ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2007年05月25日

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

平成19年5月13日 姫とゆうとは 第17回わんぱく相撲 橿原場所に参加してきました。

姫は、1年女子の部で優勝を収め、ゆうとが決勝まで来ています。

決勝で禁じ手で取り直し、再試合になって今回は再試合です。

さぁ~!! 待ったなし^^;(今日は最後まで見せますよ~)

両国への道は夢のまた夢か・・・
わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

取り直し、再試合がお互い精神的にどう影響しているか・・・

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

お互いがっちり、まわしを掴んで攻めるタイミングを計ってます。

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

ゆうとは、足を使って仕掛けるも相手は身体も大きく力もすごいようです。。。

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・) わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

柔道で言う「小内刈り」や「大外刈り」を仕掛けるも相手を崩せません汗

時間が経つと身体の小さなゆうとが不利です。

この、膠着状態からどう打開するのか?

続きは動画で↓↓↓↓









ご覧の結果に、成りましたタラ~

両国国技館は夢のまた夢に・・・

成ってしまいましたが、良く頑張ってたと思います。

ゆうとは精神的にも、だいぶ強くなったようですキラキラ

おめでと~

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・) わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

表彰式の様子です。

姫は、お遊びの延長でしたが、ご褒美を頂いてこれで自信が出来頑張ってくれればいいのですが・・・

ゆうとは、勝ちたい気持ちで来て最後の最後で敗者になって悔しさも倍増したことでしょう^^;

これも、勉強です。

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

ゆうと見つけられますか?

ほんと、みんな大きいです。

わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・) わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)

この、銀メダル、ゆうとにとって悔しさの詰まった宝物です。



※正直、両国国技館に行きたかったけど、いざ行きとなると
子供は、すべて無料ですが、応援で行くと成ると、旅費、宿泊費・・・で
どうしよう?状態でしたガーン
東京いかんでええようになったから、山行けるわ!! よかった^^;

おやじの負け惜しみ↑↑↑



これでいいのだ!!


にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(☆じゅうどう)の記事画像
全国小学生学年別柔道大会【奈良県予選】
ゴールデンウイークの仕上げ〜
なんで〜
えらいことでした!!
鏡開き♪
柔道納会
同じカテゴリー(☆じゅうどう)の記事
 全国小学生学年別柔道大会【奈良県予選】 (2009-06-01 06:30)
 ゴールデンウイークの仕上げ〜 (2009-05-06 09:40)
 なんで〜 (2009-02-15 15:24)
 えらいことでした!! (2009-02-13 06:30)
 鏡開き♪ (2009-01-08 20:33)
 柔道納会 (2008-12-29 06:30)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

なんで東京の、しかもよく知った場所の地図が・・・と思いました。
ちなみに東京の弟の家は、この地図でいうと
「み」と「↑」の間の下の縁の辺りです。
昔、蔵前国技館だった頃、好きな力士が優勝すると
パレードを見によく行ってました!
Posted by guitarbird at 2007年05月25日 06:57
小内刈りの時に、ヨロっとしたのに、おやじさんの「残念やぁ~」の声で伝わりましたよ。

最近の大相撲は、優勝決定戦でも立会いで変化する(ドッチラケ!)大関&横綱がいるのに、大きな相手の胸に飛び込むゆうと君は立派!褒めちゃってね。

あっ、私のわんぱく相撲は、ズルイ、変化&引き技ばかりでした・・・えへへへ。
Posted by 小春号 at 2007年05月25日 08:00
よくやったー
りっぱー
あの体力差で、よくも頑張ったりですよ
悔しさの詰まった銀メダルではなく
金と相当のメダルです
Posted by hanasaku at 2007年05月25日 08:49
ゆうと君準優勝おめでとう!
よく頑張ったね!
来年こそは優勝して、おやじさんを両国に連れて行ってね。交通費までは面倒見れないけど、宿泊ならうちに泊まればいいから。
そしたら都内観光や高尾山も案内しますよ〜!
Posted by じゅん at 2007年05月25日 09:08
qutarbirdさんへ
こんにちは^^
じゃぁ、つい最近までそちら辺りにいらっしゃったんですね^^
残念ながら、ゆうとは行けませんでした・・・
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 12:48
小春号さんへ
こんにちは^^
押してよぉ~(笑)
大きい相手に向かっていくのは、最近多いですね
なぜならみんなが、大きくなっていく中ゆうとが、いつまでも小さいか(; ;)ホロホロ
でも、これでも、少しずつ育ってるんですよぉ~ヘ(^o^)/
いろいろと、考えて動かないと、なかなか勝てないですね~う~残念
足をかけに片足になった所を上手く下がって上からぐにゅっと、つぶされ膝をつきました。
ゆうとも、反対周りも試せば良かったんだよね
余裕なかったかなぁ~・・・
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 12:57
hanasakuさ~ん^^
ありがとうございます♪
本当に、そう言って頂けるとすくわれます。
(これだけ、記事をひっぱったし~笑)

