2007年08月26日
金剛山・郵便道3(下山)

平成19年7月31日 おかんの好きな金剛山・郵便道を歩いて来ました。
「山頂広場」で記念撮影をし、遊具で遊んで満足♪♪の一行は
やっと下山の途につきました・・・
こだわりますが、我が家で、未だ聖なる「山頂広場」の土を踏んでいないのは
おやじ一人に成りました

↓↓↓↓↓ カシミールデーターです。 クリックしていただきますと大きくなります。 ↓↓↓↓↓
![]()
![]()
※今回歩いた距離 : 約7km
※累積標高 : 約±1600m
※参加者 : おかん ゆうと 姫 (3名)
高天彦神社(駐車場)※8:30~ ※8:40 高天滝 ~ ※9:25 休憩所 ~ ※10:15 ダイヤモンドトレール分岐 ~ ※10:25 一の鳥居 ~ ※10:35 葛木神社 ~ ※10:40 転法輪寺 ~ ※10:50 山頂広場 ~ ※11:55 岩屋文殊 ~ ※12:15 一の鳥居 ~ ※13:30 高天滝 ~ ※13:40 高天彦神社

もう一箇所、寄り道を
※11:55 「岩屋文殊」に立ち寄ることにしました。


約1,050年前から奉杞された智慧の守本尊文殊菩薩は、智将大楠公も信仰せられて知略を授かったといわれ、この岩屋で役行者も修行されたと伝えられています。
ご利益は入学や進学勝利への道等あらゆる知恵を授けられます。
但し・・・
ここで、『おんあらはしゃのう』と呪文を唱えなければ成りません。
さぁ~ 皆様もご一緒に・・・
『おんあらはしゃのう』
ありがとうございました。


獣道のような道を、藪こきすると
そこは、

※12:15 一の鳥居でした。

中間地点で給水して

この写真の、ゆうとの視線見てやってください^^;
「あゆむ~ 僕の分も残しておいてね~」って目ですね。

※13:30 高天滝で顔を洗って(1時間15分で下山ですか^^;優秀です。)

