ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2005年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月30日

グリム冒険の森 キャンプ場レポート編



☆グリム冒険の森
滋賀県蒲生郡日野町熊野431番地
  TEL 0748-53-0809
  FAX 0748-53-1552
平成17年11月26日~27日

※料金 (電源サイト)¥4,000.- (フリーサイト)¥2,000.- (オートサイト)¥4,000.-
☆今回はホットカーペット&電気ファンヒータを使用のため電源サイトにしたが、気候の良い時期は絶対フリーサイトがお得(^O^)

 
   
  




【 わかりやすい看板です 】  続きを読む


Posted by ゆうと at 07:30Comments(3)滋賀・グリム冒険の森

2005年11月28日

グリム冒険の森 設営編



平成17年11月26日~27日
滋賀県蒲生郡日野町熊野431 
グリム冒険の森 
に行ってきました。


☆天気 晴れ  
最低気温4℃ 最高気温15℃

『比較的温かく風も少なく過ごしやすかったです。』  続きを読む


Posted by ゆうと at 07:06Comments(0)滋賀・グリム冒険の森

2005年11月24日

唐松岳登山 その3


【 早朝の唐松岳 】



平成16年7月23日~25日 唐松岳登山に行ってきました。


今回は、その3・・・


☆ 4:40 おやじ起床 カメラを持って外に  続きを読む


Posted by ゆうと at 04:00Comments(5)北ア・唐松岳

2005年11月23日

唐松岳登山 その2


早朝、頂上山荘前から【立山、剣方面】


平成16年7月23日~25日 
唐松岳登山に行ってきました。


今回は、その2

☆ 14:30 頂上山荘にて宿泊手続き 寝床の確保 荷物を置いて...  続きを読む


Posted by ゆうと at 09:30Comments(2)北ア・唐松岳

2005年11月22日

唐松岳登山 その1


【唐松沢・後は左から唐松岳 不帰3峰 2峰かなぁ】


平成16年7月23日~25日 
唐松岳登山に行ってきました。

☆7/22 夕方、奈良出発 ~ 
いつもの白馬乗鞍【ペンション・シェルパ】にて宿泊





☆7/23

☆ 8:40 宿出発  続きを読む


Posted by ゆうと at 07:00Comments(0)北ア・唐松岳

2005年11月20日

はくのり・スキー



ぼちぼちスキーシーズン到来ですねっ!!
先シーズン 平成17年2月11~13日 僕の友人の『はるきくん家族』と白馬乗鞍にスキーに行きました。

宿泊先はもちろん【ペンション・シェルパ】でお世話になりました。  続きを読む


Posted by ゆうと at 10:00Comments(6)☆スキー

2005年11月19日

大山登山



2004.8.14~15 
大山登山と周辺観光に行ってきました。

今回は2日目、【大山登山の巻】

国立公園 大山(だいせん)
鳥取県大山町 
標高:1709m

大山隠岐国立公園にある、中国地方最高峰の「大山」は、
その雄大な景観とともに歴史・文化資産的にも貴重で
鳥取県西部・中部観光エリアの名実ともに中心となる存在です。
西側から見る大山は「伯耆富士」と呼ばれ、
その姿は名前のごとく富士山を仰ぎ見るがごとく
素晴らしく雄々しい姿を見せてくれます。
また、大山南側「鍵掛(かぎかけ)峠」から見る大山は一変し、
切り立った山肌をあらわにし、夏の新緑、
秋の紅葉とダイナミックなパノラマが目の前に広がります。
古来から「大神岳」と呼ばれ「大神山神社」「大山寺」を
はじめとする神社、寺社、仏像等が多くあります。





今回は一番右のルートで  続きを読む


Posted by ゆうと at 15:23Comments(2)鳥取・大山

2005年11月18日

大山周辺観光



2004.8.14~15 
大山登山と周辺観光に行ってきました。
今回は1日目、【周辺観光の巻】


☆14日 6:30~
自宅出発 近畿自動車道~中国道~米子道 で約3時間で
鳥取県西伯郡大山町赤松572-328   
ブルーベリー地頭(じとう)農園



【食べ放題で一人¥500は比較的安価だと思います。美味しかったし~】  続きを読む


Posted by ゆうと at 09:00Comments(0)☆散策

2005年11月17日

御座白浜 観光農園キャンプ村



平成14年10月10日~11日
御座白浜 観光農園キャンプ村に行ってきました。
(だいぶ前でごめんねっ)


  続きを読む


Posted by ゆうと at 08:30Comments(0)三重・御座白浜

2005年11月16日

奈良井宿探索



平成17年5月2日~5日 
いつもの白馬乗鞍・ペンションシェルパをべーすに
【塩の道ハイキング】【そば打ち】【安曇野散策】【奈良井宿探索】
に行ってきました。



今回は5日、最終日、【奈良井宿探索の巻】
当初、隣の駅の『薮原』まで歩き電車で戻って来るという計画をたてたのですが、現地に問い合わせてみると「鳥居峠」越えは結構時間かかると言う事だったので今回は散策に。。。
  続きを読む


