2008年02月09日
信州・道の駅「花の里 いいじま」

昨年の夏からちょくちょくと、長野県へと出張に行っているおやじですが、
昨年の12月、本年の1月はハイペースで行ってます。
写真が貯まっていますので小出しに出して行きますので宜しくお願いします。
今回は、秋に御邪魔した木曽駒ケ岳のふもとに有ります。
秋の木曽駒ケ岳の記事は → http://ayutopapa.naturum.ne.jp/c20056034.html
道の駅「いいじま」に立ち寄りました。
※実は昨晩深夜から自宅を出発して、またまた長野へ来ています^^;
(今回は、4人で冬合宿第二弾です

この、「花の里 いいじま」に御邪魔したのは、昨年の年末でした。
調度、りんごの販売が最終時期です。
12月の前半に長野方面に来た時に立ち寄ってここで購入したりんごがあまりにも
美味しかったので再度、立ち寄りました。
我が家の子供達は、この辺のスーパーで買ったりんごは食べませんが
ここで買ったりんごは、「美味しい」と言って食べましたので・・・
中央自動車道のなが~いトンネル恵那山トンネルを抜けて
しばらく走って「松川IC」で下車します。
業務を遂行(一応仕事でブラブラですので)して、次の目的地の松本市内に向かう途中
飯島飯田線 県道15号線を東へ向かって「駒ケ根IC」に向かいます。(中央自動車道と平行して走っています。)


信号も少なく快適に走れます。
松川IC、駒ヶ根ICからも15分程度でしょうか



店内は、特産品や、果物、野菜が所狭しと並んでいます。
「ル・レクチェ」や「サンフジ」と「みかん」がたくさん並んでいました。
おやじは、梨はあまり好みで無いため却下^^;

「王林」と「サンフジ」の袋入りを購入しました。
箱入りもありましたが、家で食べるのはお得な袋入りで充分です^^;
ちなみに「王林」が3玉入りで¥300.- 「サンフジ」が3玉で¥380.-^^;
15分ほど走って

ソースカツどんの看板を両サイドに見ながら「駒ヶ根IC」から松本市内へ向かいました。。。
調度、りんごの販売が最終時期です。
12月の前半に長野方面に来た時に立ち寄ってここで購入したりんごがあまりにも
美味しかったので再度、立ち寄りました。
我が家の子供達は、この辺のスーパーで買ったりんごは食べませんが
ここで買ったりんごは、「美味しい」と言って食べましたので・・・

中央自動車道のなが~いトンネル恵那山トンネルを抜けて
しばらく走って「松川IC」で下車します。
業務を遂行(一応仕事でブラブラですので)して、次の目的地の松本市内に向かう途中
飯島飯田線 県道15号線を東へ向かって「駒ケ根IC」に向かいます。(中央自動車道と平行して走っています。)


信号も少なく快適に走れます。
松川IC、駒ヶ根ICからも15分程度でしょうか


【 道の駅「花の里 いいじま」 】に到着しました。
所在地 : 長野県上伊那郡飯島町七久保2252番地
TEL : 0265-86-6580
路線名 : 主要地方道 飯島飯田線 県道15号線 (中央道松川IC、駒ヶ根ICより共に15分)
※『中央アルプス・南アルプスとふたつのアルプスを望む水と緑と花の町いいじま。 (上の写真で雲に隠れていますが道の駅の建物の後ろには中央アルプスが見えるんです)
農産物コーナーでは、農産物・特産品・加工品の販売。食堂では、地元食材を使った食を提供します。 』との事です。
営業時間 : 特産品販売所 9:00~18:30 食堂 11:00~20:00 手作りパンの店 10:00~18:00
但し、トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用可能です。
休館日 : 毎週火曜日 8月~10月は無休

店内は、特産品や、果物、野菜が所狭しと並んでいます。
「ル・レクチェ」や「サンフジ」と「みかん」がたくさん並んでいました。
「ル・レクチェ」???
西洋梨です。1882年、フランスでバートレットとフォーチュニーを掛け合わせて作られた品種。甘く、香りも強い。また、果皮に「さび」が少なく外観が美しいのも特長。
「ラ・フランス」は果皮が緑色で香りが少ないのに対し、「ル・レクチェ」は果皮がブライトイエローで独特の芳醇な香りがするのが特徴です。また、「ラ・フランス」にはない食感で、なめらかな舌ざわりは、まるで「桃」のようだそうです。
おやじは、梨はあまり好みで無いため却下^^;