※13:40 高天神社到着です・・・
お疲れ様~
この後、着替えて



自宅に帰りました。
お疲れ様^^:
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(20)
│郵便道(金剛山)
この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです
最後の姫の写真の上の写真にある
大きなフクロウの置き物が気になりました(笑)。
最後の姫の写真の上の写真にある
大きなフクロウの置き物が気になりました(笑)。
Posted by guitarbird at 2007年08月26日 06:36
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます
完歩ォメデトォ~!!(* ̄◇)o∠*:'゜*:PAN!
充実した1日を過ごされましたね!子供達の笑顔がその証拠!(「・・)ン? ラストのアイスもかな?('-'*)フフ
( ̄m ̄* )ムフッ♪次はオヤジさんの単独行?
完歩ォメデトォ~!!(* ̄◇)o∠*:'゜*:PAN!
充実した1日を過ごされましたね!子供達の笑顔がその証拠!(「・・)ン? ラストのアイスもかな?('-'*)フフ
( ̄m ̄* )ムフッ♪次はオヤジさんの単独行?
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年08月26日 07:15
こんにちは。
勇人殿、姫殿、ママ上殿お疲れ様でした。
又機会がありましたら、小生に大イワナが釣れるように「おんあらはしゃのう」とご祈念お願いします。
勇人殿、姫殿、ママ上殿お疲れ様でした。
又機会がありましたら、小生に大イワナが釣れるように「おんあらはしゃのう」とご祈念お願いします。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年08月26日 07:32
おはようございます。
今日は、ゆっくり起きました。昨日、尾瀬に朝早く行った関係もあり、皆少し疲れ気味です。今日は、岩盤浴でも行って、できればお花見を(○○フラワー)と思ってます。
ゆうとくんとあゆむちゃん、仲良いですね!兄弟で手をつないでいるシーンが一番好きです。
今日は、ゆっくり起きました。昨日、尾瀬に朝早く行った関係もあり、皆少し疲れ気味です。今日は、岩盤浴でも行って、できればお花見を(○○フラワー)と思ってます。
ゆうとくんとあゆむちゃん、仲良いですね!兄弟で手をつないでいるシーンが一番好きです。
Posted by やまとそば at 2007年08月26日 08:14
ハイキングののりですね。
お疲れさまと言っていいのかな。(笑)
ゆうとファミリーはいつもがハードですからね。
お疲れさまと言っていいのかな。(笑)
ゆうとファミリーはいつもがハードですからね。
Posted by ADIA at 2007年08月26日 16:12
おんあらはしゃのう 今更唱えても遅いか
ハイ、覗いただけで素通りしました。
最後にアイスクリーム、美味しかっただろうな、
ハイ、覗いただけで素通りしました。
最後にアイスクリーム、美味しかっただろうな、
Posted by ショウタン at 2007年08月26日 18:50
quitarbirdさんへ
お察しの通り台座からの彫り物のようですね
今度行ったときは、詳しく観察してみます♪
お察しの通り台座からの彫り物のようですね
今度行ったときは、詳しく観察してみます♪
Posted by ゆうとまま at 2007年08月26日 19:31
naruさんへ
楽しい一日でした。
楽ちん登山だったし、アイスを山頂といつものラッテと2回も食べれたし(私は、結構寄り道しちゃいます^^)
楽しい一日でした。
楽ちん登山だったし、アイスを山頂といつものラッテと2回も食べれたし(私は、結構寄り道しちゃいます^^)
Posted by ゆうとまま at 2007年08月26日 19:32
電脳糞親父さんへ
こんばんは^^
了解しましたヘ(^o^)/
大イワナ~~~~~(-人-)「おんあらはしゃのう」
帰った日は、これを二人でず~っと、唱えてましたよ(笑)
こんばんは^^
了解しましたヘ(^o^)/
大イワナ~~~~~(-人-)「おんあらはしゃのう」
帰った日は、これを二人でず~っと、唱えてましたよ(笑)
Posted by ゆうとまま at 2007年08月26日 19:34
やまとそばさんへ
こんばんは
お花見よかったですね
ハンターマウンテンまで、すぐに行けるって所がいいなぁ~
ユリと言えば、山野草の里で、7月下旬に行ったとき、いろいろなゆりやユウスゲなどが、沢山咲いてました。
仲良しですよ
あゆむは、すぐにお兄ちゃんに手を出すし、おにいちゃんも「あゆむおいで^^」と、手を出してくれます。
それに、主人が居なかったので、ゆうとは、あゆむを自ら進んでサポートしていました。
二人の性格は正反対なのでお互いにお互いを頼りにしていますよ♪
こんばんは
お花見よかったですね
ハンターマウンテンまで、すぐに行けるって所がいいなぁ~
