ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2008年12月15日

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)




平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに

淡路島にある「淡路じゃのひれオートキャンプ場」に行ってきました。

2日目の昼ごはんを自給自足してご馳走に無事有りつき

お腹もいっぱいに成って動き出します・・・

そう言えば、昨日はお風呂入らんかった^^;

(ここ、じゃのひれオートキャンプ場にはコインシャワーは有りますがお風呂は有りません・・・)


と言うことで、車で移動して15分程度の所に有る

『南あわじリフレッシュ交流ハウス”ゆーぷる”』へいざ・・・

【 南あわじリフレッシュ交流ハウス”ゆーぷる” 】

所在地 : 〒656-0534 兵庫県南あわじ市北阿万筒井1509-1

連絡先 : (0799)50-5126
営業時間 : 平日:午前10時~午後10時
         (閉館:午後10時30分)
         土日祝:午前10時~午後11時30分
         (閉館:午前0時)
休館日 : 毎月第三木曜日(8月は除く)
料 金 : 大人(中学生)/600円
      小人(満3歳~小学生)/300円
      2歳以下無料
アクセス : 西淡三原ICから車で20分、淡路南ICから車で20分、洲本ICから車で40分

公式HP : http://www4.osk.3web.ne.jp/~aquapro/yupuru/index.htm

※泉質・効能 : 潮崎温泉・筒井温泉
           神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・痔疾・慢性消化器病・冷え症・やけど・慢性皮膚症 

※特徴は、塩サウナと湯の流れるスライダー「スベリンコ」です。この日は男湯が”塩サウナ”で女湯が”スベリンコ”でした。


秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

外観は、木を多く使用して淡路の名産 瓦屋根でかっこええです。

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

休日は閉館が深夜12時と言うのも便利です。

但し、泥酔では入場出来ません^^;

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

入口で靴を脱いで下足箱に入れて

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

場内に入ります。

写真の奥が「飲食コーナー」です。

写真途中を左折すると右に男湯(和風・塩サウナ) 左に女湯(洋風・滑り台)と成ります。

この日は2日ですので偶数日で上記の割り振りでしたが、奇数日は逆に成るようです。

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

綺麗な「淡路瓦のオブジェ」です。


秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

では、ゆうと&おやじは「塩サウナ」用の粗塩の入った袋をフロントで戴き入場です。


印象ですが・・・

湯の温度は若干熱め、アルカリ性のぬるぬるした感じの泉質がお肌すべすべに成りました。

塩サウナも、スチームサウナで低温でじっくりと気持ち良かったです。

後、男湯(和風)の露天風呂は源泉が「筒井温泉」で後は、「塩崎温泉」だったようです。


女湯は?

解りません・・・


秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

脱衣室前には、ウッドデッキの休憩所が・・・

早速、風に当たって一杯^^;

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)


やってから集合場所の交流スペースへ~


秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

ゆうとは、この看板に反応^^;

「大黒黒酢 飲む黒酢」・・・

すっぱそうです^^;

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

姫は何をしているのでしょうか~


秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

おかんは、もちろん^^;


秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

のんびり汗を流して”ゆーぷる”を後にしました。




秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)

国道28号線「八幡」の交差店に有った看板です。

”南淡路温泉郷”

「塩崎の湯」 「渦の湯」 「潮騒の湯」 「宝来湯」 「夕映えの湯」 「ゆーぷる」

と6つの湯が書かれています。 

南あわじ市観光ガイド → http://minamiawaji.info/kanko.php


温泉を出て散策は続きます・・・





にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(淡路島)の記事画像
秋キャンIn淡路島16(淡路島牧場)
秋キャンIn淡路島12(福良港・弐)
秋キャンIn淡路島11(福良港・壱)
秋キャンIn淡路島4(イングランドの丘・参)
秋キャンIn淡路島3(イングランドの丘・弐)
秋キャンIn淡路島2(イングランドの丘・壱)
同じカテゴリー(淡路島)の記事
 秋キャンIn淡路島16(淡路島牧場) (2008-12-22 06:30)
 秋キャンIn淡路島12(福良港・弐) (2008-12-17 06:30)
 秋キャンIn淡路島11(福良港・壱) (2008-12-16 06:30)
 秋キャンIn淡路島4(イングランドの丘・参) (2008-12-03 06:30)
 秋キャンIn淡路島3(イングランドの丘・弐) (2008-12-02 06:30)
 秋キャンIn淡路島2(イングランドの丘・壱) (2008-11-29 09:55)

この記事へのコメント
o(^▽^)oキャハハハ
あむちゃんは良い味だしてるね(笑)
オトウト君より上手かも(^^ゞ
ジョッキのビールが美味しそうやぁ♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年12月15日 17:30
sakiさんへ
おはようございます^^
あむは~も~密かに、受け狙ってるのでしょうか・・・しかも正座・・・
小さい頃からなんやら笑かしてくれます。
Posted by ゆうとまま at 2008年12月17日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋キャンIn淡路島10(ゆーぷる)
    コメント(2)