ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お子様の名前が二人とも同じなキャンプ好きなHP
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
TSUTAYA online
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
酒蔵(さけぐら).com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペツル特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ドイター特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イスカ特集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
過去記事

2007年11月19日

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

※決勝戦を前に、姫はゆうとにアドバイスを受けています^^;


平成19年11月11日 京都府城陽市「城陽市民体育館」にて

姫とゆうとがそれぞれ

【第36回読売杯山城少年少女柔道大会】

参加して来ました。

ゆうとは、健闘むなしく2回戦で敗退し

残す所は、姫の決勝戦のみ^^;

今回の姫は、いつものへたれな姫とは違います。

「欲は言いませんニコニコ 怪我しないでね~」


『小学校1年・女子の部』

★9名 無差別 トーナメント

<決 勝>

Y柔道教室のJちゃんです。

道場の先生、先輩ゆうとにアドバイス貰ってどこまで頑張れるか楽しみです。

では、はりきって頑張りましょう~


第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

姫は、向って右、白帯です。

Jちゃん、がっちりしていて強そうです。

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

姫、足を使ってよく動いています^^;

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

引き付けて

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

「払い越し?」「大外刈り?」

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

いいえ 「背負い投げ?」「体落とし?」

なんとも言いがたい、技を仕掛けています。

が、釣手(右手)をしっかり持っていない分、潰れます。

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

しかし、攻撃は最大の防御也・・・

この調子で、攻め続けて欲しいです。


第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

赤帯が相手です。姫また攻めています。

「背負い投げ?」「体落とし?」見たいな技から

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

相手が腰を引いたところに

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

「大内刈り」へと連絡です。

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

惜しい・・・ (欲を言えば、「小内刈り」でしょう~)

審判の「待て」のコールで仕切りなおしです。

両者、ポイントの無いまま後半に入りました。

場外の監督や、ゆうとから激が飛びます。

姫、そっちを向いて大きく頷きます。(どんな激なんかアリーナ席にいるおやじには聞こえません。)


第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

組際から、姫は正面から足を使って行きます。

釣り上げながら「小内刈り」

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

戻って、Jちゃんの左足をすかさず狙います。

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

「大内刈り」 姫上体が寝ています。もっと正面から・・・

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

「小内刈り」 Jちゃん姫の怒涛の攻めに下がるしか無いです。

もっと行け~

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

もっと行きます。この日の姫は・・・

「大内刈り」

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

「大内刈り」の時、上体が寝るのがクセですねぇ~

Jちゃん回り込みました。

さぁ~ 姫どうする?

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

前に突っ込んで「大外刈り」へ展開しました。

技の構成は素晴らしい^^;

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

よっしゃ~ 最後まで手を離すなよ!!

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

「有効~」と審判のコールニコニコ

やった~ ポイントを先行しました。

残り時間も、僅かです。

優勝できるかも・・・


第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

しかし、Jちゃんも果敢に攻めてきます。

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

「大外刈り」が飛んで来ました。

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

終わったか?

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

いいえ^^; 

「有効~」主審のコールです。

コールの直後に、終了のブザーが成りました。


両者「有効」のポイントですので、判定で決まります。

2審制ですので主審と、副審が話し合い

姫が勝利してしまいました。

な・な・んと優勝してしまいました。


第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

よっぽど嬉しかったようで、表彰式では満面の笑みです^^;

これを機に、もっと真剣に練習してくれればいいのですが・・・

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

まぁ~ なにはともあれ『おめでとう』


実は、構成上、ゆうとと姫を同時に進行させましたが、

この姫の後、3年男子のトーナメントの後、ゆうとの出番でした。

姫のそばにず~と、ゆうとは着いてくれていました。

姫は、兄ちゃんがそばに居てくれたので安心出来たのでは^^;

ゆうとは、2回戦で敗退してから

会場でず~と

第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)

恐い真剣な顔で、4年の決勝まで見ていました。

彼は何を掴んだんでしょうか?



にほんブログ村 アウトドアブログへ 
趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】
同じカテゴリー(☆じゅうどう)の記事画像
全国小学生学年別柔道大会【奈良県予選】
ゴールデンウイークの仕上げ〜
なんで〜
えらいことでした!!
鏡開き♪
柔道納会
同じカテゴリー(☆じゅうどう)の記事
 全国小学生学年別柔道大会【奈良県予選】 (2009-06-01 06:30)
 ゴールデンウイークの仕上げ〜 (2009-05-06 09:40)
 なんで〜 (2009-02-15 15:24)
 えらいことでした!! (2009-02-13 06:30)
 鏡開き♪ (2009-01-08 20:33)
 柔道納会 (2008-12-29 06:30)

この記事へのコメント
あゆむちゃん、
やったねー
おめでとう!!

