2008年12月17日
秋キャンIn淡路島12(福良港・弐)

平成20年11月1日~3日 久々にちゃんとしたキャンプをしに
淡路島にある「淡路じゃのひれオートキャンプ場」に行ってきました。
キャンプ場のすぐ近くで海の幸を収穫して、「ゆーぷる」でお風呂に浸かり
福良港へと繰り出しました・・・
前回から福良港周辺をブラブラしています。
と言うのも、この福良港に出向いたのはちゃんとした目的があってやって来たのです^^;
1枚目の写真の「淡路島しふぉん」を購入にやって来たのです・・・
そんなこんなで、前回紹介した「うずしおドーム なないろ館」に車を停めて
ブラブラぶらぶら・・・


”なないろ館”の隣にある
『 足湯・うずのゆ 』です。


目的のシフォンケーキ・・・
”なないろ館”のロータリーを28号へ少し戻ったところに有る
地域物産館「うずしお広場」に向います。

地元の八百屋さん、練物屋さん、しふぉんケーキ屋さんにアイスクリーム屋さんと四軒並んでいます。
目的のしふぉんケーキ屋さん「fortune(フォーチュン)」に飛び込みま~す。

その前に・・・
表にあった試食に走っています^^;


夕方と言う事で、商品が少し寂しいですが・・・
「さつまいも」と「チョコチップ」のハーフを購入^^;
お味は、夜までお楽しみ~
では、サイトに帰りましょう・・・
と外に出ましたが・・・
どうも隣が気になるおやじ・・・
しふぉんケーキも好きですが・・・
おやじは、練り物が大好きです♫



その場で、天ぷらを揚げてくれます。

かまぼこも美味そうです^^;
が、やはり天ぷらを揚げてもらいましょう。

豪快に姫は、アツアツの「にぎり揚げ・のりチーズ」に挑んでいます^^;

おやじは、ご当地玉ネギをふんだんに使った「玉ねぎ天」を

看板通りのたまねぎ型です。
味は、揚げたてアツアツですので美味しいに決まってます^^;
では、サイトに戻りましょう~
ブラブラぶらぶら・・・


”なないろ館”の隣にある
『 足湯・うずのゆ 』です。

【 足湯・うずのゆ 】
所在地 : 南あわじ市福良甲1528番地7
利用時間 : 10:00~17:00
期間 : 無休
温泉 : 潮崎温泉(ゆーぷると同じです)
料金 : 無料
※ちょうど夕方西日を見ながらたくさんの人で賑わっていました。

目的のシフォンケーキ・・・
”なないろ館”のロータリーを28号へ少し戻ったところに有る
地域物産館「うずしお広場」に向います。

地元の八百屋さん、練物屋さん、しふぉんケーキ屋さんにアイスクリーム屋さんと四軒並んでいます。
目的のしふぉんケーキ屋さん「fortune(フォーチュン)」に飛び込みま~す。

その前に・・・
表にあった試食に走っています^^;


夕方と言う事で、商品が少し寂しいですが・・・
「さつまいも」と「チョコチップ」のハーフを購入^^;
【 fortune(フォーチュン) 】
所在地 : 兵庫県南あわじ市福良甲1530-2
アクセス : 国道28号線沿い 淡路交通・福良バスターミナル前
営業時間 : 10:00~19:00(売切れ次第終了)
定休日 : 毎週水曜・第四週火曜水曜日
HP : http://www.geocities.jp/chiffoncake_2008/index.html
お味は、夜までお楽しみ~
では、サイトに帰りましょう・・・
と外に出ましたが・・・
どうも隣が気になるおやじ・・・
しふぉんケーキも好きですが・・・
おやじは、練り物が大好きです♫



その場で、天ぷらを揚げてくれます。
【 練物屋 】
所在地 : 兵庫県南あわじ市福良甲1530
アクセス : 国道28号線沿い 淡路交通・福良バスターミナル前
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 毎週水曜
HP : http://www.okifoods.jp/

かまぼこも美味そうです^^;
が、やはり天ぷらを揚げてもらいましょう。

豪快に姫は、アツアツの「にぎり揚げ・のりチーズ」に挑んでいます^^;