「王林」と「サンフジ」の袋入りを購入しました。
箱入りもありましたが、家で食べるのはお得な袋入りで充分です^^;
ちなみに「王林」が3玉入りで¥300.- 「サンフジ」が3玉で¥380.-^^;
15分ほど走って

ソースカツどんの看板を両サイドに見ながら「駒ヶ根IC」から松本市内へ向かいました。。。
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(15)
│信州
この記事へのコメント
おはようございます
ああ、梨大好き人間としてはル・レクチェ食べたいです!
ラ・フランスは赤肉メロンと並んで最も好きな果物かもしれない。
で、フランスさんは女性でも、レクチェさんは男性なんですね(笑)。
ああ、梨大好き人間としてはル・レクチェ食べたいです!
ラ・フランスは赤肉メロンと並んで最も好きな果物かもしれない。
で、フランスさんは女性でも、レクチェさんは男性なんですね(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年02月09日 07:03

 ̄O ̄)ノオハよ~ございます。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 合宿Ⅱですか!昨夜からウェザーニュースが気圧観測リポートの協力を実施してます。天気がちょっと心配ですが、楽しんで来て下さい!
道の駅も多くなりましたね~休憩施設というよりお土産やさんのイメージが強くなった気がします。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 合宿Ⅱですか!昨夜からウェザーニュースが気圧観測リポートの協力を実施してます。天気がちょっと心配ですが、楽しんで来て下さい!
道の駅も多くなりましたね~休憩施設というよりお土産やさんのイメージが強くなった気がします。
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*)@定休日 at 2008年02月09日 07:03
こんにちは ^^
信州のリンゴは香りもよく、とっても美味しいですよね!
テレビでは「日本ではもうあまり売れなくなって、海外に輸出している」と聞きますが、私てきにはもっと売ってください・・な感じです。
ル・レクチェ。
近所のスーパーにもありました♪
果実は桃のようなのですか・・・来年は食べてみたいです!
信州のリンゴは香りもよく、とっても美味しいですよね!
テレビでは「日本ではもうあまり売れなくなって、海外に輸出している」と聞きますが、私てきにはもっと売ってください・・な感じです。
ル・レクチェ。
近所のスーパーにもありました♪
果実は桃のようなのですか・・・来年は食べてみたいです!
Posted by ねね at 2008年02月09日 15:43
良い天気のようですね
今大阪堺に行って来ましたが高速は50km規制の雪、下道峠は10cmの雪、裏山は真っ白け、和歌山市内は少し積もる程度ですが岩出市は積雪があり田は真っ白け
明日 明神平に行きますがさてどうなるやら
そちらも楽しんでください」
今大阪堺に行って来ましたが高速は50km規制の雪、下道峠は10cmの雪、裏山は真っ白け、和歌山市内は少し積もる程度ですが岩出市は積雪があり田は真っ白け
明日 明神平に行きますがさてどうなるやら
そちらも楽しんでください」
Posted by ショウタン at 2008年02月09日 18:11
「ラ・フランス」は随分有名になり、普通に売っていますが、この秋からあまり見ませんでした。
不作だったのかな。
長野県はいろいろな果物が豊富でいいですよね。
不作だったのかな。
長野県はいろいろな果物が豊富でいいですよね。
Posted by ADIA at 2008年02月09日 21:11
長野・・・・最近行ってません。千曲市に、僕に山を紹介してくれた方が住んでいます。そう言えば、この方も今年定年を迎えます。
ゆうとファミリーは、今頃雪の長野で大盛り上がりかな・・?羨まし!
ゆうとファミリーは、今頃雪の長野で大盛り上がりかな・・?羨まし!
Posted by 松 at 2008年02月09日 21:47
明日、晴れると良いですね♪
Posted by 3姉妹パパ at 2008年02月09日 22:23
皆様へ
昨日からコメントいただいてますが
我が家のコメント担当のおかんが携帯の充電忘れて出来ません(^^)
雪も多くてみんな元気に頑張ってます。
帰ったらおかんからお返事させていただきます。
昨日からコメントいただいてますが
我が家のコメント担当のおかんが携帯の充電忘れて出来ません(^^)
雪も多くてみんな元気に頑張ってます。
帰ったらおかんからお返事させていただきます。