ゆうとくん、
この悔しさを糧に
つぎに頑張ろう
Posted by hanasaku at 2007年11月19日 07:00
あゆむチャン良かったですね
優勝戦は体力差も有ったようですが、最後にチョット力を抜いた瞬間危なかったですね
一本で優勝して欲しい所ですが、これを機会にダンダン柔道を好きになっていって欲しい物です。
仲の良い兄妹はお互いに切磋琢磨して頑張って下さい。
ゆうと君何を思ったか分かりませんが悔しいと言う顔ではなさそうです
おそらく攻めを考えていたのでしょうね
Posted by ショウタン at 2007年11月19日 09:57
お疲れ様でした!
あゆむちゃん、やった!!ほんとに嬉しそうですね!
いまだに大内と小内が分からないような事書いてありましたが、30後半のおばさんは、つい最近まで、覚えれませんでした・・・お恥ずかしい。
試合で、こうして技が繰り出せることが、何より素晴らしいです!緊張したりすると、いつもより全然動けなくなる子の方が多いですから!
ゆうとくんは、残念でしたね・・・無差別級で、大きな相手との試合は、軽い子には本当に試練だと思います。うちのでくの坊だったら、前に出ることしか考えないので、それに合わせて懐に飛び込んで背負いでもかければ、足腰の弱い長男はこてんと転んで有効を取られるでしょう・・・が、今回のゆうとくんの相手は、ほんと、強そうな子ですね。
でも、こういう試合をばねにして、ゆうとくんなら更に上達しそうな気がします!頑張って!!
Posted by bigmama at 2007年11月19日 10:33
あむちゃん、( ^-^)/:★*☆オメデト♪
ヾ(´ー`)ノ。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆ Congratulations・・・
ついこの間柔道始めたんだなぁ~って感じなのにもう優勝して表彰台の一番高いところに登っちゃうなんて凄すぎるよ!!
最初の頃、なかなか勝てないって記事が嘘みたいです。
これからも怪我することなくお兄ちゃんと一緒に続けて下さい!
勝ち負けよりも兄弟仲良く続けて欲しいなぁ~と思いました
Posted by saki(*゜-゜) at 2007年11月19日 18:06
おめでとう!!
あんなに、勝てないって嘆いていたのがウソのようですね。
頼りになるお兄ちゃんがいて、親としてもうれしいですね。
Posted by RIKO at 2007年11月19日 18:48
おめでとう!
あゆむちゃん、いやゆうとファミリ~!!
姫の優勝は、姫は無論、パパさん、ママさん、ゆうとくん、皆の喜びでしょう!
これが、次の大きな喜び、感激の礎になる事を信じています。
これから、ゆうと家にどんな困難があろうとも、それを突破できる源となるでしょう。
ゆうとファミリ~、おめでとうございました。
Posted by やまとそば at 2007年11月19日 19:45
あゆむちゃん、やりましたね。
優勝おめでとう!
最後までドキドキしましたよ。
Posted by ADIA at 2007年11月19日 21:24
hanasakuさんへ
ありがとうございます
あゆむは、気持ちを入れ替えるかと思いましたが、そんなにすぱりとはやはり行きません(笑)でも、少しは、自分に自信をもってまじめに練習してくれるといいなぁ~と、願ってます。
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 06:16
ショウタンさんへ
おはようございます^^
決勝戦の後半、なかなかポイントは、ないまま時間が過ぎあゆむの方が責めてると思ったので早く時間経って~~っと、叫びたかったです^^;案の定、集中力が切れましたが、有効で助かりました。前半の印象であゆむの判定勝ちをおさめまぁ~あむにしては、上出来です。
試合が終わったら突然駈けだし
一気に2階席の私の所までダッシュしてきました。私も走って近くまで向かえに行きましたが、第一声は・・・・・「なんか、買って!!!」でした(--;)
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 06:19
bigmamaさんへ
おはようございます
いつも、いつもゆうとを応援して下さってありがとうございます^^;
あむは、気まぐれですが、柔道も気まぐれなようで・・すぐに集中しなくなります。
まだ、打ち込みも下手です(いや、まともにできません・・・(;^_^A アセアセ…)
はぁ~気が重い。
長男君にはこれからも頑張って欲しいと思ってます。
バスケもね(^_-)v
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 06:22
凄い!優勝してるぅ~~~!!!
年上の選手を相手にしていたんですよね?
末恐ろしや・・・
私もいとも簡単に投げられちゃう?
いや~~さすがにこの体重差はかな、笑