おやじは、ご当地玉ネギをふんだんに使った「玉ねぎ天」を

看板通りのたまねぎ型です。
味は、揚げたてアツアツですので美味しいに決まってます^^;
では、サイトに戻りましょう~
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(6)
│淡路島
この記事へのコメント
さっすが~ 淡路
タマネギソフトに、タマネギ天
これって、イングランドの丘でゲットしたタマネギを題材に提供したものですか(笑)
ところで我が家の冬の鍋物定番にモツちゃんこがあります
タマネギとゴボウのささがきで旨みを引き出し
鶏のモツと野菜をぶち込み塩と少々の薄口醤油で味付けします
それはそれはそれは美味です
これに欠かせないのがタマネギ
あ~ぁ 食べたくなってきた
タマネギソフトに、タマネギ天
これって、イングランドの丘でゲットしたタマネギを題材に提供したものですか(笑)
ところで我が家の冬の鍋物定番にモツちゃんこがあります
タマネギとゴボウのささがきで旨みを引き出し
鶏のモツと野菜をぶち込み塩と少々の薄口醤油で味付けします
それはそれはそれは美味です
これに欠かせないのがタマネギ
あ~ぁ 食べたくなってきた
Posted by hanasaku at 2008年12月17日 20:23
コリャー美味いわな
オカンはブシューですか
オカンはブシューですか
Posted by ショウタン at 2008年12月17日 20:58
hanasakuさんへ
おはようございます^^
タマネギ天は、私の注文です。
ぱぱさんは、じゃこ天専門ですよ~
そう言えば、イングランドの丘のタマネギどこへ行ったんでしょうねぇ~(笑)
淡路のタマネギって、とろけ具合が断然違いますよね
油断して加熱しすぎるととろけて無くなってます。・・・それが、おいしぃ~
我が家のタマネギを使うと言えばハモ鍋です。ハモのあらでお出汁とって、薄口醤油・お塩少し(一緒ですね)、玉葱の甘さでさっぱり頂きます。〆は、五島うどん(稲庭うどんみたいなの・・)です。
今年、しなかったなぁ~・・・
おはようございます^^
タマネギ天は、私の注文です。
ぱぱさんは、じゃこ天専門ですよ~
そう言えば、イングランドの丘のタマネギどこへ行ったんでしょうねぇ~(笑)
淡路のタマネギって、とろけ具合が断然違いますよね
油断して加熱しすぎるととろけて無くなってます。・・・それが、おいしぃ~
我が家のタマネギを使うと言えばハモ鍋です。ハモのあらでお出汁とって、薄口醤油・お塩少し(一緒ですね)、玉葱の甘さでさっぱり頂きます。〆は、五島うどん(稲庭うどんみたいなの・・)です。
今年、しなかったなぁ~・・・
Posted by ゆうとまま at 2008年12月18日 08:55
ショウタンさんへ
おいしかったですよ~
ず~っと、食べてるからお腹いっぱいやし、シフォンケーキも買ったし、メタボ怖いからプシュ~は、お預けですよ~♪
裏山すごい勢いですね
来週クリスマス寒波みたいですよ23日は、雪かも~^^お気を付けて・・・
おいしかったですよ~
ず~っと、食べてるからお腹いっぱいやし、シフォンケーキも買ったし、メタボ怖いからプシュ~は、お預けですよ~♪
裏山すごい勢いですね
来週クリスマス寒波みたいですよ23日は、雪かも~^^お気を付けて・・・
Posted by ゆうとまま at 2008年12月18日 08:58
σ(・・*)アタシもシフォンより練り物が美味しそうに見えます~
嗜好が若くなくなってきた?!(爆)
嗜好が若くなくなってきた?!(爆)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年12月18日 21:03
sakiさんへ
こんばんは^^
「揚げますよ~」って、ニッコニコで声をかけられました。
いちころですはぁ~(笑)
おいしかったぁ~♪
こんばんは^^
「揚げますよ~」って、ニッコニコで声をかけられました。
いちころですはぁ~(笑)
おいしかったぁ~♪
Posted by ゆうとまま at 2008年12月19日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。