2009年10月26日
北アルプス南部縦走のはずが・・・ⅩⅤ

『夏合宿’09 北アルプス南部縦走』
平成21年8月13日から2泊3日で
黒部湖を眼下に『北アルプス南部縦走』コースを
※爺ヶ岳~岩小屋沢岳~鳴沢岳~赤沢岳~スバリ岳~針ノ木岳・六山縦走の合宿をお届け・・・
する予定でしたが???
ってな調子で『第15弾!!』

今回で15弾 「爺ヶ岳」登頂を終え「種池山荘」に帰ってきました。
時刻は9時45分・・・
天気も快晴

お盆休みは16日まで有りますのでまだまだゆっくり出来ます。
一応、家族会議を開いて
①大急ぎで針ノ木まで頑張る(8時間程かかるので不可能)
②新越山山荘までボチボチ行く(テン場は有りません約2時間半)
③もう一日「種池山荘テン場」で停滞、明日早朝針ノ木に向けて出発(食料に少々不安が)
④扇沢まで下って温泉入って帰路へ
新越山山荘に幕営地が有れば②を選択したかもしれませんが・・・
焼きの入った我が家は④を選択^^;
気分は温泉~

と言うことで、ぬるい山行レポートの最終章
お付合い願います^^;(今回は涙も無いわ~)

日時 : 平成21年8月13日~
天気 : 曇り雨
メンバー : 姫(8歳) ゆうと(11歳) おかん おやじ
宿泊方法 : テント泊
コース : 柏原新道
※8/13
(5:00)爺ヶ岳登山口・1340m ~ (6:00)モミジ坂 ~ (6:30)八っ見ベンチ (7:10)ケルン・1950m ~ (7:50)ベンチ ~ (8:20)一枚岩 ~ (9:00)石畳 ~(9:30)石ベンチ ~ (9:50)崩落箇所 ~ (10:15)富士見坂 ~ (10:50)種池山荘・2450m
・・・停滞・・・
※8/14
(7:10)種池山荘・2450m ~ (7:45)爺ヶ岳・南峰「休憩15分」 ~ (8:25)爺ヶ岳・中峰「休憩30分」(9:05) ~ (9:45)種池山荘(11:15) ~ (11:40)崩落箇所 ~ (13:00)ケルン ~ (14:20)爺ヶ岳登山口

テン場に戻ると、本日のお客様がもう到着されていました。
10時ですので扇沢から充分来れる距離です。
天気も良いし良かったネェ~

早朝まで雨に打たれた我が家の黄色いテントちゃんもだいぶ乾いてくれてます。
インナーの入口も開放して空気を通して撤収です。
寂しい~

モンベル(montbell) ステラリッジテント 4型

モンベル(montbell) オプショナルロフト ドームヨウ

モンベル(montbell) ステラリッジ 4 グラウンドシート

モンベル(montbell) アルミVペグ

モンベル(montbell) メッシュアンカー
テントを乾かしながら、ザックにパッキングして

※10時50分「種池山荘」前で昼食(行動食)を頬張ります。
ゆっくり、食堂でうどんでもって思いましたが
すごい人で混雑してました^^;
天気が良ければ流石は北アルプスです。
子供達も文句も言わず助かります^^;

登って来る人達を横目に
下山準備を進めます~

準備完了~
日差しがキツイので日除けも万全!!

モンベル(montbell) ステンレスメッシュスクリーン

モンベル(montbell) リバーシブル バードビルキャップ Jr
※11時15分「種池山荘」出発~

柏原新道の入口です。



下りはゆうとが遅れてきました。
柔道の練習で足首の疲れが溜まっていたようです。
ストックを突きつき頑張ってます。


行きと同じようにゆうとは上を見て「怖いな~」ですが・・・
姫は、お構い無しで先へ先へと進んで
姿が見えません。。。
姫の下りは目茶目茶早いです



姫よ~
待ってくれ~

待ってくれてました^^;

※13時00分「ケルン」通過~
ヤマケイのガイドマップ参考時間は
「種池山荘」から「ケルン」まで
1時間40分です。
重装備を背負ってほぼ標準タイムですので
足が疲れてきましたが・・・
姫は飛ばします~

黒部の入口「扇沢駅」も近づいて来ました。
駐車場は満車のようです。

姫がベンチで待ってます。
もう少しもう少し

登山口入口が見えてきました^^;
最後はゆうとも追いついて

※14時20分 「扇沢登山口」到着~
と瞬間に姫は座り込みました~
飛ばしすぎて疲れたようです^^;
ケルンから1時間20分かかりました。
ヤマケイのガイドマップでは50分・・・
実は後半の急坂、おやじの足がもたなかったので
休み休みゆうとと歩いた結果です^^;
登りは、足が前に出ないし・・・
下りもキツイ^^;


登山口で休憩もせずに一気に駐車場へ・・・
今回は、「サライ」も「負けないで」も無し~
頭の中は温泉温泉温泉・・・
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(4)
│爺ヶ岳(北ア)
この記事へのコメント
おはようございます。
がっつり歩く夏合宿も良いけど、のんびり合宿も良いですね~。
天気も体調もいまいちなら、僕もさっさと下山して温泉ですよ。
がっつり歩く夏合宿も良いけど、のんびり合宿も良いですね~。
天気も体調もいまいちなら、僕もさっさと下山して温泉ですよ。
Posted by じゅん at 2009年10月26日 09:32
ままさん、同じ日のドシャ降りに鑓温泉へ登ってましたから
どんなに辛い山行になったのかと思ってたら
頂上までしっかり登ってますや~ん(笑
娘も早いですよ~
ケルンから振り切られましたもん。
次のテン泊では、プラティパス2.5Lを忍ばせたろ(汗
どんなに辛い山行になったのかと思ってたら
頂上までしっかり登ってますや~ん(笑
娘も早いですよ~
ケルンから振り切られましたもん。
次のテン泊では、プラティパス2.5Lを忍ばせたろ(汗
Posted by 小春号 at 2009年10月26日 17:30
じゅんさんへ
おはようございます^^
でも、二日とも雨で下山は、気分が晴れないでしょうね(笑)
見渡しがきくと子ども達も喜んでくれるし、いい思い出になります。
温泉はいいはぁ~♪
ところで、まっだまだ上高地まで達しません!!
これが終わっても他にも記事があるので・・・
<(_ _)>
せっかくリンク貼って下さってるのに、ごめんなさい((;^_^A アセアセ…)
おはようございます^^
でも、二日とも雨で下山は、気分が晴れないでしょうね(笑)
見渡しがきくと子ども達も喜んでくれるし、いい思い出になります。
温泉はいいはぁ~♪
ところで、まっだまだ上高地まで達しません!!
これが終わっても他にも記事があるので・・・
<(_ _)>
せっかくリンク貼って下さってるのに、ごめんなさい((;^_^A アセアセ…)
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年10月27日 05:49
小春号さんへ
おはようございます^^
\(^^:;)...
はい、登りましたよ♪
だって、7時には晴れるって、絶対に思ってましたもん
これくらい、登らずには、帰れません。
でも、よかった^^
きれいでした。
マラソンすごいですやん!!
おめでとうございます^^
おはようございます^^
\(^^:;)...
はい、登りましたよ♪
だって、7時には晴れるって、絶対に思ってましたもん
これくらい、登らずには、帰れません。
でも、よかった^^
きれいでした。
マラソンすごいですやん!!
おめでとうございます^^
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2009年10月27日 05:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。