あゆむ姫様!優勝おめでとうございます!これからも応援してるよー^。^/
Posted by ねね at 2007年11月20日 08:38
コメントで、チョット、にこっとしました
良い親子ですね
Posted by ショウタン at 2007年11月20日 11:30
sakiさんへ
ありがとう^^
ケガは、怖いね
出来ることならケガ無しでいってほしいです。
兄妹の仲良しもこのままずっと続いて欲しいなぁ
勝てなかった頃と練習は、ちっとも変わってないんです(--;)
葉っぱかけても集中力は続きません。
なんか、えぇ~修行でもないかいな・・・滝にでもあたらせようか(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 16:28
RIKOさんへ
こんにちは^^
そうお兄ちゃんは、頼りになります。
あむの事は頼まなくってもちゃんと見届けてくれてました。
あむは、自分が終わるとさっさと、緊張から解き放たれて駈けだし、そのまんま大きな羽でもはえたのか!どっかへ飛んで行ってしまいました。・・・(--;)
一人残されたお兄ちゃん、妹の優勝の重圧が自分に襲いかかってたんですね・・・かわいそうなお兄ちゃん
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 16:31
やまとそばさんへ
こんにちは^^
ありがとうございます^^;
インフルエンザの予防接種までなにからなにまで四人一緒の私達ですが、近い将来一人一人で進んでいくときに原動力や励ましとなって欲しいです。
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 16:32
ADIAさんへ
ありがとうございます^^
本当にドキドキしましたよ
前半良かったんですがポイントないし、最後の方で集中力も握力も切れて大きなポイント返されたらおしまいです・・・
早く~~~時間~~~と、叫んでました。
でも、今回は、本当によくワザもかけてたので、褒めてあげました。
と、同時に!!「もっと、まじめに練習しなさい!!」と、渇!!です。
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 16:34
ショウタンさんへ
<(_ _)>誤字だらけ・・・お許し下さい。
^^;

そうですか(笑)
私とあゆむは実は、あんまり仲良くないんですよ(爆)
この後、大きな羽がはえたのか、あむは、どっかへとんで行ってしまい自分を支えてくれたお兄ちゃんはほったらかされ、時々顔を見せたかと思うと・・・ヘラヘラとしています。
まぁ~仕方ないけど、ゆうとは、緊張が増したでしょうね
Posted by ゆうとまま at 2007年11月20日 16:37
ぱぱさん&ままさん、おめでとう! やったね!
姫、連続攻撃で凄いじゃないですか。
練習嫌いじゃ出来ませんよ。
影で努力してますってば。

ゆうと君、オデコで踏ん張って、自分より大きい相手と戦うなんてエライなぁ。

私はチビッコ相撲でもヒョロリ系でしたから、卑怯な引き技、交し技、逃げる、諦めるばっかでしたもんね(笑)
Posted by 小春号 at 2007年11月20日 17:05
ねねさんへ
おはよ~
ごめんなさい<(_ _)>
お返事飛ばしてしまうところでした。
あゆむの相手は、学年別なので1年生です^^
あぁ~でも私も投げられると思いますよ
なんせ反応ができませんから・・・(笑)
あれ?(・_。)?(。_・)? と思ってる間に転がされてると思います。^^;
Posted by ゆうとまま at 2007年11月21日 05:52
小春号さんへ
おはようございます^^
見たことのないあゆむでした(笑)
いつもこれくらい頑張ってくれたらいいんですが、なかなか緊張感の無い子です・・・
練習では、緊張感が無くてだらだら~~っと、していますよ
それは、やっぱり全体の中では、迷惑かけてしまってると思います(゚_゚;)
Posted by ゆうとまま at 2007年11月21日 05:54
お久しぶりです!
長い間足を運ばなかったのでコメ遅れてスイマセン!!
毎年恒例の京都城陽市の試合ですね。
あゆと君は2回戦敗退で残念でしたが・・ここ最近のあゆと君の伸びはどうですか!?
うちの息子ちゃんも伸び悩みでパッとしないこの頃です。
親の心意気が足らない分が反映されてるのでしょうか・・!
あゆむちゃんは予想どおり伸びてきてますね!勝手に予想してましたが(笑)
まずは優勝おめでとうございます!!
まだまだ伸びると思いますよ!!負けん気が兄より強いと感じましたからね!!
あゆと君に言っておいてくださいね~
来年はお互い狙って頑張ろうって。
Posted by しづちち at 2007年12月03日 23:45
しづちちさんへ
おはようございます^^
広島お疲れ様でした。
5年になればいろいろと考えないと行けませんね
ゆうとは、柔道が好きで仕方ないようですが~勉強もやっぱりして欲しいしね(マジで!?爆^^)
あゆむは、なんででしょうか?(・_。)?(。_・)? さっぱりわかりません。
何がってぇ~練習、不真面目やのに試合でワザかけてるし、頭下がってないし、組み手もしっかりもってるし、前に出てるし、回ってるし・・・・・・?(・_。)?(。_・)?
?(・_。)?(。_・)?
これをそばに着いてくれていたゆうとは、訳もわからず優勝してしまった妹の頑張りを目の当たりにし、緊張と重圧に包囲されたようです・・・かわいそうな兄貴です。
正確が、そうなのね
Posted by ゆうとまま at 2007年12月04日 06:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第36回読売杯山城少年少女柔道大会(その3)
    コメント(22)