最終回? 
伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨
※1/9 冬休み最後の日 【伊賀の里モクモク手づくりファーム】 に行ってきました。⑨

伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨


※最後に『野天もくもくの湯』でお湯につかり…

◎営業時間 平日 :11:00~21:00   
        (毎週水曜日は14:00~21:00)
         土日祝:10:00~21:00

◎料   金 大人(中学生以上):800円(税込) 
         小人(3才以上)  :500円(税込)
         ※タオル・バスタオル付き

◎泉   質 ナトリウム塩化物泉

◎効   能 神経痛、筋肉痛、関節症、五十肩、運動麻痺、
         関節こわばり、うちみ、くじき、健康増進、
         慢性消化器病、病後回復期、痔疾、きりきず、
         やけど、慢性皮膚病、冷え性、虚弱児童、
         慢性婦人病だそうです。

伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨
入り口です。高級温泉旅館的な玄関です。
10日まで、酒風呂です^^; 

げっ^^;おやじは酔っぱらうかも(おやじは粕汁で酔っぱらいます^^)


そうそう。去年の初詣です~こんなことが有りました。

伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨
伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨

当時小学1年、こやつ親の目を盗み御神酒の樽酒をコップなみなみと飲みほすというなかなかのくせ者である。。。もしや、湯船のお湯を飲むかも?


伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨

伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨
伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨
伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨

場内は清潔です。脱衣所と待合いが少し狭いですが。

浴室、洗い場も程よい広さです。筆者はここの『生源泉の湯』と言って、地下より湧き出た生の源泉をそのまま入れてあり、生源泉の色は茶褐色で湯温が36.6度とぬるめです。
今回は冷え切っていたので、約30分はここでのんびりしていました。


伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨

他に、露天風呂が2つ有ります。一つは『四季の湯』。
今回は、酒風呂でした。さすがにおやじはつからず、ゆうとは『ぬくもるわ~』と言って長時間はいっていました。
もう一つは高台に『木の葉隠れの湯』。ここは、正面に雪のかぶった鈴鹿山脈の山々が・・・なかなかの贅沢です。


身体も暖まったし、モクモクファームは最後です。



あっ!!








そうそう、温泉は本園に入場無しでも大丈夫ですので、ドライブ等の帰りに寄っても楽しめますよ。
現在の四季の湯はレモンの湯、2月はショウガの湯だそうです。
これなら、おやじもOKです。




にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(東海)の記事画像
白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅸ(帰路)
伊賀の里モクモク手づくりファームでパン作り
よかったねぇ〜
ハイウェーオアシス
秋の三河路(刈谷ハイウェイオアシス)
初秋のお散歩(青蓮寺湖)
同じカテゴリー(東海)の記事
 白馬乗鞍温泉スキー場へ Ⅸ(帰路) (2009-02-04 06:30)
 伊賀の里モクモク手づくりファームでパン作り (2008-12-26 06:30)
 よかったねぇ〜 (2008-10-30 08:27)
 ハイウェーオアシス (2008-05-15 06:15)
 秋の三河路(刈谷ハイウェイオアシス) (2007-11-12 06:30)
 初秋のお散歩(青蓮寺湖) (2007-10-15 06:30)

この記事へのコメント
雪山を見ながら酒風呂とは、風流ですなぁ。
いっぱい楽しんだ一日でしたね。
スキーから帰ってきて数日後だったんですよね。元気やなあ。
次はどこ行くのかな?キャンプの年間計画たてるのも楽しいですね。
Posted by RIKO at 2006年01月19日 08:55
RIKOさん
今月は、未だ3人の誕生日が残っています・・・(*_*)
とりあえず、私は・・・「何もいらんから一人になりたい」と、言っておきました。アハハ~

Posted by ゆうとまま at 2006年01月19日 10:22
私なら、3人分まとめて1回で済ますと思います。ままもプレゼントもらって(自分で買う?)、時間ももらえるといいね。
私は、もう、誕生日自体がいらんわ~
Posted by RIKO at 2006年01月19日 21:35
えーっ!
小学1年生で、日本酒を飲み干すなんぞ凄い大物ですね~(゜o゜)
将来が楽しみです^^

うちの息子は小学生の頃、ファンタと私の飲んでるワインを間違えて飲んで、
ワイン嫌いになりました!
でも、娘は私の漬けた梅酒のウメが好きでポリポリ食べてましたよ^^
かなりアルコール効いてましたけど・・・(^_^;)
大酒飲みになるのかな~(^_^;)
Posted by みゅや at 2006年01月19日 23:05
みゅやさん
おはようございます
うちも娘の方は、見向きもしません・・・
お兄ちゃんは、「今日は飲めへんの?」と、意味不明(かなり意図的!!)な事を聞いてきます。とりあえず「子供が飲んだら自分もお母さんも警察に捕まるんよ」と、説明してます。
この時もみんなでせっかくやからと、少しずつ戴いた後に、一人で親の目を盗んで行ったのを観察していると「おっ!飲むぞ!」・・・で、写真を撮ってみてました。(゚ε゚;)
将来はママのいい相手になるでしょう♪
Posted by ゆうとまま at 2006年01月20日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊賀の里モクモク手作りファーム(温泉編) ⑨
    コメント(5)