2006年06月15日
大漁いちご・・・どうしましょう~

実は、昨日紹介しました

我が家のいちごがとんでもないことに・・・
これは、いちごジャムを作ろう~
ごごごごめんなさい・・・
我が家のいちごは、ここまで実は付けてません
5月の下旬に、お友達からお誘いが・・・
「いちご畑の最終、採り放題に来ませんか?」
いくいく
と言うことで、大量のいちごを頂けました^^; 収穫は各自でしたが・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※こんなに大量のいちごはジャムを作っても追いつきません・・・
で、冷凍保存にしちゃいました。

ミキサーにかけて、ジプロックに入れて冷凍庫に・・・
そうそう、ジプロック 1袋当たりに 砂糖大さじ1を忘れずに入れて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

グリーンピースもこんなに大量に頂きました。
殻を剥くだけで一仕事

これも、沸騰したお湯に塩を入れて茹で固めに仕上げます。ざるにあげ冷めてから、バットに入れて広げて、冷凍します。
約30程で凍りますので、凍ってからジプロックに移して保存しました
我が家のいちごは、ここまで実は付けてません

5月の下旬に、お友達からお誘いが・・・
「いちご畑の最終、採り放題に来ませんか?」
いくいく

と言うことで、大量のいちごを頂けました^^; 収穫は各自でしたが・・・
【 レンジで簡単 いちごジャム 】
1.耐熱ボウル(大きめ)に、洗って ヘタを取ったいちごと砂糖(いちごの4割の分量)
・レモン汁(大さじ3)を入れてラップをかけ(はじけないようにラップの端を少しあける)レンジに
5分かける。
2.レンジから取り出しラップをはずし、一度混ぜたら再びレンジに戻す。(今度はラップはかけない)
5分~8分(仕上がりの好みですが、2度目は水分を飛ばす為なので、硬いのが好きな方は長めに設定する。)
![]()
3.ボウルの縁に白い泡が付きますが、これはアクですので避けて、いちごジャムを瓶に移しましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※こんなに大量のいちごはジャムを作っても追いつきません・・・
で、冷凍保存にしちゃいました。


ミキサーにかけて、ジプロックに入れて冷凍庫に・・・
そうそう、ジプロック 1袋当たりに 砂糖大さじ1を忘れずに入れて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

