ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2008年05月08日

栂池自然園でスノーハイキング7

栂池自然園でスノーハイキング7


平成20年4月4日(金)~6日(日)子供達の春休み最後の週末を利用して、おやじもお休みを頂いて久々の家族揃って遠征です。
2日目は、栂池高原スキー場の上部「栂池自然園」のバックカントリーへスノシュー遊びに繰り出しました^^;


さぁ~ 「栂池自然園スノシューハイキング」も大詰めに入って来ました。

目標の周遊コースを1周しよう!!も、ほぼ達成出来そうな感じです。

早く下って「栂池ヒュッテ」で休憩をしましょう~

昨年でしたら姫は、重たく少々身動きの取り難いスノーシューを外して

ツボ足で歩いていたのが噓のようです^^;

随分、足腰、心身と成長してくれましたウワーン

☆9:40栂池高原駅 ~<ゴンドラリフト>~ 10:00栂の森駅 ~<徒歩>~ 10:15栂大門駅 ~<ロープウェー>~ 10:27栂池自然園駅 ~<徒歩>~ 10:45栂池ヒュッテ ~11:00<スノーシュー>~ 12:20昼食 ~ 13:00<スノシュー> ~
栂池自然園でスノーハイキング7

進路を「白馬乗鞍岳」北方向にとって前半の道に向います。

正面は「白馬乗鞍岳」です。

【 白馬乗鞍岳(はくばのりくらだけ) 】

所在地 : 長野県北安曇郡小谷村 新潟県糸魚川市
山系 : 飛騨山脈(後立山連峰)
標高 : 2,436.4 m(周辺には2456m・2649mのピークがある。)



国土地理院 地図閲覧システム →  白馬岳(富山)

※飛騨山脈南部の乗鞍岳と区別するために白馬乗鞍(はくばのりくら)と呼ばれることが一般的である。
※白馬大池火山の新期噴出物からなる山頂は急峻な山の多い白馬連峰の内では異様なほどになだらかである。
※山頂西方にある白馬大池は、火山噴出物に堰き止められてできた湖である。
※白馬大池の畔に「大池山荘」という山小屋があって宿泊も出来ます。(テン場もあります。)


栂池自然園でスノーハイキング7

今度は、西方向に進路をとります。

結構登ったんですねぇ~

帰りは、下りの追い風ですので楽チンです。

栂池自然園でスノーハイキング7

ゆうと選手雪煙を舞い上げて走っています^^;

気持ち良さそうです。

栂池自然園でスノーハイキング7

栂池自然園でスノーハイキング7

真っ白な雪原に、自分たちの足跡をつけるのは気持ちいいです。

足跡で物足りなかったのか・・・

栂池自然園でスノーハイキング7

「人跡」をつけています^^;

今度は、姫とゆうとが走り出しました。



姫・・・・こけちゃいました^^;

栂池自然園でスノーハイキング7

遠くでゆうともこけています^^;

柔らかい雪の上ですのでこけても気持ちが好いようです。



栂池自然園でスノーハイキング7

こけたり、寝転がったり、氷を食べたり?

しながら、だいぶ下って来ました^^;

栂池自然園でスノーハイキング7

平坦な所まで出てきました。

この辺でしたら、もっと小さな子供や初心者さんでもスノシューを楽しめます^^;

「ヒュッテ」からも近いですし

振り返ると

栂池自然園でスノーハイキング7

足跡だらけ・・・

朝来た時は、ほとんど付いてなかったのに・・・

歩いている時はそんなに見かけて無いし^^;

多分、この辺の散策していた人達もいたのでしょう^^;

3000m級のお手軽フィールドです。


さぁ~ 我々もヒュッテで温かいもので身体を癒しましょう~




にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(栂池自然園)の記事画像
栂池自然園でスノーハイキング8
栂池自然園でスノーハイキング6
栂池自然園でスノーハイキング5
栂池自然園でスノーハイキング4
栂池自然園でスノーハイキング3
栂池自然園でスノーハイキング2
同じカテゴリー(栂池自然園)の記事
 栂池自然園でスノーハイキング8 (2008-05-09 06:30)
 栂池自然園でスノーハイキング6 (2008-05-07 06:30)
 栂池自然園でスノーハイキング5 (2008-05-03 08:03)
 栂池自然園でスノーハイキング4 (2008-05-02 06:30)
 栂池自然園でスノーハイキング3 (2008-05-01 06:30)
 栂池自然園でスノーハイキング2 (2008-04-30 06:30)

この記事へのコメント
毎度ぉ~♪
な~にも型のないまっさらの雪の上を歩くってホントに気持ちいいよね!
人型つけたくなるのわかる気がします。
空が青くて真っ白の雪のフィールド散歩、春なのに贅沢な時間の過ごし方ですね!
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年05月08日 12:41
まさに、雪遊びですね!
私達も、この年で未だに、雪遊びに夢中になっています。(笑)
Posted by やまとそば at 2008年05月08日 19:09
sakiさんへ
こんばんは^^
私も高校生の頃までは、人がたつけやって、はしゃいだもんだけど・・・・・(笑)
ほとんど平らな雪原に人型付けるって勇気いるよねぇ~
Posted by ゆうとまま at 2008年05月09日 19:12
やまとそばさんへ
こんばんは^^
本当にそちらのみなさんは、よ~~~く雪遊びなさってます♪
羨ましいですよ^^
これからも!どこまでも!!行って下さいね
Posted by ゆうとまま at 2008年05月09日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栂池自然園でスノーハイキング7
    コメント(4)