Posted by ゆうと at 13:00Comments(2)信州

2005年11月15日

そば打ち・安曇野散策



平成17年5月2日~5日 
いつもの白馬乗鞍・ペンションシェルパをべーすに【塩の道ハイキング】【そば打ち】【安曇野散策】【奈良井宿探索】に行ってきました。



今回は2日目【そば打ち・安曇野散策の巻】

9:00~ 出発 残雪残る白馬連峰を眺めながら 南安曇郡穂高町大字穂高3029

こねこねハウス】までドライブ  続きを読む


Posted by ゆうと at 22:53Comments(0)信州

2005年11月13日

信州小谷村 塩の道



ここ2年恒例の塩の道を歩きました。

平成17年5月2日~5日 いつもの白馬乗鞍・ペンションシェルパをべーすに【塩の道ハイキング】【そば打ち】【安曇野散策】【奈良井宿探索】に行ってきました。



今回は、【塩の道の巻】 今回で2年目の挑戦 

昨年は

こんな感じでモンベル背負子であゆむは背負って完歩^^;

僕は

こんな感じで頑張りました。


2日 14:00~ 出発
    18:00~ 青木湖・樹安亭(パスタ、ピザ他安くてめっちゃおいしいイタメシ屋さん)


    20:00~ 白馬乗鞍到着 お風呂をいただいて。おやすみなさい。。。  続きを読む


Posted by ゆうと at 23:22Comments(2)信州

2005年11月06日

奈良県少年少女錬成大会(個人体重別)

平成17年8月28日 
県立鴻ノ池運動公園 中央第二武道場で開催されました。


今回、僕は1ヶ月前の計量で軽量級で登録していましたが、2週間前に+2㎏という大変な窮地に立たされていました。が、僕は努力しました。水泳にも行きました。なわとびもしました。トレーニングもしました。28日朝には-0.2㎏にもって行きました。


※ビデオからの落とし込みの画像ですので見にくいですごめんなさい。
  続きを読む


Posted by ゆうと at 18:17Comments(0)☆じゅうどう

2005年11月06日

蓼科山

平成17年7月16日~18日
蓼科山登山とペンションシェルパ(白馬乗鞍)に行ってきました。




今回のテーマはあゆむちゃん(4歳)の完歩でした。蓼科山は日帰りでも充分可能な100名山ですがのんびり行程でいやにならないようにと小屋泊を行いました蓼科山頂ヒュッテのおじさんたちがやさしくまた個室を使うことによって疲れも癒されました。次回からはモンベルベビーキャリアは自宅において行きます。あゆむおめでとー^^
モンベル ベビーキャリア
モンベル ベビーキャリア








【首が座ってから今まで(4歳)大変お世話になりました。安定感が良く背中で寝ていました^^】  続きを読む


Posted by ゆうと at 16:21Comments(0)長野・蓼科山

2005年11月05日

アイミックス自然村「南乗鞍オートキャンプ場」



平成17年8月14日~17日

岐阜県高山市高根町阿多野郷南ダナ山にある
アイミックス自然村「南乗鞍オートキャンプ場」に行ってきました。

夏キャンプを避けていましたが、(混雑&暑い)協議の結果『涼しい所・広いキャンプ場』をテーマに探しました。有りましたぴったりのキャンプ場。。アイミックス自然村「南乗鞍オートキャンプ場」です。とくに僕たちのサイトプライベートスペースAは木立に囲まれて孤立した感じでした。
天気が良かったらハイキングもできたのに少し残念です。また行きたいキャンプ場です。。





  続きを読む


2005年11月04日

奈良県少年少女錬成大会(団体戦)

平成17年10月23日 県立鴻ノ池運動公園 中央第二武道場で開催されました。


『最近練習してへんし、たぶんあかんわ~。負けたらおやじ怖いし~ まぁ、なるようになるわ~』と思いながら…


☆第一試合 引き分け 
『わぁ~やっぱし動けん。おやじこっっち見とるしぃー。まぁ次ぎがんばろ~』

【チームは引き分け】


☆第二試合 有効勝ち 
『かろうじて勝ったって感じ~。やばい、おやじこっち来た~。(だいぶ動けてきたやん (^^) )おいおい、笑ろとるやん。おかしい…このおやじは癖悪いからなぁ~。まぁ次ぎがんばろ~』

【チームは勝ち】


★今回の試合のシステムをここで解説しよぅ。

まず、3チームのリーグ戦で1チーム抜けでトーナメントに進める。

『えぇー!!!! そんなん、ちゃんと説明してよぉー。トーナメントいけるん??        
ん?リーグの最終戦次第?やばーって思いながらよそのチーム応援 (^^)/
あぁあ1回戦目過去勝ってる相手やったのに引き分けたから…ちょぴっと反省
よっしゃ!!負けよった僅差で決勝リーグに行けた (^_^)v 』


☆決勝1回戦 有効勝ち 
『相手、大きかったし(重量級)、動けたしまぁまぁかなぁ。おやじ…にこにこしてる (^^;)よかった。』
しかし、【チームは負け】残念(>_<)でもみんながんばったし、おやじ怒ってないし,よかったよかった。。。
  続きを読む


Posted by ゆうと at 20:46Comments(2)☆じゅうどう

2005年11月03日

みのずみオートキャンプ場

平成17年10月8日~10日 奈良県吉野郡天川村のみのずみオートキャンプ場に行ってきました。




みのずみオートキャンプ場のオーナーの人柄が◎とイベント(ダッチオーブン講習会)が◎なきゃんぷでした。うちのおやじがスキレット欲しいといいだした^^それと『みたらい渓谷』は整備されて歩きやすかっったよ~

  続きを読む