グリーンピースもこんなに大量に頂きました。
殻を剥くだけで一仕事


これも、沸騰したお湯に塩を入れて茹で固めに仕上げます。ざるにあげ冷めてから、バットに入れて広げて、冷凍します。
約30程で凍りますので、凍ってからジプロックに移して保存しました
Posted by ゆうと at 06:30│Comments(16)
│☆おかんのレシピ
この記事へのコメント
おはよう~
ホントだー大漁だ~っ!
ジャムも良いですが、冷凍保存のいちごがまた美味しそう♪
グリンピースも?ゆうと家の冷凍庫は大型ですか?(うちの冷凍庫はパンとご飯が占領してるって、いつも文句言われてますが・・小さいンだもの(~_~;))
ホントだー大漁だ~っ!
ジャムも良いですが、冷凍保存のいちごがまた美味しそう♪
グリンピースも?ゆうと家の冷凍庫は大型ですか?(うちの冷凍庫はパンとご飯が占領してるって、いつも文句言われてますが・・小さいンだもの(~_~;))
Posted by piyosuke-mama at 2006年06月15日 06:37
piyosuke mamaさんへ
おはよ~
引き出し式の2段だよ
もうかれこれの年代物です^^;
グリーンピースも3袋・イチゴは5袋冷凍できました。イチゴは、夏場のおやつに復活します。
ジャムは、(もちろんイチゴ自体にも)防腐剤がゼロですから、本当に安心して食べられますし、なによりおいしい^^v
冷凍保存には、砂糖大さじ1と一緒にミキサーかけておくともちが良くなります。
おはよ~
引き出し式の2段だよ
もうかれこれの年代物です^^;
グリーンピースも3袋・イチゴは5袋冷凍できました。イチゴは、夏場のおやつに復活します。
ジャムは、(もちろんイチゴ自体にも)防腐剤がゼロですから、本当に安心して食べられますし、なによりおいしい^^v
冷凍保存には、砂糖大さじ1と一緒にミキサーかけておくともちが良くなります。
Posted by ゆうとまま at 2006年06月15日 06:48
大量ですね。
こんなにイチゴが採り放題なんて羨ましい。
時々行くスーパーで普通には売っていない小粒のイチゴが春に安く出ます。
見た目はすごく小さいですが甘酸っぱくて美味しいです。
これで毎年ジャムを作ります。
防腐剤が使ってあるかどうかわかりませんが、少なくともお砂糖が少ない好みのジャムが作れます。
何にしても安全な食材が手に入りいいですね。
こんなにイチゴが採り放題なんて羨ましい。
時々行くスーパーで普通には売っていない小粒のイチゴが春に安く出ます。
見た目はすごく小さいですが甘酸っぱくて美味しいです。
これで毎年ジャムを作ります。
防腐剤が使ってあるかどうかわかりませんが、少なくともお砂糖が少ない好みのジャムが作れます。
何にしても安全な食材が手に入りいいですね。
Posted by ADIA at 2006年06月15日 08:49
(b*^0)d (ノ*^▽)ノ オッハー♪
すっごい いっぱいだね~ いいなあ(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
スーパーで売ってるイチゴは、防腐剤がかなりかかってるよ!と農家のおばあちゃんがおっしゃってました。天然?のイチゴは朝捕りしたものでも、夕方になると黒っぽくなって来るんだよって・・・
それを聞いてから、スーパーで売ってるいやに形の整ったきれいなのが怖くなりました。
すっごい いっぱいだね~ いいなあ(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
スーパーで売ってるイチゴは、防腐剤がかなりかかってるよ!と農家のおばあちゃんがおっしゃってました。天然?のイチゴは朝捕りしたものでも、夕方になると黒っぽくなって来るんだよって・・・
それを聞いてから、スーパーで売ってるいやに形の整ったきれいなのが怖くなりました。
Posted by saki at 2006年06月15日 09:07
すごいねえ。ジャムもたっぷり塗れますね。
ミキサーにかけたのも、また、ケーキとかムースなんかに使うんでしょうねえ・・・
いちご、食べたくなってきました。
ところで、子供の職業体験は、金網工場で、ステンレスのザルもらって帰ってきました。でも、あんまり詳しく話さないんですよね。PTAの新聞の記事書かなあかんのに。
ミキサーにかけたのも、また、ケーキとかムースなんかに使うんでしょうねえ・・・
いちご、食べたくなってきました。
ところで、子供の職業体験は、金網工場で、ステンレスのザルもらって帰ってきました。でも、あんまり詳しく話さないんですよね。PTAの新聞の記事書かなあかんのに。
