2009年10月23日
北アルプス南部縦走のはずが・・・ⅩⅣ

『夏合宿’09 北アルプス南部縦走』
平成21年8月13日から2泊3日で
黒部湖を眼下に『北アルプス南部縦走』コースを
※爺ヶ岳~岩小屋沢岳~鳴沢岳~赤沢岳~スバリ岳~針ノ木岳・六山縦走の合宿をお届け・・・
する予定でしたが???
ってな調子で『第14弾!!』

縦走しているとこんな訳には行きません。。。
のんびりってええもんです^^;
今回は、「種池山荘」まで戻ります。
往路では、雨上がりの景色でしたが
復路は夏の清々しい風景が楽しめました。
風景と、本来歩いている予定だった「北ア南部縦走コース」を
少し紹介していきます^^;

日時 : 平成21年8月13日~
天気 : 曇り雨
メンバー : 姫(8歳) ゆうと(11歳) おかん おやじ
宿泊方法 : テント泊
コース : 柏原新道
※8/13(5:00)爺ヶ岳登山口・1340m ~ (6:00)モミジ坂 ~ (6:30)八っ見ベンチ (7:10)ケルン・1950m ~ (7:50)ベンチ ~ (8:20)一枚岩 ~ (9:00)石畳 ~(9:30)石ベンチ ~ (9:50)崩落箇所 ~ (10:15)富士見坂 ~ (10:50)種池山荘・2450m ・・・停滞・・・
※8/14(7:10)種池山荘・2450m ~ (7:45)爺ヶ岳・南峰「休憩15分」 ~ (8:25)爺ヶ岳・中峰「休憩30分」(9:05) ~ (9:45)種池山荘

下りは「爺ヶ岳・南峰」を左手に巻きながら進みます。
正面には、劔岳・立山を見ながら進みます。
右手は富山側、そんなに切れ込んでませんので恐怖感は無いです。
※富山側はなだらかなんですが、長野側は急斜面ですので滑落の注意が必要ですが、視界の悪い時は富山側に迷い込みの注意が必要です。

「南峰」の急坂を下ります。
浮石に注意しながら・・・
と言っても正面にこんな景色が広がると足元不注意に成ってしまいます。
『本当やったら、今頃あの辺を歩いているんかなぁ~』
と『北アルプス南部縦走コース』を見ながら下ります。
では・・・
【北アルプス南部縦走コース】
※クリックすると大きくなります。
・・・・の点線が縦走コースです。
データー
全歩行距離;27.5km
累積標高;±6060m
宿泊地;「種池山荘幕営地」「針ノ木小屋幕営地」
こんな感じを予定していました。

一枚目の写真はゆうと君でこの写真はおかんです。
姫が一番絵になるのですが・・・
※劔岳のUPパノラマを作ってみました。
クリックで大きくなります。

「鹿島槍ヶ岳」は遠くなりました。
「鹿島槍ヶ岳」と「爺ヶ岳・北峰」の鞍部には

「冷池山荘」と「冷池山荘幕営地」が見えています。

「冷池山荘」

「冷池山荘幕営地」
結構離れています。
約250m離れているそうです。
HP→http://www.kasimayari.jp/annai.htm

「種池山荘」がそこに見えてきました。
この辺りは見事なお花畑です。




※9時45分「種池山荘」到着~です。
「爺ヶ岳・中峰」から40分
さぁ~
まだまだ午前中です。
この後どうするの?
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(4)
│爺ヶ岳(北ア)
この記事へのコメント
冷池のテン場と小屋は結構離れているんですよね~。
生ビールを飲みに行ったのを覚えています。
その時は、ビールを飲んだらダウンでしたが・・・(疲れすぎ・・・)
生ビールを飲みに行ったのを覚えています。
その時は、ビールを飲んだらダウンでしたが・・・(疲れすぎ・・・)
Posted by やまとそば at 2009年10月24日 10:17
写真観てるだけでいい
天気の良い日もあれば濃霧の時もあるんだろうけど・・・
沖縄ではお目にかかれない自然界の色にうっとりぃ~
無いものねだりかな^^;;
天気の良い日もあれば濃霧の時もあるんだろうけど・・・
沖縄ではお目にかかれない自然界の色にうっとりぃ~
無いものねだりかな^^;;
Posted by キイロハゼ at 2009年10月25日 15:32
やまとそばさんへ
おはようござうます^^
<(_ _)>
明け方まで霧雨でしたが、私の読みでは、7時に晴れると思い7時小屋出発とみんなに言いました。
それまで子供らは、暖かい小屋のソファーでグーグー寝てましたよ
一変、時間になり外に出るなり雲海が広がりどんどん青空になり濡れた植物がキラキラ輝き初め^^それは、それは、きれいでした。
おはようござうます^^
<(_ _)>
明け方まで霧雨でしたが、私の読みでは、7時に晴れると思い7時小屋出発とみんなに言いました。
それまで子供らは、暖かい小屋のソファーでグーグー寝てましたよ
一変、時間になり外に出るなり雲海が広がりどんどん青空になり濡れた植物がキラキラ輝き初め^^それは、それは、きれいでした。
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年10月27日 05:44
キイロハゼさんへ
おはよ~
お返事が遅くなってごめんね~<(_ _)>
きれいだったよ
これがないとせっかく登ったのに、気分が晴れません♪
だけど、沖縄の海や空の色もきれいだよ!!
行きたくなってもお互いにすぐには、行けないねぇ~(苦笑)
おはよ~
お返事が遅くなってごめんね~<(_ _)>
きれいだったよ
これがないとせっかく登ったのに、気分が晴れません♪
だけど、沖縄の海や空の色もきれいだよ!!
行きたくなってもお互いにすぐには、行けないねぇ~(苦笑)
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年10月27日 05:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。