ゆうとにも、伝えますね♪
実は、始まる前に客席のアスファルトの上で足の親指の正面をすって、べろ~んと、流血してしまい、絆創膏で応急処置しただけなので、かなり痛かったと思いますが、1試合目から負けて席に戻るまで、その指先を見もしませんでした。集中してたんですねぇ~
それから、治るのに「痛い、痛い」と、10日間もかかりました。
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 13:01
じゅんさんへ
ありがとう~♪
それを聞いて安心しました。
来年は、本気で頑張って貰いましょう(笑)
その時まで待って下さいよぉ~(^_^)ノ""""
私の!!高尾山の方もよろしくお願いしま~す
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 13:02
ゆうとくん 
残念でしたね がっぷり四ッに組んでしまえばこれだけの大きさが違えば振りでしょうね
良い経験でしたでしょうね
東京は逃げて行きましたがオカンの財政は無事でしたね
所で動画が見えません、朝からセンターが故障していたようですが私が悪いなかな、松先生に診断願います
Posted by ショウタン at 2007年05月25日 13:21
 こんにちは、小外刈り神奈川です。
優勝は逃がしましたが、敢闘賞、技能賞の三賞受賞並みの活躍でしたね。
相撲に寝技があれば負けませんね。あるわけないか。
 欲を言えば、柔道家らしく足技もみたかったです。以外に柔道より相撲に興味がいったりして(笑)
Posted by 小外刈り神奈川 at 2007年05月25日 14:04
ワクワクドキドキしながら、私(達)も一晩の夢を見させていただきました。
残念でしたが、良くがんばったと思いますし、すばらしい経験ですね。
ほんとうに悔しかったと思います。
来年また、がんばれ!!!

今回は動画のお陰で流れが大変よくわかりました。
Posted by ADIA at 2007年05月25日 15:28
ゆうと君も姫も色々な意味で楽しかったみたいですね♪
悔しさは次へのバネ!
優勝は次への自信!

おやじさん
「ちゃんこ鍋」より、ゆうとままの料理の方が美味しいって(^^)♪
夏の東京は激暑ですよ(T_T)
山の方が絶対に良い!!!
しかし、来年は・・・(^^;;
集合写真のゆうと君は写真に向かって
男の先生から左に数えて三番目?
姫は前列右端?
Posted by キイロハゼ at 2007年05月25日 16:48
息をのんだまま動画を見せてもらいました。 アレ !! 西に手が上がったけれど、ゆうと君負けたの? それでもう一度見直しました。 膝が付いたのかなー。
長い相撲だったですね。
あゆむちゃんの金メダルとゆうと君の銀メダル おめでとう !!
相撲は体重ランク分けが無いので、体の小さい者は絶対に損だよね。
大きさの違う中、あれだけ頑張って・・・・ 残念だね。

大相撲ではどうやら白鵬が優勝しそうですね。 日本の国技、相撲も東西の両横綱がモンゴル人になりそうです。
Posted by タマ at 2007年05月25日 19:12
ショウタンさんへ
こんばんは^^
あれれ?私は、見れてますが・・・???
やっぱり、東京って!、逃げるんですね~(笑)
私は、こういう引き延ばしの結果報告が苦手です(‥;)この3日間皆さんから頂く応援メッセージへのお返事が、とても心苦しくって、辛かったぁ~(笑)
ありがとうございました。
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 20:57
小外刈り神奈川さんへ
こんばんは^^
わぁ~い、いっぱい賞を戴けました♪ありがとうございます。
柔道・相撲・レスリングと、見ていても楽しいですね
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 20:59
ADIAさんへ
こんばんは
本当に~??一晩楽しめましたか?
意地悪なおやじ魔神が出てきてうなされませんでしたか?(笑)
皆さんからも沢山の応援を頂いたのに、本当に私は、寝苦しい一晩でしたよ(;´_`;)
負けちゃいました・・・
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 21:01
キイロハゼさんへ
ありがとう^^

写真は正解♪!(^^)!
ゆうとは、ひょっこりとお顔を覗かせていますね
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 21:08
タマちゃんさんへ
こんばんは^^
ありがとうございます♪
今回、決勝に進んだ二人ですが、トーナメントのゆうとは一番東・相手の子は、一番西側でした。(前年度までの戦績が繁栄されてるのかも知れませんね)
膝が・・・付いちゃいました。
相手は、あまり動かず引きつけて、浮かそうとしてましたが、ゆうとが下から回り込んできて、足をかろうとしてるのを、見極めたんでしょうね この時は、下がってからぐっと押さえ込んできたので、ゆうとは、ひざが付いちゃいました。負けですね~^^
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 21:14
兄妹で、金銀とは、素晴らしいよ!!
メダル独占ですね。
柔道やってるとはいえ、相撲をしてるのでもないのに、すごいです。

山にどんどん行ってください!
Posted by RIKO at 2007年05月25日 22:57
RIKOさんへ
こんばんは^^
ありがとうございます
はい、それでは早速♪
日曜日に行けたら釈迦ヶ岳に行ってこようと思います。
峠からの往復だけだよ(‥;)でも、ちょこっと、私は、負荷かけてみます。
もっと、いっぱい山に行きたいなぁ~
RIKOさん、羨ましいよ~
Posted by ゆうとまま at 2007年05月25日 23:13
お疲れ様でした。
動画見ましたよ。惜しかったですね。
ゆうとクンも姫チャンも堂々と戦って立派、立派。
いつも思うことなんですが、人前に出て何かをするって大変なことですよね。
実際、大人になってもそれができない人が大勢います。
自らのもてる力をプレッシャーに負けず堂々と出し切る。立派です。
たくましく育つ2人に拍手!!
Posted by 乱丸 at 2007年05月25日 23:53
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます
昨日はバタバタで遅くなりましたペコリ(o_ _)o))
。。。o(゜^ ゜)ウーン おしいなぁ~おやじさん残念でしたね・・・来年もチャレンジするのかなぁ~体格も大きくなってもしかして!かも?
どちらにしても良く頑張ったよ!(゜ー゜)(。_。)ウンウン
二人のチャレンジ精神に(^^)// ハクシュハクシュ
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年05月26日 07:25
乱丸さんへ
こんにちは^^
どうかな?今日は、お山へ行かれたかな^^
黄砂が、飛んで来るって行ってたけど、なるほど朝から西風が強いです。
堂々と戦ったので、私も満足しています。
両国に立ちたくて努力を重ねている子供達も大勢いるでしょうから、ゆうとが、行けないのは、当然と言えば当然ですよね
Posted by ゆうとまま at 2007年05月26日 11:32
naruさんへ
こんにちは
ゆうとが、1年たって大きくなってたら、みんなは、もっと大きくなってたら!どうしよぉ~(笑)
特別な用事が無かったら出るとは思いますが、まぁ~あんまり力入れずに見守りたいと思います。
本気で両国を目指してる子供達は、沢山居るんだから、冷やかしの気持ちは、いけませんが(決してありませんが)、育ち盛りの子供が、純粋に「力比べしたい」「挑戦したい」と思う気持ちっては、押さえてはダメですよね
今年は、エントリーが、少なかったように思います。
もっと女の子も大勢の子が、参加できるといいんですが・・・
Posted by ゆうとまま at 2007年05月26日 11:36
やっと動画が見えました

イヤー残念や
パパさんの言う通り残念や
でも終始攻めていましたから良しでしょう
最後の場面はハッキリと分りませんでしたが
寄り切られたのでしょうか
ショウタンはゆうとくんに拍手を送ります

動画が見えない原因が解りました
一時ファイルがいっぱいになってましたからです。削除するとバッチリです。
Posted by ショウタン at 2007年05月26日 21:50
準優勝おめでとうございます!
パパさんの思惑通りにはいきませんでしたが、(笑)
よくあんな大きい相手に頑張りましたね!
柔道とまた訳が違いますかね・・
だって持つとこが、まわしだけだもの。。。
Posted by しづちち at 2007年05月26日 23:57
ショウタンさんへ
こんにちは^^
無事に帰りました。今日は、帰りにちょっとしたハプニングが・・・

動画、見て頂いてありがとうございます♪
ずっと、がしっと、ひきつけていた相手は、ゆうとが、ゆさぶって足下をねらって来るので、気づいたんでしょうね
その時だけ、後に下がってゆうとが足駆けたところをぎゅっと潰されました。
手があがったのはゆうとの膝が、付いたからです。
拍手ありがとうございます。
Posted by ゆうとまま at 2007年05月27日 18:26
しづちちさんへ
こんにちは~^^
まわしだけだもんね(笑)
ありがとうございます
相撲って、おもしろいですよ
勝ち方(戦い方)は、全く判りませんが^^;
そうそう、今日は、大○公園の横を通って「ゆうとの生まれた病院やでぇ~」とか、話ししてたら、桜まつりの事とか覚えて多様で懐かしかったです。
そうや「し~ちゃんとも遊ばなあかんなぁ~^^」って、調子の良いこと言ってましたが、遊んで下さいね\(^_^)/
Posted by ゆうとまま at 2007年05月27日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わんぱく相撲 橿原場所(夢のまた夢・・・)
    コメント(28)