Posted by RIKO at 2006年06月15日 09:08
うちの子供たちもイチゴ大好き!
前に、いちご狩に連れてってたら、それはもう大変なことでした!
農園のおじさん、あきれてた・・・
おいしそうですね~
私はズボラで、近所からいろいろ野菜を頂き物しますが、今ひとつ処理しきれていません。
そうだよね~、ちゃんと冷凍保存できれば、いつでも使えるし、無駄になんないよね~
・・・反省。
前に、いちご狩に連れてってたら、それはもう大変なことでした!
農園のおじさん、あきれてた・・・
おいしそうですね~
私はズボラで、近所からいろいろ野菜を頂き物しますが、今ひとつ処理しきれていません。
そうだよね~、ちゃんと冷凍保存できれば、いつでも使えるし、無駄になんないよね~
・・・反省。
Posted by bigmama at 2006年06月15日 12:19
我が家はエンドウ豆は皮を剥き、豆さんを、ジプロックに一回分ずつに分け、冷凍保存します。豆さんは一年間生きてますから、美味しいですよ。
Posted by ショウタン at 2006年06月15日 12:52
追伸
イチゴ、ジュースで保存、知らなかった
カアチャンに伝授します。
イチゴ、ジュースで保存、知らなかった
カアチャンに伝授します。
Posted by ショウタン at 2006年06月15日 12:54
ADIAさんへ
こんにちは
摘んできたイチゴは、この他にも6ケースありました。
どんだけ疲れたか・・・山登りより大変でした。
子供達は、初めだけ頑張って積みますが、後は、遊んでます。でも、畑のフワフワの感触は、なかなか味わえませんから、とっても喜んでいろいろと遊んでました。
こちらのご家族には、いつも本当に感謝しています。
防腐剤のかかっていないイチゴは、いつまでもツヤツヤしてますが、摘んできたイチゴは、次の日には、汚れたようになってきますから、直ぐにお配りしたり、ジュースにしたり加工?しますよ。一日係りです^^
こんにちは
摘んできたイチゴは、この他にも6ケースありました。
どんだけ疲れたか・・・山登りより大変でした。
子供達は、初めだけ頑張って積みますが、後は、遊んでます。でも、畑のフワフワの感触は、なかなか味わえませんから、とっても喜んでいろいろと遊んでました。
こちらのご家族には、いつも本当に感謝しています。
防腐剤のかかっていないイチゴは、いつまでもツヤツヤしてますが、摘んできたイチゴは、次の日には、汚れたようになってきますから、直ぐにお配りしたり、ジュースにしたり加工?しますよ。一日係りです^^
Posted by ゆうとまま at 2006年06月15日 13:34
sakiさんへ
そうです~
次の日には、くたびれてくるので、一日係りの加工作業に徹します。
これも行事として楽しいですよ
上の写真のほかにも6ケース摘みました。
朝一回と夕方子供達と最後の大暴れに行きました。
2日後には、全部倒してしまって、おこして水田にするそうで、その時にイチゴの赤い果汁がいっぱい流れ出るのが嫌ということで私たちにお声がかかります^^v
感謝しきれませんが、こちらにも感謝してくださってるので頭がますます低くなります・・・
そうです~
次の日には、くたびれてくるので、一日係りの加工作業に徹します。
これも行事として楽しいですよ
上の写真のほかにも6ケース摘みました。
朝一回と夕方子供達と最後の大暴れに行きました。
2日後には、全部倒してしまって、おこして水田にするそうで、その時にイチゴの赤い果汁がいっぱい流れ出るのが嫌ということで私たちにお声がかかります^^v
感謝しきれませんが、こちらにも感謝してくださってるので頭がますます低くなります・・・
Posted by ゆうとまま at 2006年06月15日 13:39
RIKOさんへ
へぇ~新聞作る役なんだね^^
取材!取材!頑張って
私たちの近所では、スーパー・幼稚園・パーマやさんに人気があるようです。
ゆうとは、「町探検」で、チームになって取材に行くそうですよ
ゆうと達は、プラスチックなどの加工・開発をする会社へ行くらしく、昨日取材内容をまとめてましたよ(そな、たいしたことないんよ)
ぱぱは、自分の会社にしろよ!と、行ってましたが、「だって、歩いて行かれへんやぁ~ん」(当然ですね)
楽しそうね
RIKOさん取材!!がんばって
へぇ~新聞作る役なんだね^^
取材!取材!頑張って
私たちの近所では、スーパー・幼稚園・パーマやさんに人気があるようです。
ゆうとは、「町探検」で、チームになって取材に行くそうですよ
ゆうと達は、プラスチックなどの加工・開発をする会社へ行くらしく、昨日取材内容をまとめてましたよ(そな、たいしたことないんよ)