Posted by おやじです。 at 2008年02月10日 18:04
quitarbirdさんへ
こんばんは^^
私も食べたかったなぁ~
でもねぇ・・・
お土産にはなかったの・・・
こんばんは^^
私も食べたかったなぁ~
でもねぇ・・・
お土産にはなかったの・・・
Posted by ゆうとまま at 2008年02月11日 21:17
naruさんへ
ただいまぁ~
大荒れになることは、判ってましたが、こちらは凄かったようですね
私達が、到着後だったので交通渋滞にもつかまらず順調でした。
スキーをして宿に戻ると宿の方が、「大変らしいね~着けないって、電話が入ってたからね・・・」「・・・・・」そこから見える国道(スキー場と豊科ICを結ぶ主要道路)もそう言えばず~~っと、ノロノロ運転でした。
道の駅で地場野菜とか、加工品(そば粉や米粉・おつけ物・お味噌・・・)なんかは、ちょこちょこっと、買ってしまいます。
ただいまぁ~
大荒れになることは、判ってましたが、こちらは凄かったようですね
私達が、到着後だったので交通渋滞にもつかまらず順調でした。
スキーをして宿に戻ると宿の方が、「大変らしいね~着けないって、電話が入ってたからね・・・」「・・・・・」そこから見える国道(スキー場と豊科ICを結ぶ主要道路)もそう言えばず~~っと、ノロノロ運転でした。
道の駅で地場野菜とか、加工品(そば粉や米粉・おつけ物・お味噌・・・)なんかは、ちょこちょこっと、買ってしまいます。
Posted by ゆうとまま at 2008年02月11日 21:23
ねねさんへ
こんばんは^^
今日は、信州のスキー場から帰りましたが、宿を出るときに挨拶して車で仕度してるとおばsなんが、追いかけて出てきて下さって、りんごを差し入れて下さいましたよ
嬉しいですね
こんばんは^^
今日は、信州のスキー場から帰りましたが、宿を出るときに挨拶して車で仕度してるとおばsなんが、追いかけて出てきて下さって、りんごを差し入れて下さいましたよ
嬉しいですね
Posted by ゆうとまま at 2008年02月11日 21:25
ショウタンさんへ
こんばんは^^
明神平は、楽しめたようですね
それにご無事で何より^^
私達も大混乱には巻き込まれず3連休を有意義に過ごせました。
今日も快晴の中、たっぷり滑り8時までに帰宅できたので大満足です。
でも、疲れたぁ~
子ども達は、益々達者になっていきますが、ゆとが中学生になるまでは、できるだけ無理も使用と思います。
こんばんは^^
明神平は、楽しめたようですね
それにご無事で何より^^
私達も大混乱には巻き込まれず3連休を有意義に過ごせました。
今日も快晴の中、たっぷり滑り8時までに帰宅できたので大満足です。
でも、疲れたぁ~
子ども達は、益々達者になっていきますが、ゆとが中学生になるまでは、できるだけ無理も使用と思います。
Posted by ゆうとまま at 2008年02月11日 21:28
ADIAさんへ
こんばんは^^
ラ・フランスは、シャリシャリが、残ってる方がおいしいですが、この食感が今一の方もいらっしゃるようですね
ル・レクチェだとそれが、解消されるのでしょうね
私は、シャリシャリが好きかな^^
こんばんは^^
ラ・フランスは、シャリシャリが、残ってる方がおいしいですが、この食感が今一の方もいらっしゃるようですね
ル・レクチェだとそれが、解消されるのでしょうね
私は、シャリシャリが好きかな^^
Posted by ゆうとまま at 2008年02月11日 21:30
松さんへ
こんばんは^^
無事に帰りましたよ
今回のスキーの場所は、私の思い出の場所です。
そして景色が圧倒的なんですよ
家族に見せることが出来て本当に嬉しかったです。
大盛り上がりで、ヘトヘトです~~
(((。o・))))((((・o。)))
こんばんは^^
無事に帰りましたよ
今回のスキーの場所は、私の思い出の場所です。
そして景色が圧倒的なんですよ
家族に見せることが出来て本当に嬉しかったです。
大盛り上がりで、ヘトヘトです~~
(((。o・))))((((・o。)))
Posted by ゆうとまま at 2008年02月11日 21:32
3姉妹パパさんへ
こんばんは^^
お天気は、そう荒れませんでした。
ただ、9日はめっちゃくちゃ寒かったです。
10日も晴れのち時々曇り・雪でしたし、今日は最高のお天気でした。
こんばんは^^
お天気は、そう荒れませんでした。
ただ、9日はめっちゃくちゃ寒かったです。
10日も晴れのち時々曇り・雪でしたし、今日は最高のお天気でした。
Posted by ゆうとまま at 2008年02月11日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。