ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2008年05月10日

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)



平成20年4月4日(金)~6日(日)子供達の春休み最後の週末を利用して、おやじもお休みを頂いて久々の家族揃って遠征です。
2日目は、栂池高原スキー場の上部「栂池自然園」のバックカントリーへスノシュー遊びに繰り出しました^^;


昨日で、「栂池自然園」でのスノシュー遊びは完結しましたが・・・

まだまだ遊びは終わりません^^;

と言うことで本日は「お・ま・け」ですニコニコ

☆9:40栂池高原駅 ~<ゴンドラリフト>~ 10:00栂の森駅 ~<徒歩>~ 10:15栂大門駅 ~<ロープウェー>~ 10:27栂池自然園駅 ~<徒歩>~ 10:45栂池ヒュッテ ~11:00<スノーシュー>~ 12:20昼食 ~ 13:00<スノシュー> ~ 14:00栂池ヒュッテ ~<休憩>~ 14:59栂池自然園駅 ~ 15:40栂池高原駅
『栂池ヒュッテ』でくつろいだ一行は、下山に向います。

ロープウェーの「栂池自然園駅」まで歩いて行きますが

雄大な景色に後ろ髪を惹かれます。。。

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

振り返った景色です。

途中何度も何度も振り返り名残を惜しみます^^;

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

ゆうとは、深雪の感覚に名残を惜しんで選んで深雪エリアを歩いています。

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

また、振り返ってパシャニコニコ

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

「栂池自然園駅」に到着してしまいました。

到着するなり

「下りのロープウェーが発車しま~す」って

感慨ふける時間もありません・・・

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

駈足で飛び乗り「栂池自然園」を後にしました。

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

行きは、満車状態でしたが帰りは我が家の4人と年配の女性の5名乗車でした。

スキーやボードの人は復路は「栂池スキー場」まで滑り込みますのでこんなもんでしょう^^;

ところで、その年配の女性は大きなザックにスキーの板を持ったスーパーウーマンでした。

なんか、パトロールのボランテアをされているようでした。

あっという間に、「栂大門駅」に到着し

ゴンドラリフトを乗り継ぎ、あっという間に「栂池高原駅」に着いちゃいました。

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

山麓に着いたら、暑い・・・

やっぱり春でした^^;

車に戻ってシェルパに戻って・・・

ゆっくりのんびりモードに入りましょう

と思ったのも束の間

子供達は「白馬乗鞍温泉スキー場」のゲレンデへ

スキー場は営業終了していましたがゲレンデにはまだ雪が残っています。

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

ゆうと選手ゲレンデの一番下部から登ってきます。

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

ソリを抱えて登ってきます。

栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)

姫は颯爽と滑ってきました^^;

では、動画で確認下さい。

今回は携帯電話での撮影ですので画像が良くありませんが



姫は、やはり無精者ですのであまり上まで登りません^^;

続いてゆうとは



姫が滑っている間もけなげにも登り続けていますので結構スピードも出て迫力があります。

ゆうとは更にエスカレートして上へ上へと登るようになりました。



ゲレンデの随分上から下りてきますので加速が付いて迫力あります。

1時間程遊んで、シェルパに戻りました。

実は、姫もゆうともあくる朝もここに来て何本も滑っていました。

こいつらと一緒になって遊んでいるとおやじは殺されます・・・



にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(信州)の記事画像
春スキーinはくば~完結!!
晩秋の中八ヶ岳(19)”道の駅4連荘で・・・”
晩秋の中八ヶ岳(18)”縄文の湯”
晩秋の中八ヶ岳(17)”桜平への道・・・”
初もの〜
白馬三山縦走のおまけ・・・弐
同じカテゴリー(信州)の記事
 春スキーinはくば~完結!! (2009-05-04 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(19)”道の駅4連荘で・・・” (2008-11-25 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(18)”縄文の湯” (2008-11-23 06:30)
 晩秋の中八ヶ岳(17)”桜平への道・・・” (2008-11-20 06:30)
 初もの〜 (2008-10-31 12:22)
 白馬三山縦走のおまけ・・・弐 (2008-10-07 06:30)

この記事へのコメント
子供は元気ですね
ショウタンは少々お疲れモード-です
ゆうと君やあゆむちゃんの元気もっらって後少し頑張ります
Posted by ショウタン at 2008年05月10日 12:55
そり遊び・・・
子供の頃、良くやりました。
楽しかったです~♪
そして、会津駒に山スキーに行った時の事、子供用そりで降りてくる女性1名を見かけました。
会津駒をそりで滑る・・・何て大胆?な女性だったのでしょう!
Posted by やまとそば at 2008年05月10日 16:51
今シーズン最後の雪遊び?でしょうから
いつまでの名残を惜しんでいる
子供たちは元気でいいなぁー
Posted by hanasaku at 2008年05月11日 05:41
ショウタンさんへ
おはようございます^^
お帰りなさい~
お疲れ様です。
ゆうとのしつこ~い体力や遊びは、ショウタンさんに通じてる!?(爆笑)
どうぞう!どうぞ!!^^(失礼いたしました)
Posted by ゆうとまま at 2008年05月11日 06:55
やまとそばさんへ
おはようございます^^
高校生の頃、ここのスキー場で居候していた頃、夕食の片づけを頑張って終わらせてみんなで最後のリフトにエプロン付けたままそり持って飛び乗って
上から下までナイターのカクテル照明の中をだぁ~って、根性滑り(笑)してた事が、あります。
今思えばなんの意味があったのでしょう(爆笑)
ちなみに犬の散歩してるのは、私と宿のワンコ「のびちゃん」です。
Posted by ゆうとまま at 2008年05月11日 06:58
hanasakuさんへ
おはようございます^^
これで終わりと思いきや・・・甘かったです
次の日も車に荷物を積んでる間も出発の準備ができるまで二人でゲレンデに出掛けて滑ってました。
子供は、着替えたっぷり要ります・・・
それに、汚しても濡らしてもまぁ~子供の勲章!と、喜んで受け入れる心の広さも必要ですね(--;)
Posted by ゆうとまま at 2008年05月11日 07:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栂池自然園でスノーハイキング(おまけ)
    コメント(6)