ユリと言えば、山野草の里で、7月下旬に行ったとき、いろいろなゆりやユウスゲなどが、沢山咲いてました。
仲良しですよ
あゆむは、すぐにお兄ちゃんに手を出すし、おにいちゃんも「あゆむおいで^^」と、手を出してくれます。
それに、主人が居なかったので、ゆうとは、あゆむを自ら進んでサポートしていました。
二人の性格は正反対なのでお互いにお互いを頼りにしていますよ♪
Posted by ゆうとまま at 2007年08月26日 19:39
ADIAさんへ
こんばんは^^
〆(°°)カキカキ..
例えばロングスライダーやアスレチックのあるような山麓の公園だと、何度も何度も山の斜面に作られたスライダー目指して登っていませんか?
あれよりも遙かに楽で楽しかったです^^
二人もお父さんがいない登山でいろいろ感じ方も違ったでしょうね
こんばんは^^
〆(°°)カキカキ..
例えばロングスライダーやアスレチックのあるような山麓の公園だと、何度も何度も山の斜面に作られたスライダー目指して登っていませんか?
あれよりも遙かに楽で楽しかったです^^
二人もお父さんがいない登山でいろいろ感じ方も違ったでしょうね
Posted by ゆうとまま at 2007年08月26日 19:54
ゆうと家のみなさん、おばんですぅ♪
アイスと水が美味しそうです(^^)
家族が仲良くハイキング、いいっすね。
これが幸せの原点かも!
アイスと水が美味しそうです(^^)
家族が仲良くハイキング、いいっすね。
これが幸せの原点かも!
Posted by YAMADA at 2007年08月26日 21:53
ショウタンさんへ
おはようございます
帰ってからもしばらく、「おんあらはしゃのう」って、唱えていましたよ^^
アイス美味しかったです。
ここに、いるニャンコが、赤ちゃんを産んでいてすご~くかわいかったです。
おはようございます
帰ってからもしばらく、「おんあらはしゃのう」って、唱えていましたよ^^
アイス美味しかったです。
ここに、いるニャンコが、赤ちゃんを産んでいてすご~くかわいかったです。
Posted by ゆうとまま at 2007年08月27日 05:50
YAMADAさんへ
おはようございます
余裕もあって楽しい一日でした。
それに、子供達二人が自然と助けあてることがよく判った一日でした♪
おはようございます
余裕もあって楽しい一日でした。
それに、子供達二人が自然と助けあてることがよく判った一日でした♪
Posted by ゆうとまま at 2007年08月27日 05:53
おんあらはしゃのう~
おんあらはしゃのう~
おんあらはしゃのう~~
・・・子供たちの代わりに唱えてみました!
これで少しは、子供たち、学業成績アップするかしら???
神頼みではいけませんね・・・
おんあらはしゃのう~
おんあらはしゃのう~~
・・・子供たちの代わりに唱えてみました!
これで少しは、子供たち、学業成績アップするかしら???
神頼みではいけませんね・・・
Posted by bigmama at 2007年08月27日 15:31
bigmamaさんへ
いつもコメントありがとうございます
そちらへなかなかコメントできづ本当にごめんなさい<(_ _)>
子供達は、帰ってからもず~~~っと、唱えてましたが、さていかに~~(笑)
2学期が楽しみです。
子供達よ♪みな、励めぇ~~^^
いつもコメントありがとうございます
そちらへなかなかコメントできづ本当にごめんなさい<(_ _)>
子供達は、帰ってからもず~~~っと、唱えてましたが、さていかに~~(笑)
2学期が楽しみです。
子供達よ♪みな、励めぇ~~^^
Posted by ゆうとまま at 2007年08月27日 18:11
文殊岩、お願いするのに、そんな呪文があったの?!知らんかったわぁ。だから、効き目なかったのかなあ。
昨日、私は高天滝のところで、洗濯して帰ったよ。
昨日、私は高天滝のところで、洗濯して帰ったよ。
Posted by RIKO at 2007年08月27日 23:05
RIKOさんへ
おはよう^^
お洗濯って、何を洗ったん(笑)
あの水きれいよね
流石にうがい程度に止めましたが・・
呪文今からでも親子で唱えてみて下さい♪
おはよう^^
お洗濯って、何を洗ったん(笑)
あの水きれいよね
流石にうがい程度に止めましたが・・
呪文今からでも親子で唱えてみて下さい♪
Posted by ゆうとまま at 2007年08月28日 06:15
郵便道は「おかんの庭」の様に感じてくる!
でも、険しそうなのに・・・
殿も姫も余裕なのねぇ~(^^;;
姫の靴も大丈夫だったのかな?
そして次の合宿へ繋がるのですねぇ~('_'*
でも、険しそうなのに・・・
殿も姫も余裕なのねぇ~(^^;;
姫の靴も大丈夫だったのかな?
そして次の合宿へ繋がるのですねぇ~('_'*
Posted by キイロハゼ at 2007年08月28日 23:42
キイロハゼさんへ
アハハ^^
庭かぁ~
いいなぁ~
アハハ^^
庭かぁ~
いいなぁ~
Posted by ゆうとまま at 2007年08月29日 06:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。