ぱぱは、自分の会社にしろよ!と、行ってましたが、「だって、歩いて行かれへんやぁ~ん」(当然ですね)
楽しそうね
RIKOさん取材!!がんばって
Posted by ゆうとまま at 2006年06月15日 13:44
ショウタンさんへ
こんにちは、お豆さんは、えんどうもいっぱい加工して冷凍しました。
えっ!!生のまんまで冷凍できるんですか?いいこと聞きました。
来年は、やってみますね^^
お豆さんは、今年はポタージュをよく作りました。去年は、ソラマメでコロッケ作ったら喜ばれました。台所で、いろいろこうやって考えてるの大好きなんです。
イチゴは、板状に凍らせておくとパキパキ折って、夏の子供達のおやつになります。
バナナも輪切りで凍らせておいて{豆乳・ヨーグルト・バナナ・イチゴ}で、ミキサーにかけゆうとのスペシャルドリンクになります。
トレーニングのあとなどに飲んでます。
ショウタンさんは、ゴーヤ作られますか?
ゴーヤー半分(綿と種を取る)とパイナップル缶半分・缶シロップ大さじ3位とヨーグルトをミキサーニかけてジュースにして飲むととっても夏の疲労回復にいいんですよ。
こんにちは、お豆さんは、えんどうもいっぱい加工して冷凍しました。
えっ!!生のまんまで冷凍できるんですか?いいこと聞きました。
来年は、やってみますね^^
お豆さんは、今年はポタージュをよく作りました。去年は、ソラマメでコロッケ作ったら喜ばれました。台所で、いろいろこうやって考えてるの大好きなんです。
イチゴは、板状に凍らせておくとパキパキ折って、夏の子供達のおやつになります。
バナナも輪切りで凍らせておいて{豆乳・ヨーグルト・バナナ・イチゴ}で、ミキサーにかけゆうとのスペシャルドリンクになります。
トレーニングのあとなどに飲んでます。
ショウタンさんは、ゴーヤ作られますか?
ゴーヤー半分(綿と種を取る)とパイナップル缶半分・缶シロップ大さじ3位とヨーグルトをミキサーニかけてジュースにして飲むととっても夏の疲労回復にいいんですよ。
Posted by ゆうとまま at 2006年06月15日 13:50
ゴーヤ大好きです
ショウタン菜園に毎年生えてきます
毎年自然落下して種が落ちるからです
本当によくできます が
こんなジュース知らなかった
今年は挑戦します。
ショウタン菜園に毎年生えてきます
毎年自然落下して種が落ちるからです
本当によくできます が
こんなジュース知らなかった
今年は挑戦します。
Posted by ショウタン at 2006年06月15日 15:39
わー、いちご狩り楽しかったでしょうね。
でも これだけつむのは大変だった事と思います。
3姉妹に見せたら よだれたらしそうです。
甘かったですか?
でも これだけつむのは大変だった事と思います。
3姉妹に見せたら よだれたらしそうです。
甘かったですか?
Posted by 3姉妹 at 2006年06月15日 17:31
ショウタンさんへ
ゴーヤーチャンプルは、夏を乗り切る必殺メニューですね^^v
今年は、チャレンジしてみてください。
独学ですが、スポーツキッズの栄養の勉強してます。
ゴーヤーチャンプルは、夏を乗り切る必殺メニューですね^^v
今年は、チャレンジしてみてください。
独学ですが、スポーツキッズの栄養の勉強してます。
Posted by ゆうとまま at 2006年06月15日 18:06
3姉妹さんへ
甘かったよぉ~
ここのイチゴは特別に甘いの、ミキサーでピューレにしても色が、とっても赤いし、ジャムの色も着色したかのようなきれいな赤です。
味は、甘いし濃いしサイコー^^vいいでしょぉ~
摘むのはね・・・そうりゃもぉ!大変だったよぉ~
朝と夕方2回行きました。行けないお友達の分もお配りしてがんばりました。
一日がかりの摘み取りから加工作業までとっても充実しました。
ウソ!腰は痛いし・・・日焼けするし・・・
文句いわない!!!
又、来年もヨロシクお願いしま~す^^
甘かったよぉ~
ここのイチゴは特別に甘いの、ミキサーでピューレにしても色が、とっても赤いし、ジャムの色も着色したかのようなきれいな赤です。
味は、甘いし濃いしサイコー^^vいいでしょぉ~
摘むのはね・・・そうりゃもぉ!大変だったよぉ~
朝と夕方2回行きました。行けないお友達の分もお配りしてがんばりました。
一日がかりの摘み取りから加工作業までとっても充実しました。
ウソ!腰は痛いし・・・日焼けするし・・・
文句いわない!!!
又、来年もヨロシクお願いしま~す^^
Posted by ゆうとまま at 2006年06月15日 18:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |