ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2008年10月31日

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”



平成20年10月13日~14日 八ヶ岳・天狗岳方面へ行ってきました。

子供達の運動会が雨天の為、順延となり当初の予定も順延しての山行と成りました。

では、晩秋の八ヶ岳をお楽しみ下さい・・・

桜平に車を停めて「桜平」から「夏沢鉱泉」まで許可車両の通行できる林道を

約30分のんびり歩いてきました。

本日からの、約1時間はちゃんとした登山道を歩きます。

と言っても1時間ですが・・・



【 中八ヶ岳(根石岳・天狗岳) 】

日時 : 平成20年10月13日~14日
メンバー : 姫(7歳) ゆうと(10歳) おかん おやじ
宿泊方法 : 車中泊 テン泊
コース : (13日)
6:15 桜平 ~ 6:50 夏沢鉱泉 7:00 ~ 7:50 オーレン小屋 ~ 夏沢峠 ~ 箕冠山分岐 ~ 根石山荘 ~ 根石岳 ~ 東天狗 ~ 箕冠山分岐 ~ オーレン小屋
コース : (14日)
オーレン小屋 ~ 夏沢鉱泉 ~ 桜平

ここで少し『八ヶ岳』の説明を少し行います。

八ヶ岳は長野県と山梨県の県境を約30Km南北に連なってます。
北は「蓼科山エリア」 大河原峠から今回の夏沢峠までは一般的に「北八ヶ岳エリア」
「夏沢峠」から南、硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳・権現岳を経て編笠山までを
「南八ヶ岳エリア」と呼ばれています。

北八ヶ岳は深い針葉樹の森に神秘的な湖が点在し、
南八ヶ岳は赤岳を代表する荒々しい岩稜の峰が連なっています。

今回、あえて題名に『八ヶ岳』と言う風にしましたが、
上記のエリアわけでいえば、北八エリアになるのですがちょうど真ん中でしたので・・・


八ヶ岳は峰が8つ有ると言う事ですが・・・

深田久弥氏の「日本百名山」のなかでは、「西岳・編笠山・権現岳・赤岳・阿弥陀岳・横岳・硫黄岳・峰ノ松目」としています。

が、地元では「西岳と峰ノ松目」の代わりに「天狗岳と北横岳」を入れています。

遠くから見たら8つの峰に見えるとか・・・

山々が多く連なる様子から「たくさん」という意味で「八」としたとも・・・

幾重もの谷筋が見える姿から「谷戸(やと)」にちなんで名づけられたとも・・・

八ヶ岳の「八」については色々と説があるようです。

では、本題へ~


晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

「夏沢鉱泉」で登山計画の提出をしてやっと車の入れない登山道を歩き始めます。

と言っても道幅が狭くなるだけですが・・・

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

朝が早いのか、連休のなか日なんでか静かな朝です^^;

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

登山道と並列している鳴岩川の川筋も狭くなって沢になってきました。

この辺の風景は「北八ヶ岳エリア」独特の苔むした雰囲気です。

きれいです^^;

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

歩きやすい気持ちの良いコースですが・・・

子供達は、やはり連日の運動会の練習と昨日の運動会でしょうか

あまり元気がありません。。。

おまけにおかんも辛そうです。

運動会のお弁当作りの為、睡眠不足か・・・

軟弱なおやじの荷物をかばって重さが増した結果でしょうか・・・

ほほえましい内助の功です^^;


晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

せっかくの景色ですが、木々が生い茂って薄暗いのでピントがボケた写真が多く残念・・・

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

少し水分補給をして・・・

晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”

前方に小屋が見えてきました。

えっ もう「オーレン小屋」??

一時間程のコースですのでこんなものでしょう^^;

沢伝いの気持ちよいコース

こんな登山は大歓迎です~









にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(中八ヶ岳)の記事画像
晩秋の中八ヶ岳(17)”夏沢鉱泉”
晩秋の中八ヶ岳(16)”下るぞ~”
晩秋の中八ヶ岳(15)”クロちゃん登場!!”
晩秋の中八ヶ岳(14)”夕御飯”
晩秋の中八ヶ岳(13)”オーレン小屋”
晩秋の中八ヶ岳(12)”夜に備えて!!”
同じカテゴリー(中八ヶ岳)の記事
 晩秋の中八ヶ岳(17)”夏沢鉱泉” (2008-11-19 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(16)”下るぞ~” (2008-11-18 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(15)”クロちゃん登場!!” (2008-11-17 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(14)”夕御飯” (2008-11-15 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(13)”オーレン小屋” (2008-11-14 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(12)”夜に備えて!!” (2008-11-13 06:30)

この記事へのコメント
沢沿いを気持ちよく歩くゆうとファミリーもそうでしょうが
ブログを覗いている我らファンもこんなルートは大歓迎ですよ
同じようにマイナスイオンを存分に享受させて頂いた雰囲気になりました
ありがとうございます
Posted by hanasaku at 2008年10月31日 17:42
hanasakuさんへ
おはようございます^^
この森は、八ヶ岳独特の雰囲気で楽しませてくれますね
も~ルンルンで歩けます。
それにオーレン小屋ってすごいですよ♪
写真がへたっぴで申し訳ないです
<(_ _)>
Posted by ゆうとまま at 2008年11月01日 03:46
オヤジ向きのコースのようですね
オカン無理さしたら罰が当たるぞ
Posted by ショウタン at 2008年11月01日 20:02
ショウタンさんへ
こんばんは^^
淡路より無事に帰宅しています。
ぱぱさん、めずらしく登り先頭で楽しそうに歩いてましたよ~♪
Posted by ゆうとまま at 2008年11月03日 19:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋の中八ヶ岳(3)”中八ヶ岳?”
    コメント(4)